『買い替えを検討しています』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2008年12月上旬 発売

DLA-HD750

D-ILAデバイス/Wire Grid光学エンジン/カラーマネージメント機能を備えたD-ILAプロジェクタ(コントラスト比50000:1)。価格は735,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥700,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) パネル画素数:1920x1080 最大輝度:900ルーメン DLA-HD750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DLA-HD750の価格比較
  • DLA-HD750のスペック・仕様
  • DLA-HD750のレビュー
  • DLA-HD750のクチコミ
  • DLA-HD750の画像・動画
  • DLA-HD750のピックアップリスト
  • DLA-HD750のオークション

DLA-HD750JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月上旬

  • DLA-HD750の価格比較
  • DLA-HD750のスペック・仕様
  • DLA-HD750のレビュー
  • DLA-HD750のクチコミ
  • DLA-HD750の画像・動画
  • DLA-HD750のピックアップリスト
  • DLA-HD750のオークション

『買い替えを検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「DLA-HD750」のクチコミ掲示板に
DLA-HD750を新規書き込みDLA-HD750をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討しています

2009/01/17 10:36(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-HD750

スレ主 emluluさん
クチコミ投稿数:12件

そろそろフルHDのプロジェクタに買い換えようと思っていまして、
どの機種にしようか迷っています。
ご意見やオススメがありましたら、お聞かせ願いたく。

視聴環境:ほぼ暗室
用途:ゲーム6割、アニメ(BDorDVD)3割、映画(BDorDVD)1割
接続機器:Xbox360(ゲーム)、PS3(BDorDVD再生)
現在使用しているプロジェクタ:LVP-HC3100
スクリーン:ピュアマット2(買い替え可能)
購入を迷っている候補:
 「HD803」・・・フルHDのDLPとしてコストパフォーマンスがよさそうなので候補としています。ただ、投影距離がネックに感じています。
 「DLA-HD750」・・・高いネイティブコントラストに設置性のよさ。他の人の視聴レポートを見る限り高評価であることが多いこと。気になること、PS3と比べたReon-VXの再生能力。懸念としてはDLPの黒レベルと差があるか?
 「VP-15S1」・・・フルHDのDLP候補。値段が高すぎるのがネック
 「EH-TW4000」・・・候補の中では値段も低めで性能もよさそう。フレーム補間技術も気になります。気になること、PS3と比べたReon-VXの再生能力。DLA-HD750と同じくDLPと比べて黒レベルが気になります。

現在候補に上げているプロジェクタ以外でもオススメがありましたら、教えて頂けると助かります。
各機種ごとの評価については、各掲示板で情報を集めておりますので、機種同士の比較情報などお持ちでしたら、是非教えてください。
スクリーンについては、プロジェクタにあったものに買い替えも検討しています。

以上です。よろしくお願い致します。

書込番号:8946628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/17 13:28(1年以上前)

プロジェクターは、テレビなどの家電というよりも、趣味の機械だと思いますので、買う前に実際に自分の目で確かめて、自分の好みで選んだほうが良いと思います。

どちらに住んでいるのかわかりませんが、秋葉原(というか地下鉄湯島駅すぐ近くですね)のアバックに行くと、DLA−HD750とEH−TW4000があるので、暗室で視聴できます。DLPのプロジェクターがアバックにあったかどうかはわかりません。
秋葉原のヨドバシは、DLA−HD750はありませんでしたが、350はありました。エプソンもあるし、いろいろ比較視聴できます。

書込番号:8947297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 ホームシアター研究記 

2009/01/17 15:49(1年以上前)

ゲームの比率が非常に高いので、単に画質がどうこうだけでなく
残像が問題になりそうです。確かに「DLA-HD750」などは非常に高い評価がありますが
ゲームとなると、映画では気にならなかった残像が気になりだすかも?

そういう意味では、ゲームでの組み合わせは、一番安価な倍速付きの「EH-TW4000」に
軍配が上がるかも??実際に視聴してみるのが一番なんですけど、これらの機器が置いてあって
プレイヤーの1つにゲーム機が置いてあるお店となると難しいかもしれませんね。

書込番号:8947831

ナイスクチコミ!1


スレ主 emluluさん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/17 23:44(1年以上前)

高画質動画さん

返信ありがとうございます。
・ご指摘の通り自分で視聴してみることが重要になってくると思っています。
「どの機種はどこが強いからこの機能については、他の機種より良さが出てくる。」などの比較視聴で確認すべき点をまとめてから、視聴に行こうと思っております。

エジソン田中さん

返信ありがとうございます。
・液晶系はDLPに比べて残像が出易いと聞いたことがあるので、どれほどのものか気になっていました。最近の機種では大分改善されてDLPと比べても差がないのかもしれませんが、視聴にて納得出来るものか確認を取りたいと思っていました。
・倍速についてですが、ゲームはFPSなどもやりますので、ゲーム機で実際処理された時間と画面表示のタイムラグが少しでも減らせるようにゲーム時は倍速を使用しない予定です。ただ、PCでwindvdのフレーム補完機能を使用したアニメDVDの再生に感動したので、PS3の再生能力に倍速も加われば、より素晴らしい映像が見れるのではと期待しています。

あと、追加候補としてDLP-LEDという選択もありかなと思い初めております。
まだ製品は発売されておりませんが、DLPの応答性に高いコントラストが期待出来るのではと思っています。今年中に製品が発売されるのであれば少し高くても飛びついてしまうかも。。。

高い買い物となるので、じっくり考えて行こうと思います。
まだまだご意見お待ちしていますので、よろしくお願い致します。

書込番号:8950260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2009/01/18 02:40(1年以上前)

倍速による動画応答改善及びフレーム補間の残像低減技術の点では、パナソニック・TH−AE3000もなかなかのデキですよ。

我が家では、PS3のアクションゲームをよくやりますが、ほとんど違和感無く遊べています。BDの1080/24p映画ソフトなどは、たまにギクシャクした動きになる時が有りますが・・

さて、ソニー・VPL−VW80もご検討されては如何でしょうか(私は、予算的に全く候補外でしたが・笑)。

書込番号:8951060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2009/01/31 12:24(1年以上前)

 TW4000とHD803の同時比較を見ました。

@動画に強いDLPですが、
 少しだけTW4000>HD803のように見えました。

A価格
 少しだけHD803が安かったです。

Bコントラスト
 黒レベルはTW4000とHD803は同等でした。
 しかし暗い場面での白の輝きは、HD803が明らかに
 上でした。

C画調
 TW4000に比べて、HD803がややハデ目。

D疲労度
 TW4000の方が長時間試聴では疲れないと思いました。

総合点ではTW4000の方が上だと思いましたが、DLP特有の
とんがった美点(独特の立体感と魅惑的な肌色)に大きな価値を
見いだす人は液晶を選ばないのでしょうね。

書込番号:9017996

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DLA-HD750
JVC

DLA-HD750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月上旬

DLA-HD750をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング