『字幕のまぶしさを解消したい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン LVP-HC1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC1100の価格比較
  • LVP-HC1100のスペック・仕様
  • LVP-HC1100のレビュー
  • LVP-HC1100のクチコミ
  • LVP-HC1100の画像・動画
  • LVP-HC1100のピックアップリスト
  • LVP-HC1100のオークション

LVP-HC1100三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月25日

  • LVP-HC1100の価格比較
  • LVP-HC1100のスペック・仕様
  • LVP-HC1100のレビュー
  • LVP-HC1100のクチコミ
  • LVP-HC1100の画像・動画
  • LVP-HC1100のピックアップリスト
  • LVP-HC1100のオークション

『字幕のまぶしさを解消したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「LVP-HC1100」のクチコミ掲示板に
LVP-HC1100を新規書き込みLVP-HC1100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

字幕のまぶしさを解消したい

2007/03/07 23:34(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100

スレ主 SpaceWagonさん
クチコミ投稿数:10件

みなさん、はじめまして。

LVP-HC1100を3.5mの位置から100インチ投影で、シネマモードのデフォルト設定値からほとんど調整なしで使用しています。

映像そのものの明るさ、コントラスト感はちょうど良いのですが、その設定ではDVDの字幕はさほどでもないんですが、Blue Ray再生時の字幕がやけにまぶしく感じます。

NDフィルタで光量を落とせばよいとも思うのですが、映像そのものは満足しているので、全体の光量が落ちるのにはちょっと躊躇します。

同じような悩みをもたれている方はいらっしゃいませんか?
対策についてのアドバイスをいただければうれしいです。

書込番号:6087452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件 LVP-HC1100のオーナーLVP-HC1100の満足度5

2007/03/08 22:15(1年以上前)

SpaceWagonさん こんばんわ。

コントラスト調整とNDフィルター以外だと
ガンマ調整のHIGHの数字をさげる、という手もあるでしょうが、
やってみたらあまり変わらなかったです(汗)
あと、色温度を5900Kにすると少し眩しさは減りますが、当然色味は変わっちゃいます。
私は5900Kの暖かみのある色が好きなのでいいのですが、これは人それぞれの好みでしょう。


>NDフィルタで光量を落とせばよいとも思うのですが、映像そのものは満足しているので、
>全体の光量が落ちるのにはちょっと躊躇します。

実は私も同じような事を考えてしばらく調整メニューだけでいろいろやっていました。
でも物は試しと3000円のND2フィルターを試してみたら、今までの苦労がなんだったの?というくらい
簡単にいろいろな事が解決しました。
私はNDフィルターで結構暗くなってしまうのではないか、と心配していたのですが、
ND2をいざつけてみると、暗くなるというより、刺激の強い光がまろやかになる、という感じです。
思ったより暗くならなかったので、完全遮光出来る夜だけではなく
カーテンを引いても光漏れの多少ある昼間でも
ND2フィルターをつけっぱなしでも、うちでは充分使えるので、レンズ保護フィルターとしても役立っています。

あと、NDフィルターの作用を考えればあたりまえのことだったのですが、
黒浮きも少し減ったのはうれしい誤算でした。
NDフィルターは白レベルを下げると同時に黒レベルも下げるから
コントラストは維持したまま眩しさを減らせるんですね。

SpaceWagonさん の満足いく結果になるかどうかはわかりませんが、
NDフィルターも試してみる価値は充分あると私は思います。
NDフィルターもND2,ND4,ND8といろいろありますが、
暗くなるのが心配ならとりあえずND2から試してみてはいかがでしょう?

書込番号:6091032

ナイスクチコミ!0


スレ主 SpaceWagonさん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/09 00:26(1年以上前)

えすかわさん、こんばんは。

ご教授頂きありがとうございました。
なるほど、確かにいわれてみれば黒レベルも同時に下がりますよね。その点で心配していたコントラストへの影響もないのかも知れません。
一度NDフィルタ試してみたいと思います。

ところで、私は液晶プロジェクタからの乗り換え組みで、LVP-HC1100に変えてからDLPらしい黒の沈み込みに感心したこともあるせいか、、あまり黒浮きを感じておりませんでした。
コントラストは変わることなさそうですが、それでも更なる黒沈みは実感されましたか?

書込番号:6091763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 LVP-HC1100のオーナーLVP-HC1100の満足度5

2007/03/09 21:42(1年以上前)

>それでも更なる黒沈みは実感されましたか?

そもそもND2では効果はあまり強力ではないですが、
うちではほんの少しですが、前より黒くなったような気がします。
でも、ほんの少しだったので、それはあまり期待しない方がいいかもしれません。

書込番号:6094741

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > LVP-HC1100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MITUBISI LVP HC1100のHDMIの不具合 16 2018/10/22 8:40:04
保証期間外のホコリ除去について 0 2010/12/24 20:33:19
展示品39,800円でした。 0 2010/09/19 23:13:05
カラーホイール?からの異音 0 2010/03/29 16:13:19
最安価格教えてください! 2 2010/02/24 21:02:39
1080iと画素格子 10 2009/12/08 22:57:04
HC1100かHC3800か? 16 2010/03/21 5:47:39
最大輝度について 14 2009/11/05 18:12:19
写真の再生に最適なものは? 2 2009/10/27 20:11:15
PS3の映像出力設定はどれが最適ですか? 3 2009/09/24 23:06:01

「三菱電機 > LVP-HC1100」のクチコミを見る(全 721件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LVP-HC1100
三菱電機

LVP-HC1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月25日

LVP-HC1100をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング