『CPUの再利用』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『CPUの再利用』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUの再利用

2003/10/26 12:59(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 ゆきゆきKOBEさん

仕事上自作PCを作ることになり、
汗だくで自作をしました自作初心者です。
初歩的質問なんですが、いま使っているマザーのFSB533HzでHT対応ですので3.06の購入を検討しています。
性格には(AOPENのAX4RPLUS)。
(もうFSB533のCPUは出ないみたいですね。^_^;)
で、本題なのですが、
もし今後FSB800Hz対応マザーに交換した場合、注意すべきところはCPUとメモリだと思うんです。
となるとFSB533Hzの3.06のCPUは使いまわしできますでしょうか?
ソケットとかNorthwoodなどが一致することは当然とは思いますが、
FSBもぴったり一致しないといけないのでしょうか?
独学なのでこの辺がいまいちわかりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2063928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/26 13:04(1年以上前)

>FSB533Hzの3.06のCPUは使いまわしできますでしょうか?
FSB800マザーでも問題なく使用出来ます。

書込番号:2063943

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/26 13:07(1年以上前)

ゆきゆきKOBE さんこんにちわ

FSB800のマザーボードでもIntel系のばあい、下位互換を保っている場合がほとんどですから、プレスコット専用のチップのマザー以外はそのまま使えると思います。

FSB800だけでなく、FSB533でもメモリに厳しいのは変わりありません。
JEDEC準拠品や大手チップメーカー純正基板など、出来るだけ良いメモリをお選びになると言う事はどちらも一緒です。

それにIntel系はFSB自動認識ですから設定は必要ないと思います。

こちらのサイトなど参考にして下さい。
http://pcweb.pc.mycom.co.jp/news/2003/08/11/04.html

http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/

書込番号:2063954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2003/10/26 13:08(1年以上前)

この先にどのようなマザーボードが発売されるのか、またどんなマザーに買い換えるのか不明ですが、その時が来て例えばFSB400のCeleronが使えてFSB800のP4が使えるマザーを購入すればFSB533のP4-3.06GHzも使えると考えます。

書込番号:2063960

ナイスクチコミ!0


便乗質問です。さん

2003/10/26 13:22(1年以上前)

>FSB533Hzの3.06のCPUは使いまわしできますでしょうか?
ソケットとかNorthwoodなどが一致することは当然とは思いますが、
FSBもぴったり一致しないといけないのでしょうか?
Intel系のばあい、下位互換を保っている場合がほとんどですから、

上記を読んでいて便乗質問させてもらいます。
ソケット478 FSB400のマザー(Intel845)にFSB533のCPUを乗せることは出来るのでしょうか?(この場合上位互換?)もし出来てもこの場合クロックダウンになるのでしょうか?
詳しい方の助言頂けたら嬉しいです。


書込番号:2063984

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/26 13:30(1年以上前)

便乗質問です。こんにちわ

FSB400だけのサポートのマザーボードの場合はクロックダウンして動作すると思います。

たとえば、2.4Bでしたら、多分1.6ぐらいの表示ではないでしょうか?

書込番号:2063997

ナイスクチコミ!0


Ultra初心者さん

2003/10/26 13:44(1年以上前)

参考に
http://www.septor.net/roadmap/intel/cpu.html
http://www.septor.net/specs/intel/865.html

ちなみにPrescottコアの次期CeleronはFSB533でL2が256KになるようですのでFSB533のCPUはまだ出てきます。
しかし、来年にはCPU Socketが現行の478から775へ移行しますので、現行マザーの寿命は短いかも知れません。

書込番号:2064029

ナイスクチコミ!0


便乗質問です。さん

2003/10/26 17:05(1年以上前)

>あもさん
成る程、メリットはなさそうですね。ご返事ありがとうございました。

書込番号:2064437

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきゆきKOBEさん

2003/10/26 17:30(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました。
昼に書き込んで夕方にはこんなに書き込みが増えているとは思いませんでした。
大変参考になりました。
使い回しできるということで安心しました。
今使っているAOPENのAX4RPLUS(チップセットはIntelE7205)はFSB533HzからFSB800Hzに移行する際のぎりぎりのマザーでした。
あっという間にFSB800マザーが登場した際にはなんか家のマザーが不憫に思えましたが、同時に愛着わきまして大事に使っています。
今後も末永く使うのですが少しでも無駄なく使いたかったので、
3.06価格もだいぶ下がっていますので購入をしようと思います。
あと、「あも」さんサイト大変勉強になります。
ありがとうございました。(^^)/

書込番号:2064492

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング