『HTを有効にするには』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『HTを有効にするには』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

HTを有効にするには

2003/10/28 19:50(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 Peneropeiyaさん

26日の価格改定で安くなった3.06GHzを買いました。持ってるマザーがFSB800に対応していないうえ、FSB533でHT使えるのは高価な3.06GHzしかないので、安くなるの長い間待っていました。
教えてもらいたいのですが、HTを有効にするためにはBIOSの設定が必要ですか?それともマザーボードに載せればそのまま使えるのでしょうか?
ちなみに、持っているマザーはAOpenのAX4R-PLUS(E7205チップセット)、OSはWindowsXP Proです。

書込番号:2070983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:373件

2003/10/28 20:40(1年以上前)

BIOSが対応している前提条件で、
OSのクリーンインストール必要じゃなかった?

書込番号:2071142

ナイスクチコミ!0


Ultra初心者さん

2003/10/28 20:54(1年以上前)

通説ではXP HomeだとBIOSでHTを有効にした上でOSの再インストが必要ですが、
XP PROならBIOS設定変更のみでOKという事になっています。
Windows標準のタスクマネージャでHTが有効になっているか確認して下さい。

書込番号:2071195

ナイスクチコミ!0


mephistoさん
クチコミ投稿数:72件

2003/10/28 21:21(1年以上前)

WinXP Proなら、BIOSでHTを有効にすればOSの再インストールは必要ありません。 HTが有効になると、デバイスマネージャ上に「ACPIマルチプロセッサPC」というのが出現します。

書込番号:2071294

ナイスクチコミ!0


浮動小数点さん

2003/10/28 22:08(1年以上前)

AX4R-PLUSのBIOSはデフォルトでHTがEnabledになっています。
なので、ここを変えていなければ(もっとも、ここを変えているようであれば、この質問は出てこないと思う)

>それともマザーボードに載せればそのまま使えるのでしょうか?

に対して、答えはYESで良いと思う。

書込番号:2071469

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/10/28 22:23(1年以上前)

私もそう思います。
3.06GHzを挿した瞬間にBIOSでHTがOnになると思います。
XpProならそれでOKなのでは。
ただ、ProでもHTがどうしてもOnにならない、どうも挙動がおかしい、等のCaseが稀に有るようです。
この場合はXp Proの再Installを。

書込番号:2071544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2003/10/28 23:39(1年以上前)

Peneropeiyaさん、すまん。
2.26GHzから3.06GHzへ変更予定なんだけど、
OS=Homeなのでめんどいことになりそう。

書込番号:2071898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/29 01:54(1年以上前)

私はWindows XP Home SP1で先日安くなった3.06を買いました。
マザーはP4T533-Cで3.06を挿したらONになりました。
OSの再インストールはやってませんがちゃんとHT認識してます。
デバイスマネージャーにもACPIマルチプロセッサPCと表示されました。
BIOSでONにしたりOFFにしてもタスクマネージャーで確認出来ました。
再インストール必須かなと思いましたが、通説は間違いではないかと感じます。
ただ個々の環境によっては必要かもしれません。

書込番号:2072479

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/10/29 08:09(1年以上前)

昨年、私もGA-8IHXPに3.06GHzを乗せ替えた時はそのまま認識しましたけど。(XP PRO)
もちろん再インストール不要でした。

書込番号:2072756

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peneropeiyaさん

2003/10/29 18:46(1年以上前)

ありがとうございました。早速、取り付けて使ってみます。

書込番号:2073872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2003/10/30 12:55(1年以上前)

ZZ-Rさん

>マザーはP4T533-Cで3.06を挿したらONになりました。
正直やってみようと思う。ありがと。

書込番号:2076283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/30 16:08(1年以上前)

collectionさん
もしマザーがP4T533-CならHTはPCB1.03以降ですので気をつけて下さい。

書込番号:2076650

ナイスクチコミ!0


mmooさん

2003/11/17 21:03(1年以上前)

私も3.06購入したのですが。OSがWin2000SP4なのですが。2000じゃHTは有効じゃないんでしょうか?
M/BはASUSのP4PE使用しています。

書込番号:2136049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/17 21:18(1年以上前)

Windows2000でもHTは認識し有効になりますが、
正式対応ではなく遅くなるなどの弊害が有るそうです。
あくまでXP(HomeもOK)が正式対応ですので、2000だと
不具合が起きるかもしれないので無効にした方が良いでしょう

書込番号:2136123

ナイスクチコミ!0


mmooさん

2003/11/18 07:09(1年以上前)

re有難うございます。
HTについてですが。マニュアルのBIOSの項目にはHTについての設定は見当たりませんでした。これは対応OSのXPなら有効になりそれ以外なら強制無効になるとかなんでしょうか?
後、HTの有効・無効状態はWin2000上で確認できますか?
私の方でCrystalMark08というベンチソフトで確認したところHT対応していないPen4は仮想CPUが1になるらしいです。私のは1でした。有効なら2になるっぽいのですが。
Win2000ではHTにすると遅くなるというのは無効にしたほうが全体的に処理が速くなるということでしょうか?ベンチソフト等でも数字ででちゃうんでしょうか?HTについてですが。
このシステムは色々な作業を同時にした時に有効の時のほうが負荷が少なくすみ作業効率が上がるというのであってますか?(HT対応アプリ以外でもです。)

書込番号:2137663

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング