『後継機はやはり秋では?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:850ルーメン TH-AE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

『後継機はやはり秋では?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機はやはり秋では?

2004/05/22 10:56(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 gigagigaさん

PanasonicのHPを見ればわかることですが各モデルの発売日を調べてみました。
 TH-AE100 2001.11.1(発表2001.9.27)
 TH-AE300 2002.10.15(発表2002.9.10)
 TH-AE500 2003.10.10(発表2003.9.9)
これを見ますとTH-AE700(?)はやはり9月発表10月発売というのが可能性高いのでは
ないでしょうか?もちろん今回だけ夏に発売が絶対にないとは言い切れませんが、みなさんどう思われますか?
私はAE500の値段以下でこれ以上画質がいいモデルはないであろうという点と10月までは待てないという点でAE500を購入してしまいましたので、夏にNewモデルだとかなり落ち込んでしまいます。しかし、個人的には現在のAE500の販売力を見てもまだ後継機の投入時期ではない気がします。でも、もしAE700がフルHDやレンズシフトを搭載してたら買い替えてしまうかもしれません。

書込番号:2835725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2004/05/22 18:58(1年以上前)

やはり、なんとなく7月ころのオリンピック前かもしれませんが
ボーナスシーズンのほうがいいですよね。

そこで、内容としては

1.レンズシフト(まちがいない!!)
2.低音対策(間違いない!!)
3.光漏れ対策(間違いない)
4.名前の変更(こりゃ、半々)
5.4のなまえをへんこうした場合に、パネルの性能をアップするかも

1〜3は、間違いないでしょう。
デザイン変更はするでしょうから
カジュアルシアターは、もうありえんでしょう。
日立の件もあるので、そろそろ新製品かな。
デジカメと名前を統一するか。ないかも
ただ、どこかで、リュミエール兄弟の名前を取ろうと
いった話しもありました。(兄弟は、映画上映機を作った)

書込番号:2837197

ナイスクチコミ!0


スレ主 gigagigaさん

2004/05/24 14:47(1年以上前)

パネルの性能をアップさせるなら値段的には現行モデルより高めになってしますかもしれませんね。PanasonicもEPSON TW-500やYAMAHA LPX-510みたいに高級な液晶モデルは検討されてないんでしょうかね。まあそうなると値段的にDLPと液晶どちらにするかがますます難しくなってしまいますが。

書込番号:2844282

ナイスクチコミ!0


20040524さん

2004/05/24 15:51(1年以上前)

まず遅くても10月には後継機発表があるのは間違いないでしょうね。

ところで、便乗質問ですみません。
レンズシフトってどういうメリットがあるのですか?
初心者ですみません。

書込番号:2844412

ナイスクチコミ!0


スレ主 gigagigaさん

2004/05/24 20:34(1年以上前)

レンズシフトは上下あるいは左右に投影位置を動かせるので設置位置の自由度が高くなります。私もAE500の前はレンズシフト搭載モデルでしたので電動でレンズシフト、ズーム、フォーカスを調節可能でしたので便利でしたが、AE500はレンズシフトがなくしかもズームとフォーカスは手動式となってるので若干の不便はあります。それと画像を処理して歪みを補正するキーストンもありますが画質が悪くなるので私は避けるようにしてます。ちなみにレンズシフトは画質の劣化はほとんどない場合が多いようです。

書込番号:2845262

ナイスクチコミ!0


さまりんさん

2004/05/27 19:36(1年以上前)

>レンズシフトは画質の劣化はほとんどない場合が多いようです。

そんなことはないと思いますが・・・

書込番号:2855821

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Blu-rayプレーヤーの接続。 2 2021/01/09 2:57:37
リコールかかってますね 0 2013/03/29 13:00:08
プロジェクタのこま落ちで困っています 2 2006/05/06 0:34:02
DVI-D接続がうまくいかない! 6 2015/07/05 22:48:18
ほこり? 3 2005/04/17 8:57:07
天吊り位置 2 2005/04/05 9:47:18
いろいろ教えてください。 2 2005/03/26 13:19:05
DVI接続&フィルタ掃除 2 2005/10/25 16:41:10
DVI接続について 7 2005/01/31 23:18:15
プロジェクタを買おうと思っているんですが… 11 2005/02/10 18:57:11

「パナソニック > TH-AE500」のクチコミを見る(全 1585件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE500
パナソニック

TH-AE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

TH-AE500をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング