デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K20Dの登場からか、K10Dもジリジリと価格が落ちると思います。
istDS→K100Dと、満足して使ってきましたのでも、当然、次の買い替えもペンタックスです。みなさんおっしゃるように、AFがちょっと遅いペンタックス。
ところで、K10DとK200Dは、実勢価格はほぼ同じぐらいになると思いませんか?
とすると、K10DとK200Dとどちらがお買い得でしょうか。
書込番号:7287926
1点
こんにちは。
私はK10Dを狙ってます。
先ほどキタムラを覗いてきたら、ボディが69,800円で表示されてました。
そろそろ買いでしょうか?
書込番号:7287955
3点
K10DとK200Dが同価格になってはK10Dが惨めな気がします・・・
両者のスペック、仕様を見比べてみてもK200Dの方が2万くらいは安くないとK200Dは売れない、そんな気が私はしました。
只今K10Dは下落中です・・・
それでも7万が底値と私は見ました。
これならK10Dを買う方が良いとの判断を私はしました。
K200DはK100Dの後継機ではありません・・・
中身はほとんどK10Dです。
そしてK10Dよりも削られている仕様があります。
プリズムファインダー→ミラーファインダーへ
連写性能のスペックダウンです。
基準をK10Dにして考えればK200DよりK10Dだと思います。
もし、K200Dの感度がISO100〜3200という感じで向上していればK200Dって思えたかもしれませんが、全く同じでした。
画質も変わらないと思ってます。
改善されているとしたらAF精度でしょう。
でも、劇的に変わっているとはちょっと予想できません・・・
その辺りの予想を見事に裏切ってもらいたいという期待だけは持っています。
私の予想ではK10Dの価格よりK200Dの価格の方が下がってくると見ています。
今はK200Dの方が高いです、そして・・・K10Dは底値。
それをふまえてどう判断するかでしょうね・・・
書込番号:7287976
8点
今から購入するならK10Dの方がお買い得のような気がしますね。
今回の新機種発表により私の中ではK10Dの存在価値がまた上がったような感じです。
書込番号:7288043
4点
画質面だけ言えばK200Dの方が上になると思います。
K20Dで採用されている高輝度階調の補正やその他諸々の画像処理はK200Dにも載っているようですから、吐き出す画はたぶんK200Dに軍配が上がるでしょうね。仕様上はK100Dの後継機というより、K10Dのマイナーチェンジの色合いが強いですし・・・。
質感やマニュアルの操作性を優先するならK10Dかもしれませんが・・・。
書込番号:7288084
2点
早速みなさんありがとうございます。そうですか。確かに、今、価格comで人気第一位ですね。
今の時代に、1年前の機種と最新の機種を比較しても、まだK10Dの方がいいわけですか。
K100DsよりもK200Dの方がサイズも大きく重くなっていることから、確かに、K100D→K200Dではないのでしょうね。
ペンタックスだから、K200Dにはもっとおもしろい機能(動画とか)がつくかと思っていたのですが・・・
書込番号:7288085
1点
K200DはK100Dユーザー、または他社エントリー機ユーザー、
現コンデジユーザーがターゲットなのでしょうか。
スペック的にはK10Dに近いかもしれませんが、現K10Dユーザー
は余りK200Dにはいかないと思いますが(私もね)
多少の機能より、たぶん持った感じの存在感が違いますよ。
それではメーカーはK20Dのターゲット層はどの辺と見たのでしょう?
レンズの追加を考えると他社ユーザーがターゲットでしょうかね。
私はK10Dユーザーはしばらくそのまま使ってて下さいって言うことと
理解します(それで秋には・・・ってことですかね?)
書込番号:7288156
4点
K200Dの画質ってそんなに良くなってますかねぇ・・・
良くなっているのやもしれませんが、K10Dが色あせる程ではないと予測しました。
K10Dだと言っててもK200Dが悪いということにはなりませんけども、待望の新機種という割には差を感じていません。
まぁK200Dの絵を一つも見てなく、両者のカタログスペックだけで評しましたが、私の予想ではK10Dの評価が今後むしろ増してきそうな予感はありますねぇ。
ただ、K20DとK10Dでは別物と見てますのでこの2機種比較なら違いを感じることができそうです。
現価格からいっても今のうちにK10D抑えておきたいって思いました。
書込番号:7288290
2点
ペンタックスはひとけた(K1Dとか)は出さないのでしょうかね。
もはや、ニコンとキャノン、そして、オリンパス、ソニー、パナ、いずれ、カシオ?とかなってくると、どのぐらい売れるかの予想からも無理な開発費は予算化できないのか?
書込番号:7288299
0点
K200DはあくまでもK100Dの進化系であって、K10Dとの比較対象にならないと思います。
エントリー機が欲しいのであればK200Dをお勧めしますが、そうでないならK10Dですね。
書込番号:7288319
0点
夏当りに発表に向けてもう詰めている...のウワサが...
書込番号:7288334
1点
kensin1577さん>
ここまでK10Dと似通ってくるとK10Dと比較になってしまうと思います。
K200Dは1000万画素になってK10Dから搭載した画質革命のプライムも受け継ぎました。
確かにK100Dの進化系ではありますが、感度も200-3200だったのが100-1600に変わったことを見ても後継機という感じでなく、K10D路線に変わったような印象です。
K10Dのマイナーチェンジという見方も出来、現在のペンタックスが持ってる機能をエントリー向けにもと改良し、中級者向けのスペックを初心者にも手軽に使ってもらって写真ライフを楽しんで欲しいという意図がK200Dという機種に感じらるのです。
エントリー機扱いのように見えますが、中身は中級機に近いレベルのもので、コストパフォーマンスも意識した上で使いやすいようにK200Dにはシーン別モードも搭載してると思っています。
なので、K100dからのステップアップ機種としては高評価になるでしょう。
K100D若しくはK100dsuper→K200Dにという流れは多い気が致します。
K100Dからの乗り換えならK200Dに満足する方も多いのかなと思っています
K10Dユーザーから見るとK20DであれK200であれ新機種が微妙な感じに思えてる方が多そうな気が致します。
このままK10Dのままでも良いかなって声を目にすると、なんだか納得できちゃいます。
しかし、K20Dの方は高感度画質(1600、3200や6400)も含めて絵を見てからK10Dから乗り換たいって思う方もいるのではないでしょうか。
書込番号:7288724
6点
K200Dに関しては、K10Dを初心者版にスペックダウンさせたという感じで私もがっかりしちゃいました。
しかもK200DはK100Dの後継ではないと行ってますが、K100Dsuperも在庫限りということはグレードアップしたK100D系列ってことですよねぇ。。。
操作系もK100Dだし、初心者向けと考えるんだったら防塵防水加工よりもライブビューの方が初心者向けだと思うんですよねぇ。。。
K200Dについては、単純にK10Dを初心者向けに仕立て直したって感じちゃっています(T_T)
そうそう今K100Dを使用してますが、画素数アップして単三電池使用ということも撮影枚数からちょっと疑問を感じてます。
ちなみにK20DにはCCD→CMOSによる高感度ノイズの減少も期待しちゃってて、こちらは現在予想以上のスペックです(^^)
書込番号:7289180
2点
大雑把な判断の分かれ目としては、携帯性重視なら200D、操作性重視なら10Dとなるのではないでしょうか。
絵の良し悪しは、作例をしっかり見てから判断。
根拠の無い憶測でどちらにするかを決めるのは無謀と思います。
書込番号:7289185
1点
>K10D@キタムラ
発売前から検討してきて、今回買い条件を完全に満たしていたので早速購入したのですが、手続きを済ませて1時間後改めて覗いてみると\87,800に(大汗)。
今後どうなるか分かりません。ただ、当面の間としては、どうやら底値で買うことに成功したようですが、このことから見ると当面は\70,000が目処のようですね。
書込番号:7289216
0点
あるふぁ@ちゃちゃです。
ココで*istD系ですよ!!
『カメラの性能の差が、作品の決定的な差でないことを教えてやろう』
・・・・・・・ってコトで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:7289232
2点
そうだー!
ミンナ目を覚ませ!
...ってアタシのことか。
書込番号:7289427
1点
K200DはK10Dの簡易版とか軽量版といった印象を受けます。K100Dユーザのうち本体の大きさや重さを気にしない方なら、すでにK10Dにステップアップしていると思うんですよね。いまK100D派を構成しているのは予算編成待ちの方を除けば、できるだけ小型軽量がいいと考えている方や低画素機好きな方じゃないかと思うんです。後者の方にとってはK200Dはむしろ欠点が増えているんじゃないかと思います。ペンタックスさんはもう無理に小型化はしないとおっしゃっていましたが、NikonのD40の売れ行きなどを見ますと小型軽量派ってそれなりにいますよね。
本筋から話がそれてしまいました。買い換えではなく新規に買われるなら迷いどころですね。
書込番号:7290828
1点
小型軽量ならDS、DS2、K100D、K100Dsuperですね・・・
K200Dは使いやすいでしょうが、K20Dよりは軽いものの、少し重くなりましたね・・・
てんこ盛りの内容になったので仕方がない気はします、その分満足できる機種になっているのではないでしょうか??
でも、やはりDSかDS2かなぁ・・・手ブレ補正はないけど。
K200DのファインダーがペンタプリズムであればK200Dで考えたかったなぁ・・・
DSシリーズの後継機待望論です。
DSシリーズの進化型をどこか期待してしまいます。
DS2のファインダーの見易さ、使いやすさ、軽さ、写りの良さは特筆ものです。
今後進化を続けるデジカメ市場にあって何年経っても色あせない良い機種であり続けるだろうなぁって思います。
今後、K10Dは手放すことあってもDS系は手放せません、はい。
K20DはK200Dに比べて気になる存在・・・絵を見てみたいものです。
ただ・・・もう少し安かったら・・・なんて思うのはワガママでしょうか??(笑)
書込番号:7291359
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









