


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット
先日の中古レンズなどの情報、ありがとうございました。
さて、購入から2週間ほどたちましたが、画質も操作感も良く、本当に満足しています。
まだまだ、18-55mmのレンズも使いこなせていない段階ですが、やはり望遠域のレンズが欲しくなってきました。そこで、どうせ購入するなら300mmまでカバーできるレンズが欲しいと思っています。<我が家の財務省の説得材料として、子供の運動会なんかでは望遠レンズが必要だという大義名分を掲げて予算折衝にしようと思っています(笑)>
純正で現実的な選択肢としてはペンタの現行ラインナップではFAJ75-300mmという感じになり、シグマのラインナップでは28-300mm、70-300mm、APO70-300mmあたりが目に留まりました。評価などを見て簡易マクロもできそうだということで、ここはシグマの方が良いのかなという感じがしています。
そこで一本である程度常用できそうな28-300mmにするべきか、キットレンズの18-55mmと常時併用を前提に価格も手ごろな70-300mmにするべきかで悩んでいます。
みなさんのアドバイスをお願いします。
撮影用途は、旅行などのスナップ、山の風景などが主で、将来的にはマクロも含めて花の写真や、大きいところでは月をモチーフにした写真なんかもやってみたいと思っています。
相談とは別なのですが、28-300mmを考えた時に、じゃあ次はペンタの16-45mmEDあたりがあるといいなって・・・これが噂の沼の入り口ですか?(笑)
書込番号:5972721
0点

標準あるなら、高倍率はあまり薦めません^0^
どちらかだけ 使わなくなるから。
シグマならAPO 70-300mm 多少高いけどその分良いようですよ。
ペンタ純正は 開発待ちかな、
沼とかより、必要だから買う、で良いと思いますよ^0^
書込番号:5972750
0点

syouta85さん こんにちは、
ほかのレスで今日見ますと、シグマ28-300は動きのあるものには向かないと書かれています。
それに余り広い範囲に作られたものは、画像に対する不安もあります。
望遠域(70-300とか)用のがいいと思います。
書込番号:5972829
0点

syouta85さん
純正のDA50-200mmが、小型軽量でかなりの場面に対応でき、画質的にも満足できるのでお勧めですが、どうしてもテレ側が300mm欲しいという事でしたら、
シグマのAPO70-300mm F4-5.6DG MACROあたりが、小型軽量で扱いやすく、95cmまで寄れる上に、価格的にもリーズナブルなのでよろしいのではないでしょうか。
書込番号:5972995
0点

こんにちは。
私も、望遠レンズを選ぶなら、70-300を選びます。
シグマのAPO付きかタムロンのA17のお好きな方でどうでしょう。
書込番号:5973014
0点

みなさん、ありがとうございます
やっぱり70-300mmが良いようですね
チロpapa2さん
300mmあたりの手ごろな単焦点でもあれば、おっしゃるようにDA50-200mmが、評判も良いし使い勝手の良さそうなレンズだと思うんですが(なによりも純正の魅力もありますしね^^)
う〜ん、悩ましいところですねえ
書込番号:5974290
0点

レンズに絡めてお聞きしたいことがあるのですが、このカメラ、絞りが4以下にはなりません(レンズキットのレンズ)。
スナップなどをとる場合に大きくボケをつくりだしたいと思うのですがF1、2のレンズを装着しないとできないのでしょうか?
書込番号:6042502
0点

こんなストーリーはどうでしょう。(^_^;)
なんとか折衝してシグマのAPO100-300F4の予算をゲットする。
ところが、つい気が変わってシグマのAPO70-300とDA16-45を買ってしまう。
書込番号:6043065
0点

かずぃさん>
う〜ん、なかなかそのシナリオの達成は困難なようでw
というより、使い込んでいるうちにあまり長焦点は使わないことが多いことに気がつきました^^;
それよりも明るめのレンズが欲しくなってきました
でも、少しは長めも欲しいということでシグマの17-70あたりでも狙おうかなと思っています。
で、次はペンタの50-200か、シグマのAPO70-300という感じでそろえたいなと思っています。
純正のスターレンズも発売が決まりましたが、ちょっと予算的に手がでませんね^^;
青いハンカチさん>
キットレンズは18mmでF4が一番開放した状態です。55mmだとさらに一段暗くなってF5.6です。だから、もっと絞りを開けたければ明るいレンズでないとできないということですね。
このあたりは焦点距離と絞りの関係もあるので、被写界深度をキーワードに検索されてはいかがですか?
書込番号:6043446
0点

私もsyouta85さんと同じくキットレンズの次にどれにしようか悩み続けています。
・smc PENTAX-DA 50-200oF4-5.6 ED
・タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)
・シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
この3つから決めきれずにはや2週間がたちました。
確かにDA50-200mmは軽くて魅力があるんですよね。
syouta85さん決まったら教えてください参考にしたいと思います。
書込番号:6054645
0点

http://www.pbase.com/cameras/pentax/k10d
ここにK10D
をいろんなレンズで撮ったデータがあります
一番はシグマ18−50でそのほかすべてシグマが勝っているようです
ペンタックスのレンズはカスカスで
値段が高い割には薄すぎます
これならニコンの方が綺麗です
液晶が綺麗だからとだまされてしまいましたが
実際買ってみて使ってみたらニコンのD40の方が
綺麗でした
液晶にだまされました
そんな気持ちです
でもシグマのレンズは使えます
感想です
書込番号:6079597
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





