『HTを作動さす方法(?)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

『HTを作動さす方法(?)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.40CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HTを作動さす方法(?)

2003/12/12 08:26(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

昨日、遂にPC-Successにて購入しました。届くのは来週あたりかもしれませんけど。それで、質問です。HTをONにするには次のやり方でこれだけはやっちゃいけないってのは有りますか?また、下のやり方以外にもこんな方法があるというのがあれば教えてください。

やり方【1】
BIOSでHTをONにする→WinXPをInstallする→SP1や最新パッチを適用する→Intel Chipset Software Installation UtilityをInstall→デバイスドライバ等をInstallする
やり方【2】
OSをインストール後、BIOSでHT機能をONにするだけ

どっちのやり方がお勧めとされますか?OSはWindowsXP HOME Edition SP-1(UPG)です。
HT対応CPUを購入するのは何せ初めてなので適当にやって「もし」が現実になってしまったら嫌ですから・・・(そんなんならHTをOFFにしとけよってのはちょっと・・・)。

W:Sonix

書込番号:2222294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2003/12/12 11:11(1年以上前)

別にどっちのやり方でも問題ないと思うけど、より安全なのは(2)の方法でしょうか。
標準では、HTはONになっています。

書込番号:2222574

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonixさん

2003/12/12 11:21(1年以上前)

tabibito4962さん、情報有難う御座います。
tabibito4962さんの情報の方で実行してみたいと思います。
有難う御座いました。
W:Sonix

書込番号:2222595

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/12/12 18:42(1年以上前)

必ずしもそうではないみたいですが、XpHEなら、Install時からHT:Onでないと後からBIOSでOnにしただけでは有効にならないのでは。(〜ならないことも多い。)
HT付きのCPUを乗せれば、BIOSでのDefault設定はOnだと思いますから、そのままでXpHEをInstallする方が良いと思います。

書込番号:2223601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonixさん

2003/12/13 06:30(1年以上前)

失礼ですが、みなさんの情報で疑問に思ったのですが、うちのXP HEはUPGで98SEからUPしようと思っております。その場合のHTは有効でもいいのでしょうか?

W:Sonix

書込番号:2225458

ナイスクチコミ!0


2.6までしか上がらず(TT)さん

2003/12/13 14:01(1年以上前)

こん**は。

 ワタシは安かったAlbatronのPX865PEを使って2.4Cを動作させています。XPはあらかじめ使っていた別のマシンから移植し、修復インストールでセットアップしました。説明書を読んでHTがデフォルトでdisableになっているそうなので、XPをセットアップ(SPも含めて)したあとにHTを有効にしました。

 結果、タスクマネージャのCPUグラフは2つ表示されています。本当に有効になっているかどうかは対応アプリケーションを使ったことがないので分かりませんが、デバイスマネージャでもCPUは2つ表示されています。

 ちなみに、Sandra2004でCPU演算のベンチを取るとなぜかP4 3Cよりもいいスコアがでます。・・・異常なのか、それでいいのか・・・(??;)

書込番号:2226400

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/12/13 15:23(1年以上前)

WinXpは箱入りであろうと、OEM版、UpGrade版であろうと同じです。
Licenseの違いだけです。
UPG版ではInstallの途中で旧Disk(この場合Win98SE)を瞬間要求されますが。

HTについては、XpProであれば、OS Install後でもBIOSでOnにすればOKですが、Home Editionでは、初めからOnにしとかなくてはダメな事があるようです。
HTでの問題は、Application Levelでのものなので、最初はOnにする方が良いでしょう。
実際、HTを楽しみたいのですよね。
不具合のでるApplicationを使うときにBIOSでOffにすればいいです。

書込番号:2226631

ナイスクチコミ!0


2.6までしか上がらず(TT)さん

2003/12/14 19:42(1年以上前)

こん**は〜。

 そういえばHomeかProか書くのを忘れてました。
 HomeEditionで、セットアップしたのはSP1未対応の初期バージョンです。セットアップ後、SP1をインストールしてます。後はネットにつないでパッチやらなんやら全部入れました。今回はこのケースで後からHT onで無事に成功しましたが、だめな場合もあるんですね(だめだったらどうしただろうかと考えること小一時間^^;)。

 後はまともに恩恵を受けることのできる普通のアプリが普及してほしいものです。

書込番号:2231384

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このCPUは? 7 2005/07/11 4:02:06
安価で買えました 0 2005/06/23 16:02:40
2.4GHzの種類? 5 2005/03/19 10:03:08
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのCPUファン 2 2005/03/16 10:02:14
起動できません・・ 18 2005/03/18 1:44:33
載せ替え。 5 2005/02/12 11:21:21
色々ご意見お聞かせください。 5 2005/01/30 9:24:07
付属のFAN 5 2005/01/22 11:35:52
騒音がひどいのですが 5 2005/01/16 10:06:30
ベンチマークの見方 9 2005/01/11 12:28:22

「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 1517件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング