


CPU > インテル > Core 2 Duo E4300 BOX
E4300の周波数が2.88GHz以上上がりません。
CPU E4300
MB GA-965P-S3 Rev.3.3
メモリ DDR2 SDRAM PC6400 1GB * 2
FSB 320*倍率9x=2880
FSB 360*倍率8x=2880
これよりFSBを1MHz上げるだけで不安定になります。
BIOSの設定は、
PCI Express Frequency (Mhz) 100MHzに固定
Memory Frequency 800MHzを超えない様に比率を設定
System Voltage Control オーバークロックするときは、Auto ではないと安定しませんでした。
電圧を手動で1.45Vに設定し、ほかの電圧は設定できる最大値にしてもやはりこれ以上周波数を上げることが出来ませんでした。
2.88GHzなら1日中負荷をかけ続けてもかなり安定していますが・・・
CoreTempの温度は60度前後です。
書き込みを見てると、このマザーボードはOCに向いていないようで・・・
上を目指すならマザーボードの買い替えでしょうか?
14000円前後でオススメがありましたらお願いします。
書込番号:6372518
0点

CPU温度が高すぎる気がしますが...
クーラーの取り付けやエアフローを確認してみては?
当方
CPU:E4300
リテールクーラー
MB:GA-965P-S3 Rev3.3
MEM:A-DATA DDR2-800 1G x2 + 512G x2 --> Total 3G
VGA:Albatron GeForce7950GT
FSB:333MHz --> CPU:2.98GHz
Mem:FSB比 2.5:Latency 5-5-5-18 --> 833MHz
PCI-E:100MHz
電圧:Manual 全てNormal
の設定で CPU温度アイドル36度で3DMark6,Super-PI等
高負荷時でも40度超えた事はなく安定運用しています。
965P-S3 Rev3.3は1333MHz公式対応となっているので
333MHzまでは行ける気がしますが...
ただ以前Memtest+ 20周ノーエラー確認後そのままWindows起動し
LostPlanet体験版で遊んでいたら途中落ちた事はありました。
その時はノースブリッジのヒートシンクが触れないほど
熱くなっていたので、ファンを取り付けノースも冷やすように
したら問題なく動いています。
書込番号:6372711
0点

あれ?文字化けしてますね
MEMはTotal3GでDual channelで動いてます。
書込番号:6372978
0点

オーバークロックする場合は自己責任で
ケースのエアーフロー、ファンも大事です
JH0MS06さん の言うとおり
対策しなければならない点を
探してやってみましょう。
確かにCPU温度高すぎるために
288MHz以上上げられないかと思いますよ
E4300はオーバークロックに耐えた石なんですが
40度前後が普通じゃありませんか??
こちらはノーマルで使っていますが
CPU 25C
CORE1 23C
CORE2 21C
アイドル時です
負荷かけると30C前後
参考に
書込番号:6373096
0点

たった1MHzってとこが気になりますね。
温度ったって、10MHz位変わったからって、安定しなくなるようなものでもないでしょう。1日中負荷をかけても大丈夫なレベルからなら。
JH0MS06さんの書き込みと比較すると・・・・・・Latencyに関しての記述がないですね。ここらへんを手動で調整してもダメかな?
・・・・・・それだって1MHzくらいで変わらないか。
書込番号:6373302
0点

オバークロックするよりCPUの温度を下げるのが先です。
クーラーその他リストを記載しないと意見が少ないでしょう
エアフローが悪いようです各箇所の耐性を良好にするには
30度以下を目標に対応しましよう。
書込番号:6373339
0点

メモリのブランドは書いていないし、電源の記述もないですね。
OCをするなら重要視される部分なのに…。
今迄の書き込みと解決方法を見ていると、
このパターンから始まったスレのオーナーは
大抵、品質バランスが良くないです。
まず、全ての環境を詳細に記述して下さいね。
参考までにこちらもどうぞ。
クロック関連の情報ですので、OCをするにも
多少参考になると思います。
[6153686] メモリー(DDR2 800)との相性について
[6194590] 続・メモリー(DDR2 800)との相性について
因みに、PCの温度は私も気になります。
60度は高いです。
書込番号:6373566
0点

JH0MS06さん、asikaさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、ヒエルさん、プレク大好き!!さん、返信ありがとうございます。
JH0MS06さん
同じマザーボードなので、温度も参考に出来ると思います!!
このマザーボードでも3GHz近くまで上げることが出来るんですね。
全てNormalの設定でいけてうらやましいです・・・
asikaさん
カバー閉めてないのでエアフローは何とか・・・
温度高すぎるためでしょうか・・・
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
はい、1MHで・・・
320*倍率9x
360*倍率8x
を
321*倍率9x
361*倍率8x
に変更しただけで、一気に不安定になります・・・
症状としては、いきなり再起動 等です。
ヒエルさん
クーラーの名前も載せます。
確かに高すぎですかね・・・
プレク大好き!!さん
確かに品質のバランスがよくないと自分でも思います・・・
過去ログを見てみましたが、通常クロックの状態で800MHz動作がmemtestエラー出ずに行えるのでメモリはオーバークロックに関係ないかなっと思っていました。
みなさんへ
すいません、PCの詳細追加です。
CPUクーラー NINJA SCNJ-1000
メモリ A-DATA DDR2-800 1G x2
電源 ケース付属の450W電源
12Vは20Aです。 MAXPOWERは471.1Wと書いてあります。
あと、CPUの温度が異常に上がるのは電圧の設定をAUTOにすると、1.360Vに設定されるためだと思っていました。
今試してみたのですが、オーバークロックなし、アイドルの状態で、
CoreTemp 0.95
44度でした。
とりあえずCPUクーラーを取り付けなおしたいと思います。
書込番号:6374339
0点

電源の12V容量も不足しているのではないでしょうか?
VGAは何をお使いですか?
ちなみに当方の7950GTでは12Vが22A必要となっています。
HDDとか他にも12V使うデバイスがありますから
GeForceの上位系VGAでしたらトータル30A以上は
必要な気がします。
当方の電源はサイズの450Wですが
12Vは2系統あって18A + 16A の34A確保しています。
書込番号:6374750
0点

E4300、価格改定前に1つ、価格改定後に1つ買いましたが、
うちの価格改定後に買ったE4300もアイドルで40度代ですよ
エアコン効いた室内です
価格改定後の固体は、温度が高い奴も混じっている気がします。
クロックアップ耐性も、訳が分からなくなったさんのCPUと同程度です。
価格改定前に買ったE4300とは、ぜんぜん違いますよー。
ただ、ネットをいろいろ見ていると、
価格改定後でも、ちゃんと温度の低い固体も多いようですが、まったく同じマザーボード、ファン、電源で試しても、
うちの2つのE4300は、まったく温度が違うので、
なんだか温度の高い奴も混じってるんだと思います。
書込番号:6374980
0点

返信ありがとうございます。
JH0MS06さんへ
VGAはPCIのGeForce4です。
そのうちに8600GTあたりを買おうと考えています。
電源の購入も検討したいと思います。
1501さんへ
その情報は知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。
では、価格改定後だったので温度が高い個体を買ってしまったのでしょうか・・・
ちなみに、クーラー取り付けなおしたら、2.88GHz動作時の温度が5度下がりました。取り付けミスでした。
現在高負荷時55度です。
やはりまだ高いようで・・・
書込番号:6375021
0点

自分は同じマザーボードでFSB370電圧1.60で動きましたね。Vistaだと不安定になりましたがXPなら安定してました。
あと起動時にうまく起動しなかったりしました(なぜかグラボのファンが異常に回ったり。)
まぁFSB355は安定しましたね。クーラーは鎌クロス、グラボはギガバイトの8800GTS
書込番号:6415676
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E4300 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/02/02 15:05:28 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/20 22:28:39 |
![]() ![]() |
10 | 2008/08/02 10:17:21 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/24 21:11:02 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/04 0:06:14 |
![]() ![]() |
8 | 2007/12/25 10:26:56 |
![]() ![]() |
8 | 2007/09/03 23:15:05 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/19 8:36:19 |
![]() ![]() |
11 | 2007/08/17 20:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/25 0:28:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





