


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
朝日新聞のBeにデジカメの入門機の記事があったが
主要メーカー4社とあり、ソニーはなし。 まだ1機種だけだから
主要メーカーに入れないのか。こんな記事を見ると存在も否定されたようで精神的によくない。自分が気に入っていればよいとはいうものの寂しい。
書込番号:6559689
0点

やはり速いトコ中級機やα100の後継機が欲しいですね。
上位機はそれからでイイので…
やはり1機種だけってのは寂しいですしね。
書込番号:6559731
0点

こんにちは。
お気持ち、よくわかりますよ。
カメラに限らずこのようなことありますが
自分が所有しているメーカーがないのは寂しいですね。
書込番号:6559746
0点

現状デジイチはα100だけだから「主要」メーカー
から外したんじゃないですかね?
最近α100も安くなってきてますから、そろそろ
上級機や後継機が出そうな気配ですね。
書込番号:6559783
0点

>デジカメの入門機の記事
>主要メーカー4社
デジタル一眼でしょうか?
ところで4社って?
銀塩だとキヤノン、ニコン、ミノルタ、ペンタだった?
交換レンズのしがらみも薄れていけば、当然変わっていくでしょうね・・・。
新規にαマウントを自ら選択したり、人に勧めたりするかと言えば、個人的にはミノルタ時代ほどの魅力はない気がします。
この辺は単に新機種登場が遅れているだけの理由なら良いのですが・・・。
書込番号:6560082
0点

カメラ購入時には そのような事も、考慮する必要が有るのかも知れませんね。
書込番号:6560259
0点

こんにちは。
入門機からαを外すという考えが僕としてはなんとも納得できないですね。
手ブレ補正もボディ内蔵ですし、ある意味これこそ入門機ではないですかね。
書込番号:6560391
0点

コニミノから資産を引き継いだとはいえ、1眼デジの分野では新興メーカーですから、1年を経過した入門機を1機種しか出していないところから5社目として扱ってもらえなかったのでしょう。
新興メーカーは、世間から認知されるように目立たないとだめですね。
デジカメが出始めの当時は、家電メーカーがこぞって進出して技術を競っていました。我がソニーもα100では、手ぶれやゴミ取り(前者はコニミノからだが)、1000万画素オーバーを採用して注目されましたが、下位や上位のラインナップが追い付かず息切れ状態。
とは言っても、APS-Cでこれ以上の高画素化は望みませんが・・・
書込番号:6560601
0点

>デジカメの入門機の記事
α100は入門機なのにね。残念ですね。 でも朝日だし(意味不明)
そういえば「K10Dとα100、どっちがいいですか」の様な書き込みをたまに見るけど、
K10Dは立派な中級機、α100は入門機なのに比べられても(笑)
書込番号:6560828
0点

新聞のような理解が浅いくせに分かったような事を書くメディアとかは、中途半端に「やっぱ、ソニーは家電屋だから」とかいう決め付けをしているのかも?
> でも朝日だし(意味不明)
朝日新聞のような自己棚上げの新聞は取ってないという人も多いかもしれませんが・・・
タウンミーティングとかあれだけ叩いて、結局、自分の子会社がボッタくっていたんだよね。
書込番号:6561002
1点

あんまり考えたくないんだけど・・・
もし、万が一この時期にソニーが新機種を発表しなかったとしたら、
発表されたモックアップなんかも結局お蔵入りしちゃって
「諸般の事情でデジ一眼市場からは撤退、、、」
まさか、そんなことにはならないでしょうね!ソニーさん。
その朝日の記事の一件を読んで、何となく嫌な予感がしたもんですから、
一日千秋の想いで、ソニー中級機を待ちこがれているファンより、
書込番号:6561304
0点

> もし、万が一この時期にソニーが新機種を発表しなかったとしたら、
> 発表されたモックアップなんかも結局お蔵入りしちゃって
> 「諸般の事情でデジ一眼市場からは撤退、、、」
心配しても、なるようにしかなりませんよ。
「果報は寝て待て」です。
書込番号:6561382
0点

GTからDS4さん、どうも。
ソニーファン、いやαファン(難民?)ですが、こちらへの書き込みは初めてです。
実は今日がα200のX-DAYだと勝手に決めつけちゃっていたもんで(笑
ちょっと、失望、、で憂さ晴らしで書き込んでみました。
外装色も含め、なんかサプライズもありそうで楽しみです。
書込番号:6561411
0点

こんばんわ。
僕もα100のブラッシュアップ機(AF性能の向上、高感度の画質の改善等)がいくらなんでも出して来るかなって思ってました。
早く、とりあえず情報が欲しいですね。(〜_〜;)
ちなみに僕は40年前にSRT-101を購入して写真始めたので、α100のブラッシュアップ機はα101にして欲しいです。
書込番号:6561481
0点

SONYがデジ一眼から撤退ですか?
SweetUを確保しておいてよかった。
もう一台買ってα100も買って、大量に出る中古レンズも
ゲットしなくては。
17-35/3.5G
Planar85/1.4
Sonnnar135/1.8
200mmマクロ
70-200/2.8ススム
445も欲しい
意外と欲しいレンズが少ないです(笑)
引き受け先が無ければ、今の半額で買えるのではと
悪乗りしてみました(汗)
書込番号:6561543
0点

皆さんが話題にしている新型機の話ですが、今日ほんの少し進展する話がでてきました。
行きつけのお店、カメラのキタムラでの事なんですが、CanonとNikonが30DとD200の発注を停止にし各会社での調整になるとの事。(要はメーカーが増産しないから自分達でなんとかしろって言うことです)
この時期での発注停止は、新型の発表前によくあるとの事で、まだまだ人気のある二機種の停止なので可能性は大きいと。
ソニーは未だに停止等をしていないので、新型はやはり入門機ではなく中型かも知れないとも言っていました。
CanonとNikonは発表するとすれば、今月末か来月早々だろうと。
発売は九月中旬〜下旬かと。
ソニーも出すときは同時期なので、二社に合わせるか先にという形で発表するだろうとも言っていました。
あくまで憶測の域なので…
戯言と思っていただいてもかまいません。
聞いた店員は親戚なので僕としては信用してますが…
追伸
α・kissX・D40xの価格がどんどん安くなっているのは、他店(特に対家電量販店)との価格競争による結果らしいです。ビックリですよね。それだけでそこまで下がるとは…
kissXなんか一週間で一万近く下がってました…明日までですが。
書込番号:6561630
0点

主要四社って
ニコン・キヤノンで市場の8割でしょ?
ペンタックス・オリンパスまでで4社で間違いないでしょう。
ソニーを加えるのであれば、松下・富士フイルム・シグマも
同列でしょう。
書込番号:6562602
0点

そういえば朝日新聞は、以前勧誘員が来て
「3ヶ月本当に無料でいいから取ってくれ」と言われて渋々取ったあげた事がある。
最初少し読んで見て偏りがちょっと酷いので、
以後、日記を書く為のチラシの裏だけ取っておいた。
もしソニーがデジ一から本当に撤退(?)なら、
私も粉雪さんに見習いα100を買い足ししなければいけないなあ。
中古相場を見ながら欲しいレンズを狙わなければ・・・
Planar85/1.4
Sonnnar135/1.8
STF
でいいですけど。 ソニーに文句は言わない(笑)
書込番号:6563015
0点

> ソニーを加えるのであれば、松下・富士フイルム・シグマも
> 同列でしょう。
まあ、当たり前といえば当たり前の事かもしれませんが、古くからのミノルタユーザーにはあまりいい気がしないかもしれませんね。
おそらく、新聞の当該コーナーの担当者も、単純にシェアとかから分析したのかもしれませんね(どうせ所詮、朝日新聞だし)。
まあ、逆の言い方をすれば、αって玄人好みのカメラといえそうです(まあ、松下も富士もシグマもか・・・)。
個人的には、新規ユーザーがあまり入って来られて、αレンズの中古市場とかをさらに荒らしてくれないほうがありがたいので、αの注目度が上がるのは御勘弁って感じですかね。
書込番号:6563227
0点

> でいいですけど。 ソニーに文句は言わない(笑)
ソニーにはお礼を言いたいくらいです。
本来なら、ここまで続いてなかっただろうし、ツアイスレンズもでなかったはず。
それだけでも、ソニーに感謝しなければいけません。
って思っています。
書込番号:6563230
0点

はじめまして、私もミノルタαユーザーです。早くα100の後継機、中級機が出てほしいと思います。
そこで、今月発売になった「CAPA 8月」で来月号の見出し「あのメーカーからついに・・・一眼レフ登場!」スペシャル付録が「ツァイス完全BOOK」ということは・・・期待していいのかも
書込番号:6563513
0点

私は朝日の記事を読みましたが、別に驚きも落胆もしなかったです。主要メーカーとありましたが、デジ1の主要メーカーと言えば、普通に考えてキヤノン、ニコンでだいぶ離されてオリンパスとペンタックスでしょう。
ソニーはまだ、一種類しか発売していません。他のメーカーはずっと以前から何種類も発売しているので、ソニーは主要メーカーとは言えないでしょう。私は妥当な記事だと思いました。
ソニーを応援したい気持ちはわかりますが、現実をありのままに認めるのも勇気のような気がします。
私は、新聞は朝日と日経、それに地方紙の3つを購読していますがどの新聞も少しおかしいなと思う記事もあります(あまり読む暇はないのですが)。朝日だけが特別とは思いません。
ただ、朝日の影響力は少なからずあるような気はしますが。
それより、ソニーが早く新機種を発表してくれないかと心待ちにしています。
書込番号:6566088
0点

BCNランキング等のある程度信頼できるランキングでも
ニコン、キヤノン、ペンタ、オリンパスの順なんですから、
主要4社にソニーが入っていなくても納得できると普通は考えると思いますけど。今度は朝日新聞叩きですか・・・やれやれ。
まぁ、主観が入らない、偏見のない新聞なんて当然ないでしょうが、
ここの一部の方はソニーかわいさに現実さえみえていない、
末期のコニミノ板の再来の完全にイッチャッた人がいてみて面白いですね。
書込番号:6577888
1点

> 末期のコニミノ板の再来の完全にイッチャッた人がいてみて面白いですね。
どうしてもこういう事を書き込みたい人がいるんですよね。
まあ、次期αが出さえすれば、こういう愉快犯なんか出てくる余地もなくなるでしょうね。
書込番号:6580914
1点

しろうと101さん やResearcherさんの指摘した的外れな新聞批判にはスルーですか?
相変わらず不都合なことには、頓珍漢なレスで、誤魔化そうとするw
>どうしてもこういう事を書き込みたい人がいるんですよね。
>まあ、次期αが出さえすれば、こういう愉快犯なんか出てくる余地もなくなるでしょうね。
それは無理でしょう。
他板でもお笑い種の愉快犯そのものの人自身に自覚がありませんから。
書込番号:6599996
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





