『HC5000と見比べて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1100ルーメン TH-AE1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE1000の価格比較
  • TH-AE1000のスペック・仕様
  • TH-AE1000のレビュー
  • TH-AE1000のクチコミ
  • TH-AE1000の画像・動画
  • TH-AE1000のピックアップリスト
  • TH-AE1000のオークション

TH-AE1000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月20日

  • TH-AE1000の価格比較
  • TH-AE1000のスペック・仕様
  • TH-AE1000のレビュー
  • TH-AE1000のクチコミ
  • TH-AE1000の画像・動画
  • TH-AE1000のピックアップリスト
  • TH-AE1000のオークション

『HC5000と見比べて』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE1000」のクチコミ掲示板に
TH-AE1000を新規書き込みTH-AE1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

HC5000と見比べて

2006/11/19 18:35(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000

スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

本日アバックの新宿店にてHC5000との見比べたのですが、
くっきり鮮やかなHC5000にくらべて、AE1000の色乗りの
良さがでていたのと、オートアイリスがHC5000よりも高速で
暗いシーンでも黒がより沈んで見えたのが印象に残りました。

HC5000に決めていたのですが、こうして見比べるとぐらっと
きますね。

ランプ寿命はHCより遙かに短いけど、EDレンズや設置の柔軟さやIFの多さなど考えると、魅力は高いですが、HC5000との価格差もあるので悩みが深いです。

皆さんはどちらをえらびますか?

書込番号:5654857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2006/11/19 20:53(1年以上前)

私は昨日のアバック新宿店開催の視聴会に行ってきました。

2週間ほど前に秋葉原店で見たときからアイリス機能を改良
、ビデオプロセッサ処理後の画像処理改良したのか、黒と
光による明暗が液晶とは思えないような画質、VW50、
HC5000の比較してもVW50に引けをとらないほど
安定したコントラスト感があった。比較するとちょっとHC
5000の株が下がったかな。

シアン系の色合いは前述の3機種の比較しても群を抜いて
AE1000がよかった。青色にこんなに種類があるのか
と思わせる表現力は秀逸でした。

AE1000は光学系レンズが優れているのか、画面全体
の発色ムラがない安定した・・光学系にパワーがあるとい
うか・・非常に優れてまとまったプロジェクターですね。

AE1000のSD画像はビデオプロセッサによるノイズ
リダクション処理が良いようで、1080Pにアップスケアリン
グしたようなハイビジョン画質でした。SD画像による3
機種比較が一番差が出てたと思います。

書込番号:5655369

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2006/11/20 17:35(1年以上前)

コメント有り難うございました。
私もほぼ同じ印象でした。

店員によるとAE1000の方がアイリス制御が高速で
コントラスト、黒浮きが上で、かつレンズ系も優秀だそうです。

HC5000は確かにアイリスがいまいちで絵と色調が合わないところも
あったのですが、AE1000は1フレーム前の絵をみてアイリスを切り替えるため、瞬時に応答するそうです。

こうなるとTW1000の12000:1がどこまで実現されているのかみてから
選んだ方がいいのかもしれませんね。

書込番号:5658268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2006/11/20 23:17(1年以上前)

makaruさん こんばんわ。

私は2年おきにプロジェクターを買い換えておりまして
今回フルHD液晶に乗り換えれば4機種目になります。
ホームシアター機器でこんなに短期間に買い換えている
製品はありません。それだけに技術、機能性能面で変化の
激しい製品なのでしょうね。

TW1000は私も気になってます。
TW1000は他社では対応してないHDMIver1.3
対応している点は興味深いですが・・。
AE1000はHDMI1.3には対応していませんが、
今現在再生機も発売していない、コンテンツそろっていない
状況、インターフェース上の検証もままならない環境下での
製品発売はメーカとしてもマイナスになるのではないでしょ
うか?という点で興味はあるのですが、今は眼を瞑ってよう
と思ってます。

AE1000のアイリス機能にほれ込んでしまいましたので
AE1000が私の4代目プロジェクタになると思います。

書込番号:5659620

ナイスクチコミ!0


kinoeさん
クチコミ投稿数:86件

2006/11/21 02:18(1年以上前)

こんばんはっ

パナ、エプ、三菱の3機種は甲乙つけがたい出来のようですね

皆さんのおっしゃるようにAE1000の優れた部分もあり、
しかし、TW1000のHDMI1.3にも興味があります。(10bit処理)
HC5000にはレオンがあり、どの機種も魅力的です。

わたしは一応HC5000ねらいです。
HD信号をレオンでip変換できるのはHC5000だけだからです

AE1000の黒ボディ、シンメトリックなデザインも惹かれますが。

ボーナスまであと少し、もすこし悩みます。

ごきげんよう

書込番号:5660293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2006/11/21 02:24(1年以上前)

わたしの書き込みではHC5000とAE1000において
甲乙・・つけてるんですけど・・・。

書込番号:5660302

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2006/11/21 08:42(1年以上前)

私も2回視聴した結果、やはりAE1000の方が、映画を楽しめる
色合いだった思います。ただHC5000の方が、絵がAE1000より悪くても値段が安くてランプ寿命が長く、静かな所に妥協できるかどうかです。(見比べなければHC5000で満足していたのでしょうが)

TW1000がもしHC5000以上のものだったら、間違いなくコストパフォーマンスでTW1000ですが、AE1000をみて、値段は画質によって決まるような気がしているので、あまり大きな期待は持っていません。

先週末TW1000の視聴もヨドバシあたりでやっていたはずなのですが、誰か早くインプレを書いてくれないものでしょうかね。

HAVI、AV誌は、いい所ばかり書いててアイリスの欠点をまったくふれていなかったので信用できないと思いました。

PS3もってるのでHDMI1.3も気になりますが、それ以上にBRayソースが何処まで普及するのかわからないし、内部では10bit処理ですし当面は1.2でも十分ではないかと考えています。

書込番号:5660627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2006/11/21 16:04(1年以上前)

さすがにここの書き込みだけあって皆さんAE1000ねらいですね。

かくいう私も同意見で、HC5000、AE1000、Victor HD1の視聴の結果からすると、値段を抜きにすればHD1>AE1000>HC5000。

HD1が定価約80万円ということど、AE1000より20万以上も高いだけの価値があるかというとスターウォーズの宇宙戦闘シーンのためだけには高すぎる。

結局の所SONY VW50もそうですが、上位のプロジェクタが勝っているのはコントラスト比というよりも、漆黒の表現力。
映画などの映像の全てが漆黒と高コントラストかというとそうではない。

それよりもAE1000の色の表現力を見て欲しいと思います。
HDMI1.3も関係ありません。内部処理14ビットのAE1000の方が実際に見る画像の色数の豊富さを物語っていると思います。

PS3のゲームの中には今後HDMI1.3の10ビットを使ったものが出る可能性はありますが、HDMI1.3対応のTVなどがほとんどないなかで、ゲームソフトメーカーが開発するとは思えません。

またBDのソフトについてもフォーマット変更されない限りは10ビットのディープカラースペースのソフトは当面でないでしょう。


EPSONは後出しの強み(HDMI1.3の仕様確定?とPS3での検証?時間が取れる)と、他メーカーとの差別化のためにつけたおまけとしてHDMI1.3があるような気がします。

単純に内部処理の比較だと、EPSONの10ビットは、AE1000の14ビットに比べると見劣りするからHDMI1.3でごまかしているのでは。

書込番号:5661457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2006/11/21 22:45(1年以上前)

ぶらり食・旅・遊さん こんばんわ。

>単純に内部処理の比較だと、EPSONの10ビットは、AE1000の
>14ビットに比べると見劣りするからHDMI1.3でごまかしてい
>るのでは。
⇒エプソンのHPをみているとビデオプロセッサの機能につい
ては何もうたわれていないので、私もその意見に疑念を抱いて
おります。

でも、一度TW1000とAE1000はゆっくりと比較視聴
したいです。

書込番号:5662942

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2006/11/26 00:23(1年以上前)

本日AVACのシュートアウトにてTW1000,AE1000,HC5000,VW50,HD1を比べました。残念ながら横の明かりが移るために個別機の特徴を見るには不自然な環境でした。

明るさではHC5000>TW1000>AE1000でしたが、色合いは暗いところではAE1000>HC5000>TW1000(緑がかる)が、明るいところ(空などでは)TW1000>HC5000>AE1000(青が灰色になる)という結果で、少し期待はずれでした。

新宿では各機毎に遮光しての比較なので、AE1000の中間色の良さがよくわかったのですが、今回のシュートアウトでは明かりが散乱しているため色温度落としてもコントラストやアイリスが開放気味しているTWとHCが有利になったのかもしれません。

ただ先週の秋ヨドでみたときには同じく他機種投影で悪い
環境ながらAE1000の青空も検討していたので、単純に調整の問題なのかスクリーンの問題わかりませんが、開発エンジニアの方がいらっしゃったので、高輝度での色落ちの可能性を指摘しておきました。

ただ黒浮きの少なさは3機種中一番でしたので、今回はエンジニアの方を信じて、AE1000を予定通り予約しました。来週末にくるのでBRAYを用意して待っています。

なお、AVAC祭ではAE1000の予約特典4万バックで実質359000円にしていました。

書込番号:5678933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2006/11/26 01:08(1年以上前)

makaruさん情報ありがとうございます。

わたしも今日、池袋行こうと思っていたのですが、発熱による
体調不良によりいけませんでした。

わたしも本機をアバックで予約しており398000円を提示
されておりましたが、貴殿への提示額と4万円の差があるのは
腹立たしい限りです。同じアバックでこんなに差があるのはな
ぜ?
予約形態で価格変えてる詐欺的対応で客舐めてやがるとますま
す腹立たしい限りです。



書込番号:5679097

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2006/11/26 01:35(1年以上前)

私自身は下取りしてもらっているので、直接今回の値引きとは
関係ないのですが、会場の案内では4万円の商品券をつけてくれるような案内があったように思いました。担当の方に聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5679185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2006/11/26 01:43(1年以上前)

makaruさん ありがとうございます。
担当と確認交渉してみます。

書込番号:5679208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/11/27 23:18(1年以上前)

25日の池袋でのAVAC大商談会でAE1000は税込み398000円でした。4万円のAVAC商品券が付いていたので、差引358000円となります。

書込番号:5686821

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動後1分位で電源が落ちる 1 2008/12/17 11:28:51
部屋の明るさについて 5 2008/07/20 15:52:02
教えていただけますか? 0 2008/02/12 22:53:29
取り付けについて 3 2007/12/29 17:38:46
交換ランプ付 178200円 (実質) 1 2008/03/03 17:24:12
レンズシフト 1 2007/12/12 2:36:48
購入しました 0 2007/11/15 0:23:17
色ムラ 3 2007/08/20 22:21:48
サービスマンモード 0 2007/07/29 0:55:48
煮物をしているようなファンノイズが出る。 2 2007/07/16 21:00:07

「パナソニック > TH-AE1000」のクチコミを見る(全 411件)

この製品の最安価格を見る

TH-AE1000
パナソニック

TH-AE1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月20日

TH-AE1000をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング