『Over Clockについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Extreme QX9650 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Extreme QX9650 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの価格比較
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのレビュー
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのクチコミ
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの画像・動画
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのオークション

Core 2 Extreme QX9650 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月12日

  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの価格比較
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのレビュー
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのクチコミ
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの画像・動画
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのオークション

『Over Clockについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Extreme QX9650 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Extreme QX9650 BOXを新規書き込みCore 2 Extreme QX9650 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Over Clockについて

2008/01/08 00:24(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX

クチコミ投稿数:71件

CPUというのは、使っているとへたってくるものなのでしょうか?
買ってきた当初は、4GHzで立ち上がりましたが(動作が不安定で温度が高すぎましたが)、今は3.6GHzで立ち上がるのがやっとです。
安定して動作するのは3.4GHzです。
ロットナンバーはモビルスーツガンダムさんのあたりロットなのですが、何がいけないのでしょうか?
コアごとの温度差が10度以上あり、高いのは67℃です。グリスの塗り方とかCPUクーラーを変えれば、もう少し安定動作するクロックを上げられるでしょうか?
P5K
Vista Ultimate 32bit
バルクPC-6400 1GB×2
CPUクーラー 刀
CoreTemp 0.95で68℃(3.4GHz)

書込番号:7218663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/08 00:33(1年以上前)

またずいぶんクーラーケチったもんですね〜。高いCPUなのに……………。

耐性が落ちる、とかはよく聞きますね。
コア電圧いくらにしてたかとかも書いた方が良さそうですね。

書込番号:7218710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/01/08 00:46(1年以上前)

CPUクーラーは、リテール(12cm幅)が電源に干渉してつけられず、それより小さいのを探していたら刀になってしまいました。店員さんには、ケースの買い替えを勧められましたが...
この間NINJA COPPERを買ったのでこれから取り付ける予定ですが...
Core電圧はBIOSで1.25Vとか1.3Vぐらいまで上げるのですが、なぜかBIOSの設定どおりには上がりません。
Core電圧を上げようとすると発熱がすごくて、80℃とかになったりします。
すると、C1EとかDisableにしていても自動的にクロックが2.4GHzとかに落ちてしまいます。
ただ、買ってきた当初は80℃でも平気で4GHzで動作していたのですが(Intelのサポートに尋ねて、80℃は高すぎると言われてやめましたが)、最近は、4GHzではOSが立ち上がりません。
3.7GHzあたりでも、立ち上がってBOINCがCPUを100%利用し始めると、あっという間に落ちてしまいます。

書込番号:7218780

ナイスクチコミ!0


pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2008/01/08 01:53(1年以上前)

それだけ温度が上がるとCPUのへたりだけじゃなく、マザーボードにも影響するんじゃないかな。
ましてや「刀」はサイドフローでしょ。
ちょっと、斜めになってるとはいえ、ボード上の温度も相当なもんになってるかと。

書込番号:7219015

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/08 02:56(1年以上前)

温度関係に関する認識がたりないないようです
室温、マザー温度、ビデオカード周りの温度、メモリ周りの温度、その他ーーー
いずれマザーが動作しなくなるでしょう。

書込番号:7219116

ナイスクチコミ!0


maaamaamさん
クチコミ投稿数:115件

2008/01/08 08:00(1年以上前)

その電圧なら、その程度しか上がらなくて当然かと。
この時期80℃の温度は異常です。
エアフローが悪るそうだけど、それ以前にグリスがきちんと塗れてないのでは?

書込番号:7219353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 美紗緒ちゃん命 

2008/01/08 10:17(1年以上前)

CPUの耐性がそこまで落ちるもんなのかな?

可能性
CPU-メモリ比が知らない間に変わっている。元にもどせばいいかも。

>なぜかBIOSの設定どおりには上がりません。

通常BIOS設定より、低めに設定されます。

>Core電圧を上げようとすると発熱がすごくて、80℃とかになったりします。

45nmはそういうもんです。
電圧を少し上げるだけで電力が爆発的に上がります。



書込番号:7219588

ナイスクチコミ!0


Lufaiseさん
クチコミ投稿数:54件

2008/01/08 13:41(1年以上前)

うちはOC常用で1ヶ月半ぐらいになりますけど目立った変化ないです。
問題は夏ですけどね。

ロットはL739A765 400*10の4Gで稼働中。
電圧は1.4V設定。
温度は室温22℃で
アイドル30℃、FFXIなどの低負荷ゲームでは37℃ぐらい
100%負荷テスト時やエンコードで55℃〜58℃
3.6Gまでは1.25V定格MAXで常用ほぼ出来たんですが、4.0Gだとπ焼が精一杯でしたので昇圧。

風神匠でもそんなに温度は変わらなかったのですが、あまりに煩くて。
現在は水冷化しました。

書込番号:7220138

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Extreme QX9650 BOX
インテル

Core 2 Extreme QX9650 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月12日

Core 2 Extreme QX9650 BOXをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング