『コンセプトモデル「AP 50th Anniv」ってどう思われますか?』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

『コンセプトモデル「AP 50th Anniv」ってどう思われますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:489件

みなさんこんばんは。

タイムリーな話題ではなく申し訳ないのですが、
コンセプトモデル「AP 50th Anniv」ってみなさん
どう思いますか?
昔のペンタを使ったことはないのですが、
「羊の皮をかぶった狼」って感じですか?^^

こういうコンセプトモデルって、要望が多ければ発売に
なったりするのでしょうか?(発売なしってことですが)

これだけ商品が多いと、ワンメイク的な商品はある程度
売れるような気もするんですけどね・・・

K10Dのシルバーボディとかも難しいのでしょうか?^^

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/01/6368.html

書込番号:6572582

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/07/24 21:31(1年以上前)

これカッコイイですね。
欲しくなっちゃいました♪
そんでもって…シルバーの姫もGoodですね。
記念モデルならK10D GPのように限定でも発売して欲しいです。
シルバーの姫とのセットで買っちゃいます!!…多分…

書込番号:6572658

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/07/24 21:36(1年以上前)

アサヒ印ですねーー♪
でも、操作系は以外と・・・普通?

MZ-3/5デジタルじゃ駄目なんですかね・・・
奇をてらわず素直に作ってくだされば。

書込番号:6572678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2007/07/24 22:24(1年以上前)

「遊び心」はわかるけれど、格好良いとは思えないので、私は欲しくない。

隣の”SP”の方が遥かに洗練されて見えるのは私だけだろうか?

書込番号:6572871

ナイスクチコミ!2


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/07/24 22:30(1年以上前)

スクエアのアンケートには発売したら「買う」と返答しときました。ただし価格次第ですが。

ただ、ボディよりもレンズの方に興味ありますね。このレンズだけでも発売してくれないでしょうか・・・

書込番号:6572905

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/07/24 22:33(1年以上前)

人目を惹くことだけは間違いないでしょうね。

ちなみにデザインの善し悪しにかかわらず
ワタクシは「ストロボ内蔵ナシ」ってのに魅力を感じます。
ま〜ず、使いませんから・・・

書込番号:6572921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/24 22:52(1年以上前)

とても、ズングリしたデザインに見えますね。
でも、デジタル一眼としてみれば、それほどズングリという
わけでもなさそうです。

もうすこし、スリムでコンパクトなデザインで出るといいかもね。

アサヒペンタックスが懐かしいと感じるほどのトシじゃないんですが(笑)、自宅が板橋区前野町の本社が東武東上線の最寄り駅ときわ台より近い私としては、応援したくなる地元企業です(笑)

書込番号:6573028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/07/24 22:57(1年以上前)

>隣の”SP”の方が遥かに洗練されて見えるのは私だけだろうか?

いやいやわたしも同感です。
デザインではなく、基本性能面でもっと独自色をだすことのほうが先決だと思いますけどね。

書込番号:6573059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件

2007/07/24 23:05(1年以上前)

ちょっと前の記事だったので心配でしたが良かったです。

>⇒さん こんばんは。
 そうそう、シルバーの姫、私も良いと思うのですよ〜

>TAILTAIL3さんこんばんは。ASAHI印、うーん渋いです。

>シャンプーハットAさん こんばんは。確かに格好良くは
 ないですね〜

>nanzoさんこんばんは。確かに価格が1.5倍以上とか
 だったら買わないですよね。
 でも限定とかなら高くなるんでしょうね。

>n@kkyさん こんばんは。確かに内臓フラッシュ
 使わないって方結構多いですよね。
 ちなみにボディ内フラッシュって、
 ペンタが日本ではお初だってご存知でしたか?

>安中榛名さん こんばんは。
 確かにずんぐりですよねぇ〜
 でもこの位のほうが今のご時世受けるかもしれませんね。

書込番号:6573117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/24 23:07(1年以上前)

余談ですが、南常盤台(ときわ台駅南口)の中古カメラ店は、よくあそびにいきます。たまにタクマーレンズやMレンズをそこで、買っています。

書込番号:6573138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/24 23:10(1年以上前)

今日は♪
私も「SP」「ES」の方が、イケテイルと
思ったので、以前フォーラムに行った時
「「SP」や「ES」と同じデザイン、大きさで
BODYの材質も同じにお願いします」
って、アンケートに書いて来ました

書込番号:6573153

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/07/24 23:38(1年以上前)

がんちゃん1さん・・・

もちろん存じ上げておりますよ。
SFXですよね。

「リトラクタブルストロボ」と称していたように記憶しています。
今より凝ったポップアップ方式だったと思います。

当時・・・車のヘッドライトでリトラクタブルが
流行っていたので、影響されているのかな?と・・・

ちなみにSFXは「SAFOX」を縮めた命名ですよね。

書込番号:6573300

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/25 00:30(1年以上前)

以前のトピでも書きましたが、個人的には全体のバランスがどうにも格好良いいとは感じられず欲しいと思いませんでした。

また、シルバーボディについても、塗装のシルバーならいらないです。
昔のシルバーって(保護層はあったのかもしれませんが)基本的に金属表面そのままでしたよね。
あの質感ならシルバーも購入候補に入りますが、最近のカメラの形状ではプレスによる成形は困難なのかもしれません。よく知らないのですが、現在の金属ボディっておそらくみな鋳造ですよね。

なお、私だけかもしれませんけれど、たまに使いますから内蔵ストロボもやはり欲しいです(^_^)。

書込番号:6573613

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/25 00:46(1年以上前)

以前Dsにシルバーの姫がついていましたが、今はそれについていますね。(別物みたいですが)
DALimiにシルバーが出たら買っちゃいそうですので、出ないで欲しいです。
(本当はめっちゃ欲すぃ)

私も秀吉家康さん のご意見に同じですが、
でも、やっぱり出たら買いそうな気がします。

そういえば説明に、商品化する予定は無い。もし商品化するにしても全然違う形になる、って書いてあったような気がしますね。

もしやるとしたら、中身K10Dではなく、中身がK10DまたはK100Dの後継機にして欲しい。
で、かつ普通モデルと同時発売だと楽しいかも。
はたしてどちらが売れるんだろう・・・

あっ、あのアンケートに答えたら当たるの商品って何だろう。
いつ締め切りでしたっけ?

書込番号:6573702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/25 00:51(1年以上前)

基本性能面重視(デジタルでは画像処理)。SL&MX路線でお願いしたいです。

書込番号:6573732

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/25 00:54(1年以上前)

みなさんこんばんは。
ベースがK10Dですからネェ、
ぼてぇ〜っとした感じは仕方ないのかな?
ボディの材質がエンプラではなくメタル系だったら
かなり欲しいかも。
ま、でもやっぱ値段次第ですね。

書込番号:6573744

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/07/25 02:34(1年以上前)

やむ1さんに一票。
なんかぼってりしてます。

思い切ってMF専用仕様。これならスクリーンも専用にしてもらえるでしょう。
で、自分に一票。

書込番号:6573992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/25 09:06(1年以上前)

SPのボディにデジタルを入れてくれたら買ってしまうかも・・・・・。

追針式中央重点のみのマニュアル機でいいので。
(はじめて使った一眼がSPなので・・・・・・。
おかげで?(針ではない)±*EVという露出補正の感覚がわかり難いんです、いまだに・・・・・。)

書込番号:6574343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/25 18:16(1年以上前)

>ちなみにSFXは「SAFOX」を縮めた命名ですよね。

Super focus reflexの略だったかと。

ところでこの記念モデルの見た目のバランスが悪いのは、K10Dベースでマウント口径が大きいからだと思います。エプロン部からペンタ部につながるラインをSPに似せようとすると、マウント口径が大きい分だけ幅が広くなり、結果、頭でっかちになってしまう。

>「「SP」や「ES」と同じデザイン、大きさで
ってことだと、マウントのサイズもSPと同じに、つまりスクリューマウントに戻さないと無理だと思います。さすがにスクリューマウントはまずいと思うので、イメージを近づけるためにはペンタ部の形状を同じにして、マウント周りだけ丸く膨らますくらいでしょうか。

書込番号:6575595

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/25 18:54(1年以上前)

がんちゃん1さん、こんにちは。

脱線ネタですみませんが、ペンタプリズムの上にストロボ内蔵というのならSFXですが、グリップ内蔵のOM707が最初ではないかと・・・。

書込番号:6575698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/25 20:48(1年以上前)

>がんちゃん1さん
こんばんは!!
私は、時代を通じて受け継がれ続ける機能美は素晴らしいと思いますが、自分自身に復古主義はあまりないのでこのモデルを自分で買うことはないと思います。

ただ、買いたいというニーズの方がある程度の数いるであろうことはなんとなく理解できますので、もしペンタが数量限定ででも発売すればけっこうフィーバーになるような気がしています。これを発売してしまうぐらいの遊び心があれば素晴らしいことだと思います。

遊び心ついでに、私がいつも冗談でいっている「大きくて重くて安いカメラ」を冗談半分で出して欲しいです。けっこう売れると思うんですよね。K10Dをもうグリップ一体型にしちゃって、見た目だけなんちゃってフラッグシップ機にしちゃうとか。

書込番号:6576062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/07/25 21:47(1年以上前)

>隣の”SP”の方が遥かに洗練されて見えるのは私だけだろうか?

同意。私などは、あ−ら−ゆ−るカメラの中で、SPが最高と思っております。
どんなカメラを持ってきても、「ブラックのSP最高!!」となっちゃうので
話は進まない。多分、貧乏な青年時代に指をくわえて眺めているだけ
だったので、"刷り込み"されてしまったのだと思う。

書込番号:6576322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/25 22:56(1年以上前)

>ペンタプリズムの上にストロボ内蔵というのならSFXですが、グリップ内蔵のOM707が最初ではないかと・・・。

OM707のそのストロボ内蔵グリップはオプションでした。だから本当の意味でカメラ本体に内蔵したのはSFXの方が先ということのようです。
もっとも79年にハニメックスがストロボ内蔵のMF一眼を輸出専用で出していたようですけど。

書込番号:6576644

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング