デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
はじめましてサザエ111です。
とても初心者的な質問で申し訳ないのですが
PENTAX K10D ボディがもう少しで手に入りそうなんですが
未だにレンズで迷ってしまっています…
(恥ずかしいほどのとてもしろうとでして…)
室内で、お料理や雑貨それから外でお洋服などを撮影したいのですが
おすすめのレンズをよかったらぜひぜひ教えてくださいませませ!
それではどうぞよろしくお願いいたします!!
書込番号:5870110
0点
まずは標準ズームと室内用に明るい単レンズ 計2本でスタートが良いでしょう。
初心者とかは全く関係ありません。
レンズカタログをあつめて調べましょう。
欲しいレンズを見つけることからはじめてください。
たのしく、がんばって^0^
書込番号:5870133
0点
>室内で、お料理や雑貨それから外でお洋服などを撮影
広角から中望遠域のズームを使ってみては如何でしょうか?
↓17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=10505011517
↓SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=10504510774
>恥ずかしいほどのとてもしろうとでして
純正品が良いですよ。
書込番号:5870226
0点
私も標準ズームとしてはシグマの17-70oがイイと思いますよ。
これ1本あればマクロチックな撮影も含めだいたいこなせちゃいますね。
あとは室内用に明るい単焦点1本。
予算があればFA31oF1.8Limitedをおススメしたいのですが…結構高価なのでここはFA35oF2がよろしいかと思います。
隠れ☆レンズと呼ばれ描写には定評がありますね。
書込番号:5870254
0点
差し支えなければ、ご予算をお書きになった方が良いですよ。
ズームが必要かどうか、メーカー純正でなくても良いのか、
ご利用方法がお申し出の方法以外想定なされていないのか
とかも、お知らせて頂いた方が良いです(^^;)
-------------
>恥ずかしいほどのとてもしろうとでして…
こんな事はご存知でしょうか?(^^;)
レンズに18-55mmF3.5-5.6 などという表記がある場合、18-55mmは
焦点距離と呼び、写せる(角度)範囲を示す数値です。ですから、この
場合は18mmから55mmまで変化させられるズームレンズである事が
判ります。F3.5-5.6は、ズームのワイド側と望遠側での最少絞り値
(=絞りを一杯に開いた状態の値)をそれぞれ表しています。
絞り値の数値が小さい程、レンズが沢山の光量を捕らえられる事を
意味し、同じ感度、同じ明るさでの被写体を撮影するなら、シャッター
速度が速くなります。(絞りには他の役目もありますが、今回は説明
を割愛します。)
35mmF2 などは、ズームできないレンズで、単焦点レンズと呼びます。
35mmの絞りがF2まで開く事ができるという意味です。また16-45mmF4
などは、ズームしても最小絞り値(この場合F4)が変化しないタイプである
という事です。
----------------
互換レンズメーカーで良ければ、私もシグマの17-70mmをお勧めします。
書込番号:5870314
0点
室内で雑誌や料理を撮るなら
広角も必要なので少し明るめに
シグマ 18-50ミリ F2.8EX DC MACRO
24-70ミリ F2.8EX DG MACRO
望遠は
ペンタックス DA50-200ミリ F4.5-5.6ED
シグマ 70-300ミリ F4-5.6 DG MACRO
でも、初めての購入でカメラに慣れてないようなので
シグマやタムロンの18-200ミリでもいいと思いますよ。
カタログやサイトを見てじっくりと考えてください。
迷うと思いますが、気分はワクワクしてと思うので楽しみながら、何と撮りたいのかをじっくりと考えて決めてみてください。
書込番号:5870334
0点
我慢できるなら、
DA★16-50/2.8が出るまで待っても良いと思いますが、
無理でしょうか。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200646.html
書込番号:5870367
0点
的外れであったら大変失礼ながら、料理を撮られるとのことですよね。
かなり寄って撮影になるかと思いますが、全部にピントを合わせる必要があれば、結構絞らないといけないのでは?
その場合、三脚は必要ありませんでしょうか?
マクロレンズなんてのはあれば便利なんでしょうか?
便乗質問で申し訳ありません。
書込番号:5870372
0点
最初は純正が安心かと。
キットレンズの18−55は一緒だとお買い得ですが、
別にお求めならシャープで描写に優れたDA16−45F4がよろしいかと。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_widezoom.html#03
やや値段も高くて、ちょっと広角側でニョキニョキ伸びますが(^^ゞ
書込番号:5870381
0点
先ずは、カタログ写真や宣伝に使われている純正レンズ(16-45)が無難です。
このレンズは広角系で全長が伸びるのが普通とは逆で面白いですが、良いと思います。
明るい単焦点は、少し慣れてからで良いと思います。
望遠系は、必要なら、純正では辛い(種類が少ない)ので、サードパーティ製に頼ることになるかな。
書込番号:5870478
0点
初心者さんでしたら、単焦点はもう少し待たれたほうが良いかもですね。
ぼくも
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
に一票です。
書込番号:5870672
0点
こんばんは、やはり人気のズームと言ったらみなさん仰っているように SIGMA17-70mmでしょうね、私も愛用しています
価格的にも安いとは言えませんが、そんなに高くもない価格帯でしょうか、レンズキットの純正よりは高くなりますが、明るさが2.8から4.5と明るい方ですので良いと思います、ちなみに60mmぐらいまで絞りが4.0なのでほぼ4以下で撮れるというレンズですから、ボケもいかせて便利です
書込番号:5870752
0点
本当にみなさまたくさん…たくさん
ご意見ありがとうございます…。
ここに書いてくださったみなさまの意見を
参考にじっくり選びたいと思っています!!
わからないことだらけなので
また是非教えていただけると嬉しいです♥
書込番号:5870753
0点
SIGMA17-70mm、、、
カメラのキタムラ池袋中古買取センターで新品が激安でした・・・。。
MACRO 70mmも・・・・。18-200mmも・・・・。。
書込番号:5870909
0点
料理を撮られるのなら、単焦点のマクロレンズなどあってもいいかもしれませんね。
50mmや70mmという焦点距離のモノなら、他の被写体にも応用しやすいです。
広角を気にされなければ、24mmや28mmからスタートのレンズでも問題ないと思います。
17-70mmもお勧めですが、純正の28-105mm F3.2-4.5も中々良いレンズですよ☆
しかしまぁ、
面白いくらいにお勧めレンズ系列のスレッドでは17-70mmが出ていますね(笑)
それくらい良いレンズなのでしょう(^−^)
>ニコカメさん
差し支えなければ、その選択基準の理由を教えていただけないでしょうか?
今までそのような理由で選んだことが皆無なため、ちと気になりました☆
書込番号:5871587
0点
一眼レフカメラの初心者ということなら、パラダイスの怪人さんもコメントされていますが、カメラメーカー純正のレンズの方が安心でしょうね。
レンズキットを買われるのなら、付いてくるレンズをまず、使われてみてから「次にどんなレンズが必要かな?」と考えるのが良いです。
もし、ボディだけを買われるのであれば、PENTAXの18-55ミリ(レンズキットでついてくるレンズ)でもいいですが、少し奮発して16-45ミリと言うズームレンズがありますからそちらの方が長く使えると思います。
雑貨、小物類の写真を撮られるのであれば、画面いっぱいに拡大して写したいこともあると思います。そうしたとき、ちょっと近づけないな、と思われたら50ミリ程度のマクロレンズ(拡大撮影用レンズ)を追加されるといいでしょう。
あと2ヶ月くらいがまんすると16-50の「DA☆」というグレードのレンズが出ますがかなり高いですから思案するところですね。
PENTAXは単焦点に面白いレンズがあるんですが、カメラの使い方、自分の撮りたいものの撮り方が決まるまでは、買わない方が無難だと思います。ズームレンズで使ってみて、どのくらいの画角を良く使うのかを調べてみて、それに合わせて使ってみたい単焦点レンズがあればそれを購入するのがよいと思いますよ。
もし、購入費用的なものを考えるのであれば、まず、リーズナブルなのはレンズキットです。次に、PENTAXよりも安くレンズを供給するレンズメーカー(シグマとかタムロンとか)のレンズを考えるというのも手ですね。
押される方が多いシグマの17-70ミリと言うズームレンズは非常に使える画角が広い割りに安価で、よい画が撮れるようですよ。
あとはそういうレンズでいいという割り切りですね。別にシグマのレンズで撮影するのであれば、ニコンでも、キヤノンでも、それこそシグマでもいいわけですし、そういった台数が多く出ているメーカー用のレンズの方が機能を奢っていたりする分けですから。
私からのアドバイスはそのくらいです。
書込番号:5871779
0点
本当に本当にみなさまこまかな
アドバイスをありがとうございます…。
いろいろ昨晩考えた結果まず1個目は↓
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス)
にしてみようかなと思っています…。
いろいろ撮ってみてから単焦点
と言うのも購入してみようかなぁと思いました
16-50の「DA☆」と言うのが出るんですねぇ〜
初心者の私にはとってもまだまだ未知なるレンズ
ですが、みなさまのおかげで興味しんしんです。
下が私の趣味でしているホームページなんですけど
よかったら覗いてやってくださいませませ。
またご指導よろしくお願いいたしますね!ぺこり(深いおじぎ…)
書込番号:5871863
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









