『HTについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 640 クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Pentium 4 640 Socket775 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 640 Socket775 BOXの価格比較
  • Pentium 4 640 Socket775 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 640 Socket775 BOXのレビュー
  • Pentium 4 640 Socket775 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 640 Socket775 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 640 Socket775 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 640 Socket775 BOXのオークション

Pentium 4 640 Socket775 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 2月23日

  • Pentium 4 640 Socket775 BOXの価格比較
  • Pentium 4 640 Socket775 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 640 Socket775 BOXのレビュー
  • Pentium 4 640 Socket775 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 640 Socket775 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 640 Socket775 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 640 Socket775 BOXのオークション

『HTについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 640 Socket775 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 640 Socket775 BOXを新規書き込みPentium 4 640 Socket775 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HTについて

2005/07/22 08:52(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 640 Socket775 BOX

スレ主 otojikazuさん
クチコミ投稿数:32件

はじめて質問させていただきます。
CPUのHTテストを行ったところ下記の内容が結果として出てきました。
今まで、HTが効いているものと思っていたのでショックでした。
購入店に問い合わせた所、チップセットドライバーが入って居ないのでは”と言う事でしたのでインストールをし直して見たのですが
やはり結果は同じでした。
あまり詳しくないので対処法が分かりません。何方かか御指導いただけないでしょうか。
[品名] cpu pentium4 640 3.2GHZ/LGA775×1
OS:Win XP(H)
M/B:GIGABYTE-GA-8I955X Royal
[問い合わせ内容] ハイパー スレッディング テクノロジ テスト ユーティリティ バージョン: 1.50
報告ハイパー スレッディング テクノロジ テスト ユーティリティによって、このシステムにすべてのコア
コンポーネントが存在し、電源が入り、機能していることが確認できませんでした。
すべての必要なコンポーネントがないと、ハイパースレッディング テクロジには完全に対応できません。
プロセッサのテスト:合格
チップセットのテスト:失格
BIOS のテスト:合格
システムがハイパースレッディング テクノロジ対応であるはずの場合はPC システムのメーカか、コンピュー
タを購入したベンダに連絡してください。

宜しく居願いいたします。

書込番号:4296775

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/22 09:12(1年以上前)

otojikazu さんこんにちわ

CPU-ZなどのCPUIDソフトは試されましたでしょうか?

CPU-Zの場合、HTとして動作している場合、ProcessorSelectionと言う項目にCPU#1とCPU#2(Logical)と表示されます。

チップセットが対応していないと言う表示が、何を意味しているかわかりませんけど、普通、CPUID、デバイスマネージャで2個CPUが表示されるということは、BIOSでHTがONでしたら、チップセットが働かないと表示されないと思いますけど。。

http://www.cpuid.org/cpuz.php

書込番号:4296795

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2005/07/22 09:57(1年以上前)

BIOSでHTの設定をOFFにされているだけでは?

書込番号:4296854

ナイスクチコミ!0


スレ主 otojikazuさん
クチコミ投稿数:32件

2005/07/24 06:16(1年以上前)

あもさん、ひろきさん
レス有難う御座いました。
早速、ご指導頂いた項目を確認してみましたところ
あもさん からのアドバイス頂いたCPU-Zの、CPUIDソフトに於いては

CPU-Zの場合、HTとして動作している場合、ProcessorSelectionと言う項目にCPU#1とCPU#2(Logical)と表示されます。
との事ですが・・・・。
確認したところ
CPU#1(Logicalunit)表示のみでした。

ひろきさん からのアドバイスでは
BIOSでHTの設定をOFFにされているだけでは・・・との事ですが
CPU Hyper-Threading の、項目は Enabled"になっています。

タスクマネージャーを表示させ パフォーマンスを見てみると
CPU使用率の履歴”の所で 二つの画面が表示されていました
このことは HT とは 関係が無いのでしょうか?

BIOSヴァージョンもUPして
パソコンを使用するのにはこれと言ってトラブってはいないのですが
もし使える機能が使えていないと
私の性格上”?納得出来ない所なのです。
CMOSクリア”を、とも思ったのですが
必要性は無いのでしょうか?

説明不十分で判りづらいとは思いますが
確認表示や、解決方法などありましたならアドバイスの程、
宜しくお願いいたします

書込番号:4300991

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/24 16:42(1年以上前)

CPU-Zの場合、プルダウンで表示しますから、三角をクリックしてみてください。

デバイスマネージャで2個表示されているのでしたら、HTで動作しています。

書込番号:4301884

ナイスクチコミ!0


スレ主 otojikazuさん
クチコミ投稿数:32件

2005/07/31 08:55(1年以上前)

あもさん レス”有難うございました。

この一週間、仕事から帰ってから毎日少しずつ
クリーンインストールをしてM/Bアプリの インストール
再度、チップセットDLインストールを実行したのですが
やはり、何も変わって居ませんでした。ガックリ!

CPU-Zのプルダウンの表示から三角をクリックしてみたのですが
CPU#1(Logical)”しか表示は無く

”デバイスマネージャで2個表示されているのでしたら、HTで動作しています。”

確かに、今回も表示は有ります。

CPU-Zの表示が出ないので
私の性格上?納得出来ないのですが・・・表面上は
使用するのには問題が無い??ので
この事を見なかったものと、忘れるのには時間が掛かると思いますが
このままにするしかないのでは・・・と思って居ます。

いろいろなアドバイスを頂き有難うございました。

書込番号:4316973

ナイスクチコミ!0


nonahisaさん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/01 03:50(1年以上前)

HTはWinXPのHomeでは使えません。Professionalのほうでないと…

書込番号:4319033

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2005/08/02 05:29(1年以上前)

HTとは?
WinXPとは?
Homeとは?

Windows XP Home EditionでHyper-Threadingは公式に対応してます。

書込番号:4321242

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2005/08/06 08:10(1年以上前)

遅レスですが、Intel純正のユーティリティとCPU-Zが955に対応していない
可能性がありますね。
#CPU-ZのHP見たら1.29では925/915までと書いてあったし

で良く調べてみたらIntel純正のユーティリティは1.6が出てますんで
それで試してみてはどうでしょうか。

書込番号:4329607

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 640 Socket775 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 640 Socket775 BOX
インテル

Pentium 4 640 Socket775 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 2月23日

Pentium 4 640 Socket775 BOXをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング