Pentium 4 Extreme Edition 3.2G Socket478 BOXインテル
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月 4日
CPU > インテル > Pentium 4 Extreme Edition 3.2G Socket478 BOX
付属のインテルファンのほかに静かで冷えるお勧めのファンはご存じないですか。
ZALMANのResarater1というのを使っていたのですがフローインジケーターから水漏れをしたため現在はインテルファンを使用中です。
ですので、水冷以外でお願いします。
書込番号:2848784
0点
2004/05/25 20:15(1年以上前)
題名を打ち間違いしました。
正しくは「CPUファンのことで」です。
よろしくお願いします。
書込番号:2848796
0点
2004/05/25 20:26(1年以上前)
私ならSP94+92mmファンにしますね。
書込番号:2848828
0点
2004/05/25 20:30(1年以上前)
フローインジケーターから水漏れしたぐらいでResarater1使うの止めちゃうの〜? 修理してみるとか、ちょっと工夫すれば代用品いくらでもあるだろうに・・・・
Extreme Edition 3.2Gだと空冷で静かに冷やす方法は水冷しかないのでは・・・?
書込番号:2848846
0点
2004/05/25 20:36(1年以上前)
なかなかよさそうですね。
SP94はマザーボードを取り外して後ろから固定するようになるんですかね?。
ちなみに92mmファンは砂漠でコットン気分さんなら何にします(90mmははめられないですよね)?。
書込番号:2848871
0点
2004/05/25 20:46(1年以上前)
Resarater&P4 3.4Ghz使用中さんのおっしゃることはもっともだと思いますが、
ホースをはめる部分ではなく水の流れが見える部分のゴムを使われているのですがその部分から漏れ出したのです(その部分は一度も取り外ししたことがないので突然のことで原因がわかりません)
ゴムが変形しているわけでもなさそうです。
そのことがあったため万が一内部で水漏れしたらちょっとリスクが大きすぎるので取り外しました(水冷は今後も使わないと思います)。
書込番号:2848910
0点
2004/05/25 21:08(1年以上前)
>SP94はマザーボードを取り外して後ろから固定するようになるんですかね?。
結構重いのでバックプレート使用のほうが安心できて歓迎ですね。
>92mmファンは砂漠でコットン気分さんなら何にします(90mmははめられないですよね)?。
あ、砂浜ね。92mmと90mm差は知りませんが取り付けには許容範囲だと思いますよ。
http://www.sne-web.co.jp/newpage81.htm
S2200SILENT9などは静かだと思いましたが、ほかのメーカーより少し高めなのが難点です。
書込番号:2849008
0点
2004/05/26 00:12(1年以上前)
フローインジケーターから水漏れするようになった原因ですが、ホースを差し込んでナットを締めるとき水の流れが見える部分を掴んで締めませんでした?
もしかしたらその時根本(ゴムパッキンを使っている部分)ごと締め付けられて締めすぎ状態になり透明のプラスチック部分が開いてしまったか、亀裂が入ってしまった可能性があります。
Resarater1の構成品の中ではフローインジケーター部が一番水漏れの可能性が高いと私も思いますが、それ以外の所は結構信頼性があると思います。(CPU水枕にはチョイとケチが付いてますが・・・私のは全く問題なし)
将来的にもCPUの発熱は上がると予想されますのでそうおっしゃらずに是非水冷を導入してみて下さい。
書込番号:2850063
0点
2004/05/26 17:57(1年以上前)
笊塔使用時にはフローインジケータは使わないほうがいいとの情報が
2chの水冷スレッドにあります。
流れをどうしても見たい、というのでなければ使用しないほうが
いいですよ。水流の抵抗にしかならないですから<影響皆無に近いけど
書込番号:2852163
0点
追記
最近のロットのものはフローインジケータの初期不良率が高いようです。
ま、なんにしてもフローインジケータは冷却には全く関係ない部品です
ので外して使用するというのがいいと思いますよ。
書込番号:2852405
0点
2004/05/26 20:05(1年以上前)
付けないのなら、フローが確認できる代用品が必要ですね。
水漏れも怖いが水流がストップするのもチョット怖い・・・・
書込番号:2852539
0点
これなんか、いかが?使っていますがかなりいいですと。アイドリングで38℃エンコード時で49℃。
ヒートシンク
http://www.micforg.co.jp/jp/c_s-pal8952.html#spec_pal8952M82
ファン
http://sanyodb.colle.co.jp/product_db/coolingfan/bloorfan/bloorfan.html
書込番号:2852759
0点
2004/05/26 22:50(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
最終的に砂浜でコットン気分さんのおっしゃる方法を試そうと思います。
水冷は将来もう少し信頼性が高まると使用を考えるかもしれませんが現段階ではちょっと足踏みします。
書込番号:2853274
0点
2004/06/24 19:02(1年以上前)
しばらく使いましたが結構いいです。
ZALMANの水冷と同じぐらい(私の場合、防音シートを使っているので)静かになりました。
室内の温度25℃ぐらいでリネージュUを長時間しても50℃ちょっとぐらいです。
いい買い物をしたと思います。
書込番号:2957606
0点
2004/06/24 19:11(1年以上前)
室内35℃の間違いでした。
書込番号:2957636
0点
2004/11/30 23:24(1年以上前)
フローインジケータ壊れない奴探すほうが難しいんじゃ
当然私も壊れました
書込番号:3569258
0点
XP-120マザーに乗るのならこれが一番。お勧め
Fanは12cmになるので厚さが35mmを選べばどれでも良いと思う
書込番号:3712717
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 Extreme Edition 3.2G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2013/02/08 7:49:06 | |
| 2 | 2004/11/07 22:02:14 | |
| 6 | 2004/05/27 17:34:22 | |
| 17 | 2004/12/31 20:50:05 | |
| 13 | 2004/11/07 22:10:01 | |
| 3 | 2004/05/15 19:18:58 | |
| 6 | 2004/03/12 20:12:52 | |
| 15 | 2004/04/06 6:08:28 | |
| 4 | 2004/02/02 15:48:43 | |
| 15 | 2004/01/05 21:26:51 |
「インテル > Pentium 4 Extreme Edition 3.2G Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 98件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





