『勝手に電源が落ちる』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6750 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6750 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6750 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6750 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6750 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6750 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6750 BOXのオークション

Core 2 Duo E6750 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月18日

  • Core 2 Duo E6750 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6750 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6750 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6750 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6750 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6750 BOXのオークション

『勝手に電源が落ちる』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E6750 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6750 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6750 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信31

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が落ちる

2007/10/07 22:00(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6750 BOX

クチコミ投稿数:130件

ギガバイトのマザーボードとノーブランドメモリ512MB2本とCPUを買いました。

HDD・電源BOX等はいままで478で使用していたものをそのまま使っています。

HDDはシリアルでつなぎました。組み立てたのですが、電源を入れて、BIOSを

見てたらすぐ電源が勝手に落ちます。HDDにはXPが入っています。メモリの相性と思い相

性交換をしたのですが、(センチュリー)同じ現象がおきています。どうすれば電源が

落ちなくなりますか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6841937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/07 22:13(1年以上前)

CPUクーラーの取り付け不良ということは?温度モニターで確認できませんか?
あとOS入りのHDDをそのまま繋げてもOSが立ち上がらないことが多いですよ。
バックアップしてからクリーンインストールしたいですね。

書込番号:6842003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/10/07 22:24(1年以上前)

CPUクーラーはショップにもっていって、1500円で取り付けてもらおうと思っています。CPUクーラーをつけなかったら、こういう現象は起きるのですか?

書込番号:6842056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/07 22:30(1年以上前)

CPUクーラーを付けていないのですか?きっと保護回路が働いて落ちているのでしょう。
CPUクーラーは取り付けてください。

書込番号:6842081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/10/07 22:33(1年以上前)

わかりました。やっぱり取り付けないと電源が落ちるのですよね?

書込番号:6842097

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/07 22:39(1年以上前)

LGA775のMBと思いますが

CPUクーラーは新品リテールクーラーですか?
だとしたらCPUと当たる面にグリスが付いている筈なので(たぶん川の字状)
簡単ですよ

四つの足を対角の順番でパチンと音がするまで押し込むだけです

注意しないといけないのは足の向きです
よく見ると回す向きが書いていますが外す時用なので反対に回して置いて下さいな

書込番号:6842123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/10/07 22:58(1年以上前)

新品です。対角線上に押し込むのですね!押し込んでから、矢印の方向に回すのですか?

書込番号:6842253

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/07 23:04(1年以上前)

矢印方向に回すと取れてしまいますよ

取り付け前に矢印の反対にしておいてから
CPUの上に乗せてパチンと押し込むだけですよ

書込番号:6842282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/07 23:15(1年以上前)

うーん、ギガのマザーの詳細がわからないけど、
電源で相性とかもあるみたいですが、その辺大丈夫?

書込番号:6842340

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/10/07 23:35(1年以上前)

自作機最高さん、こんばんは。

マザーボードの裏側を見て、固定用の白い割ピンがマザーの裏まで突き抜けていれば、しっかりと装着できています。

http://shop.tsukumo.co.jp/special/070313a/

書込番号:6842447

ナイスクチコミ!0


sin159さん
クチコミ投稿数:79件

2007/10/08 03:41(1年以上前)

皆さん親切なんですね。
こんなの石の取説に図入りで書いてるのに…

書込番号:6843144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/10/08 22:44(1年以上前)

釣り・・・ではないんだよね?

書込番号:6846692

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/10/09 00:17(1年以上前)

突進チャレンジャの実験かなと思いました。
478マシンはCPUクーラなしで使ってたのだろうか?

書込番号:6847221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/09 00:24(1年以上前)

最近は他人に組んでもらったという方が少なからずいらっしゃるようですよ。
当然自分で手を加えるときには苦労しますわな。
ここのスレ主さんがそれに該当するかどうかは知りませんが。

書込番号:6847249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/09 13:59(1年以上前)

CPUクーラーも自分で取り付けられないのであれば、自作はあきらめてショップのBTOもしくはメーカー製のPCを買ったほうがいいような・・・。

とりあえず初心者用の自作ガイド本を買ってきて勉強してください。

書込番号:6848633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/11 17:13(1年以上前)

うーん
gigabyteのマザー等での電源再起動問題は多発していて結構な情報量になってますよ。
2chの自作PCのマザー系(http://pc11.2ch.net/jisaku/dat/1191207138.dat
とかこのkakaku.comでgigabyte系(例:http://bbs.kakaku.com/bbs/05405013056/SortID=6588018/)の掲示板を読む等したほうが近い状況を検索出来ると思いますよ。あるメーカーの電源だと駄目等情報満載ですw
まぁさらに情報量を増やしていただけると思って期待しております。

書込番号:6856556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/10/11 18:28(1年以上前)

ショップにもっていって、CPUファンをつけてもらいました。ファンが動かなかったので、マザーボード・CPUを交換したら症状が治りました。火花が出たときに、CPU・マザーが悪くなっていた様です。

書込番号:6856766

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/11 18:36(1年以上前)

>火花が出たときに、CPU・マザーが悪くなっていた様
この情報が最初に書かれていたら・・・

検証パーツが手元に無ければ
即購入店のお世話になってくださいとのレスで終わっていたような気がするw

此処の皆さん(自分含むw)はエスパーじゃないよ

書込番号:6856794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/12 00:08(1年以上前)

火花って・・・。

PCに限らず電化製品から火花が出たら普通はそれが異常事態だと気づくはずですけどねぇ。
ましてやPCは精密機器ですから。

やっぱり基本的な知識が抜けているようなので一から勉強しなおしてほしいですね。
はっきり言ってここに質問する以前の問題です。

みんなが親切に回答していたことを踏みにじる結果でしたね。

書込番号:6858287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/12 00:28(1年以上前)

火花の後、香ばしいにおいもしただろうね。

書込番号:6858380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/10/12 05:43(1年以上前)

火花が出たって言う事なら先に言わなきゃ

こんなとこで隠していても仕方ありませんよ
てっきり、釣りだと思ってだけどねw

書込番号:6858811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/10/12 07:48(1年以上前)

パソコンを組み上げて、CPUファンをつける前は、火花は出なかったのですが、

何回もCPUファンをつけようとしていて、つけれないから電源を入れていたりしたら、

火花が出ました。

書込番号:6858914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/12 12:48(1年以上前)

ものが完成していないのに、電源を入れる行為が危険ってわかっただけよしかな。

書込番号:6859511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/12 20:51(1年以上前)

次のマザーで組む前に、今のマザーでCPUファンの取り付け100回練習ですかね。
でも焼けたのがマザーだけなんて保証はどこにもないんだよな。

書込番号:6860631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/10/13 22:23(1年以上前)

ショップが火花が出たのが原因で、マザーとCPUが故障してると、言っているけど、

(PCDEPOT)初期不良だった可能性もあると思います。メーカーに電話したのですが、

ショップは「火花が散ったということで、お客様に過失がある」と言っていて、

メーカーに送ってくれませんでした。自分で直接メーカーに送ります。

書込番号:6864301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2007/10/14 01:29(1年以上前)

自分の過失であっても店に渡すときには、状況は説明しない方がいいんじゃないの?
「動かない」それだけで十分(謎)w
まぁメーカーで修理扱いになって交換になっても新品で買うよりは
安くしてくれるかもしれないですね

書込番号:6865019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/14 01:40(1年以上前)

まぁ、どういった取り扱いだったのかは本人しかわかりませんが、
話を伺う限りではあなたの過失が100%です。

火花が散った時点でマザーとCPUが壊れたというのが普通の見解です。
ショップの方の判断は常識的ものです。

仮にあなたが火花の件を店員に言わなければ初期不良扱いで交換してくれたかもしれませんけど。
メーカーに送っても原因が特定されれば交換してくれませんよ。ていうかメーカーに電話したと書いていますけどそれだったらなおさら交換なんかしないですよ。

これも勉強だと思って次の自作にこの経験を活かしてくださいね。
ネットで調べれば写真付で解説しているサイトもありますので。

書込番号:6865050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2007/10/19 21:44(1年以上前)

過失が疑われて初期不良交換出来なくても
修理扱いにしたら結局
現在の修理では基盤のプリント配線、各半田付けパーツなど
修理不可能、修理してもトラブルの原因になるため交換修理扱いになるでしょうから
新品になるかも
新規で買うよりは安くなる可能性がありますよね
とりあえずメーカーに送らないと話が先に進みませんから
ダメ元でw いくらくらい掛かるか見積もりに出してみた方がいいんじゃない?

書込番号:6884218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/10/20 20:07(1年以上前)

インテルもギガバイトオも商品を送ってくださいと言っていたので、送りました。

書込番号:6887646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/20 22:06(1年以上前)

>初期不良だった可能性もあると思います。

たとえ初期不良だったとしても、火花が飛んだということは、当然そこに基板が耐えられないような過電流が基盤外にまで出てきたということですから、
・少なくとも通電する状態であったことは間違いない→初期不良であった可能性はゼロではないが、初期不良だったことを示す根拠はまったくない
・元がどんな状態であろうが、オンボードのパーツが破壊されるような組み方がなされたことも間違いない→ユーザに瑕疵(組み方等に問題)があった根拠は明確に存在している

ということで、こんな状況で初期不良を主張するなんてありえないですね。
百歩譲って、電源も同じ店で買ったのなら電源の初期不良を主張することはできるかもしれないが、スレ主がマザーのせいにしている時点で主張の根拠がないからやっぱり無理。

自作機最高なんてHNつけておきながら、自己責任を全うする姿勢が全くないのは見苦しいよ。

書込番号:6888122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/21 01:05(1年以上前)

メーカーから交換出来ないと送り返されてもまだ初期不良の可能性とか言わないでよ。
はっきり言ってスレ主さんは自作する資格はゼロですから。

書込番号:6888898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/10/26 07:23(1年以上前)

インテルから新しいCPUが送ってきました

書込番号:6907053

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E6750 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6750 BOX
インテル

Core 2 Duo E6750 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月18日

Core 2 Duo E6750 BOXをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング