『レンズレンズレンズ…ご教授下さい。』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション
RSS


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズレンズレンズ…ご教授下さい。

2009/03/17 02:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 ever13さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
K10Dを使っています。まだまだ初心者です。
今まで、標準レンズのみで頑張っていたのですが、先日、娘の発表会を観に行って、全く寄れないことにいよいよ不満がたまり、レンズを購入しようと決めました。

上記のようなスタートでもありますので、望遠レンズを考えているのですが、今ですとどのレンズがおすすめでしょうか?とあるお店の人には、なんだかんだ気軽で便利なタムロンの18−250F/3.5−6.3を一本持って、あとは単焦点もいつかは…なんて言われました。

お金の話を置いておいて言いますが、確かに自分の性格と用途とお金の流れ的には、望遠をおさえつつ、その後は単焦点、でもあまりストイックな内容は使いこなす前にギブアップしそうで…こんなスタイルです。

どうかよきアドバイスお願い致します。

書込番号:9258449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2009/03/17 04:15(1年以上前)

>なんだかんだ気軽で便利なタムロンの18−250F/3.5−6.3を一本持って
レンズ1本でというなら、ありかと思います。
ただ、室内での撮影、動きの激しいモノの撮影となると不利です。
明るさを確保しにくい室内においては、どうしてもシャッタースピードを上げることが難しくなるため、被写体ブレの写真となりやすくなります。ISOをあげて対処も出来ますが、ノイズが増える原因となりまた限度もあります。
動きの激しいモノというのは、運動会などで目の前を走っていく子供といったことろでしょうか。

もし、そのような使い方であれば明るいレンズの方が使いやすいですy(F値の低いもの)
過去ログで、室内、結婚式、運動会、学芸会などで検索してみると良いですね。
K10Dだけでなく、K-mボディなどの過去ログも参考になるかと

>その後は単焦点
ペンタックスは、単焦点に広角レンズに、豊富ですからね。

>今まで、標準レンズのみで頑張っていたのですが
結構つらいのでは?

書込番号:9258561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2009/03/17 05:00(1年以上前)

ever13さん,こんばんは。

暗い屋内の学芸会などをきれいに撮りたいということだと,
・smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM
・smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM
など,とっても高価になってしまいます(10万円超え)。

文面からは,そこまでとは感じられないので,
・smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
はいかがでしょうか。小学校の運動会ならこれでいけるのではないかと思います。
(55mmスタートというのが比較的近くでも撮れるので便利そうです)

もっと安価にとりあえず望遠ズームということであれば,
・smc PENTAX-DA 50-200oF4-5.6 ED
・シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
あたりなら2万以下。DA50-200はダブルズームのキットレンズですが,中古だと1万円程度で買えるのではないでしょうか。
ちなみに,園丁がせまい幼稚園の運動会ならDA50-200でもなんとかいけました。

書込番号:9258603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/03/17 05:54(1年以上前)

>娘の発表会を観に行って

屋外メインでしたら大丈夫でしょう。

屋内でしたら、70-200f2.8の明るいズームとか、目的に合わせて、100、200とか300mmの単焦点レンズを複数本お買い求めください。

書込番号:9258639

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/03/17 08:22(1年以上前)

ever13様、こんにちわ。

K10Dをご使用と言う事ですので、発表会(屋内?)撮影でしたら・・・
http://kakaku.com/item/10505511842/
↑タムロンA001が安めでオススメかも知れません。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_200_28.htm
↑予算に余裕があるのでしたら、シグマの超音波モーター仕様も発表会では良さそうですね。

ちなみに私は、K10D&K20DでFA☆80〜200mmF2.8を使っていますが、このレンズと三脚があれば、ほとんどの発表会はどうにかなります。AFの音が大きいので、MFでの撮影が多いですが・・・。

書込番号:9258862

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/17 12:40(1年以上前)

ever13さん、こんにちは。
お子様の室内発表会での撮影、会場の明るさにもよりますが、
大口径の望遠ズームレンズが必要になってくるかも知れません。
となると、タム・純正の18-250mmでは少々厳しいかも。
キットレンズで寄れないだけで明るさ的には問題ありませんでしたか?
寄れないだけであれば、何とかなるかも知れません。
あとは、ノイズは我慢して、思いっきり感度を上げればOKかも。

運動会も含めであれば、DA55-300mmが55始まりと多少ワイド側が強いので、
オススメできるレンズです。次点でシグマAPO70-300mmかな?
屋内での仕様をメインでとなると、DA★200mmや300mm、今度出るDA★60-250mm、
タムロンの70-200mmF2.8やシグマ70-200mmF2.8HSMがいいかも知れません。
ただし大きく重いレンズになり、価格もちょっと上になります。

私は先日シグマ70-200mmF2.8HSMを選択しました。
室内イベントはモーター音も気になってくるかな?という面と、
超音波モーターってのを体感してみたかったというのもあって。
明日幼稚園の卒園式本番に挑みます。

書込番号:9259638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/03/17 13:24(1年以上前)

ever13さん こんにちは

 >とあるお店の人には、なんだかんだ気軽で便利なタムロンの18−250
  F/3.5−6.3を一本持って、あとは単焦点もいつかは…
  なんて言われました。

 私的にはナイスなアドバイスだと思います〜!
 通常の使用であれば、その組み合わせが便利ではと思いますよ〜!
 高倍率ズームは、レンズ交換なく広角域から望遠域までの撮影を可能にしてくれ
 荷物を小さくするのに便利です。
 日中であれば高倍率ズーム1本で大抵の撮影が可能ですからね〜!

 問題になるのは室内での撮影で、ノーストロボで撮影を試みようとすると
 キットレンズと同じ様な明るさですから、シャッター速度が稼げません。
 そこで、室内などの撮影にFA35mmF2などの単焦点レンズをのコンビがベストかな〜
 と思います〜。

 しかも、pentaxの場合では、高倍率ズームも軽く小さく安く済みます〜。
 sigmaからHSMの18-250mmが出ますが、OSが付いていますので、大きく
 重く値段も高くなってしまいます。
 それを考えると、tamronの18-250mm(tamron18-200mmも可)という選択は
 悪くないと思います〜!


 ただし、屋内での発表会などの撮影では、18-250mmだと荷が重いですね。
 発表会をメインに望遠レンズを考えるとズームでも単焦点レンズであっても
 F2.8のレンズが欲しい所ですね。。。

 

 

 

書込番号:9259790

ナイスクチコミ!1


スレ主 ever13さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/17 17:15(1年以上前)

>バーシモン1wさん
 にわかタクマルさん
 カメカメポッポさん
 abcdefzさん
 やむ1さん
 C'mellに恋してさん

さすが・・・ホントこのクチコミ板が一番レスポンスが早く、ありがたいですね。
有益なアドバイスありがとうございます。

確かに明るさも足りなかったですね。運動会とか屋外でも使用したいです。
F2.8ほどあるものを探して、試してみる方が今の自分の目的に合致するような気がしています。焦らず探してみます。

相性の良い望遠と、いつかはF31のリミテッド・・・夢だなぁー(笑)

書込番号:9260538

ナイスクチコミ!0


mami_azzさん
クチコミ投稿数:133件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度3

2009/03/17 20:49(1年以上前)

>全く寄れないことにいよいよ不満がたまり、レンズを購入しようと決めました。

けつに、マクロと名の付いた物が良いかと存じます‥

書込番号:9261595

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/03/18 01:25(1年以上前)

当機種

小雨の伊丹空港

一眼レフは、レンズをあれこれ迷っているときが一番楽しいんだとおもいます。
すでに方針は決まっていらっしゃるようですので、言うまでもないのかもしれませんが、
用途をあまりひとつに絞らず、画角から撮り方を逆に考えてみたり、
安い中古のズーム55-200か100-300あたりをそろえて、画角になれるというアプローチもいいと思います。
明るいとはいえないズームレンズでも感度を上げたり、三脚で撮るとか工夫すれば、
十分に撮れると思います。
演奏会のお写真をDA55-300+ISO1600で綺麗に撮影されている方の写真を拝見したこともありますよ。

書込番号:9263731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/03/18 09:46(1年以上前)

ever13さん こんにちは

 >F2.8ほどあるものを探して、試してみる方が今の自分の目的に
  合致するような気がしています。焦らず探してみます。

 F2.8通しのレンズで70-200mmクラスですと、tamronの70-200mmが比較的
 軽量で安い方ですが、それでもK10Dと組み合わせると、総重量で2kgくらい
 になりますが、大丈夫でしょうか・・・?

 運動会だけでなく普段使用するのであれば、高倍率ズームやDA55-300mmなど
 の方が楽かもしれませんよ〜!

 なので、1本ですべてを賄うのは大変だと思いますので、70-200mmF2.8クラス
 のレンズと300mm望遠ズームか高倍率ズームの2本立ての方がいいのではと
 思います〜!

書込番号:9264667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ever13さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/18 17:19(1年以上前)

>mami azzさん
 qchan1531さん
 C'mellに恋してさん

引き続き有益な情報ありがとうございます。
本格的な試写はこれからではあるのですが、改めて自分の目的やスタイルを考えました。

●先日はたまたま室内の発表会ではあったけど、頻度としては多くない。
●頻度が多いのは屋外(子供、かみさん、運動会など行事、風景。つまり何でもあり)、室内(子供)
●楽しみたい、驚きたいけど、まだまだ全然初心者。
●なんだかんだ、面倒くさがりな自分。おっくうになってカメラにハマらなくなるのはいや。気軽さも必要な気がする。
●渾身のへそくりで予算12、3万!

というのをトータルして、僕は、
★当初のアドバイスと同じく、タムロン18-250を一本。ビシバシ気軽に撮りまくる。
★夢のFA77リミテッドで感動しまくる。やっぱりカメラは楽しい!となる。
 
…の2本立てというのは間違ってますでしょうか?
ちなみにFA77としたのは、子供撮るなら絶対おすすめ!というご意見を多数拝見したからです。




書込番号:9266163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/03/18 17:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DA70mm

FA77mm

DA☆55mm

ever13さん こんにちは

 >★当初のアドバイスと同じく、タムロン18-250を一本。
   ビシバシ気軽に撮りまくる。
  ★夢のFA77リミテッドで感動しまくる。やっぱりカメラは楽しい!
   となる。

 間違いは無いように思います〜!
 あとは、tamron18-250mmでは無く、安価なtamron18-200mmにしておく
 という手もありますね。

 また、DA☆55mmF1.4SDMやDA70mmLという選択でも良いでしょ〜!
 FA77mmは、撮影時にちょっと気を付けた方が良いかもという時があります。
 逆光に弱いのと、被写体によってはボケが2重線になりやすい時がある
 みたいです〜。
 

書込番号:9266266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2009/03/19 03:32(1年以上前)

>あとは、tamron18-250mmでは無く、安価なtamron18-200mmにしておく
このクラスは、便利ですからね。1本持たれてもよろしいかと思います。

>また、DA☆55mmF1.4SDMやDA70mmLという選択でも良いでしょ〜!
DA70mmとFA77mmは、近いだけあって悩む人もいます。
ですので、それぞれの過去ログに参考になるような意見があると思いますy

書込番号:9269219

ナイスクチコミ!0


スレ主 ever13さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/19 20:31(1年以上前)

本日、タムロンAF18-250/F3.5-6.3とFA77F1.8limitedを購入しました!
うん、まずは放心状態です。特にFA77のせいで(笑)
トータルで幾らだったかは妻には内緒です…。

ビシバシ撮ります。
難しいこと考えず、撮って体で覚えたいと思います。
あ〜上手くなりたい!自在にK10Dを操れるようになりたいです!

改めて、たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:9271866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/03/21 09:30(1年以上前)

ever13さん こんにちは

 TAMRON18-250mmとFA77mm購入おめでとうございます〜!!

 大英断ですね!
 高倍率ズームに関しては、本体内手ブレ補正の方が恩恵が
 大きい様に思っています。
 大きさ重さ値段などを考えるとpentaxには合っているレンズ
 だと思います。
 しかしsigmaからOSHSM仕様の物が出てくるので、大きさ重さ
 値段など優位性は低くなってしまいますが、手ブレ補正の
 種類を選択できるという新たなるメリットが生まれてくるで
 しょう〜(笑)

 そして、中望遠以下の単焦点レンズにも本体内手ブレ補正の
 恩恵がありますね!

 なので特徴を生かせる2つのレンズを選択されたという事に
 なりますので、存分に楽しんで下さい〜〜!

書込番号:9279807

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/21 10:38(1年以上前)

ever13さん、こんにちは。
いきなり2本のレンズ逝っちゃいましたか。
タム18-250mmにFA77mm購入おめでとうございます。
便利ズームレンズと、写り評判のいい単焦点、
これからの撮影シーンを楽しくさせてくれそうですね。
FA77のF1.8は室内のイベントでも助かる場面あると思います。
望遠諦めトリミングでというのも検討してみるといいかと思いますよ。
引き続き撮影楽しんでくださいネェ。

書込番号:9280063

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング