『OCしてる方はマザーボードは何を使っているのでしょう』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9550 クロック周波数:2.83GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

『OCしてる方はマザーボードは何を使っているのでしょう』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

クチコミ投稿数:54件

現在P5K-EにE8400をOCして3.6GHzで常用しています
動画のエンコードやながら作業が増えてきたので値段も安いコレを使おうかと思っています
参考程度にOCしている方はマザーボードは何を使っているのでしょう
まあいろいろと環境があると思うのであくまで"参考"程度に教えてください

書込番号:9376918

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/11 04:05(1年以上前)

ぱいおにるさんこんばんは。

私も同じマザーでQ9450を使用しております。
一応3.5GHzまではベンチ通過します。それ以上はおそらくメモリーがついてこない…。
(普段は電圧最低で400×8=3.2GHzで使用)

Q9550だと倍率が8.5倍なのでメモリがPC-6400でも400×8.5=3.4GHzとなり、電圧にもよりますが、まぁこれ位は最低でもいくでしょう。

Q9650を買えばP5K-Eでも3.6GHzで常用できるでしょうね。

質問の答えですが、Rampage Formula、Rampage Extremeなどが多いのではないでしょうか?

書込番号:9377171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/11 06:33(1年以上前)

GA-EP45-UD3Rなどはソフトで簡単にOCが楽しめるようですが
高クロックで安定したOCがしたいなら電源フェイズが多いものやOCを売りにしてる
マザーを選んだほうがいいでしょうね
MaximusIIFormulaもいいですよ

書込番号:9377299

ナイスクチコミ!1


rsvmilleさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件 Whirlwind 

2009/04/11 10:26(1年以上前)

私は元々はASUS信者のですが、予算の都合で今回はGIGABYTEを使用してます。

色々と問題のあったX38チップセット搭載の、
EX38-DS4+Q9650で3.81GHzで常用中です。
GIGABYTEはメモリー対比を選べるのですが、回る対比回らない対比があったり
対比よってはメモリーが壊れちゃったり再起動病が出ちゃったりと楽しいM/Bです。

鉄板を望むならASUSのOC向けM/Bをお勧めしておきます。

書込番号:9377909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/11 10:53(1年以上前)

マザーメーカー変えると、NBやSBの水枕まで購入しないといけないので、ASUS一筋にP5Q Deluxe、Maximus II Formulaを使っています。

書込番号:9378010

ナイスクチコミ!0


青7さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 15:06(1年以上前)

ばいおにるさんはじめまして

以前P5K-E二枚使ってQ6600 E7200で3.6Gで使ってました
今はMIIF(E8600 4G)とRF(Q6600 3.4G)で常用してます
9550をどのくらいで常用するかでしょうけど3.6G程度でしたら今のままでも良いんじゃないでしょか?

自分はMB変えてCPU温度以上にNBSBの温度が気になるようになりましたw
P5K-EはNB温度出ないけど3.6Gでしたらかなり熱くなってると思いますよw
触ってみそw

9550で4G前後考えてるんでしたらROGクラスをお勧めしますね
自分はヒートシンクやデザインも含めてROGにして満足しています
でも今からCPUとMB買うのならI7に行きたい気がしますけど・・・^^:

書込番号:9378828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/04/11 15:32(1年以上前)

多くの回答ありがとうございます
OCと言っても4GHzOVERは考えていません
以前クアッドではOCは難しいとクチコミを見たことあるので未だにそれを信じていましたが、
最近になりレビューなど見て、みなさんOCしているようなのでこのような質問に至りました

OCは3.4GHzぐらいを考えています
P5Q系列の上位のモノにしようかと思っていましたが、私の環境ではUSBをかなり使うので不安なので除外していました(最近出荷のものはあまり不具合報告聞きませんが…)
上げていただいたマザー調べてみました
どれもOCには定評のあるものばかりで安心して使えそうです
値段は2万弱から2万強ぐらいでしょうか
OC向けマザーはCFなど出来るようにPCIスロットなどの位置が微妙なのでどうもしっくり来ません
2万強のマザーも買うとなるとi7を組めるような気もしなくもないですが…

青7さん
スピードファンを常駐させているのですが、未だにどれがマザーボードの温度なのかわかりません
Systemでしょうか?

書込番号:9378900

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2009/05/01 18:22(1年以上前)

4.0 GHz

ぱいおにるさん。

私の場合は以下の構成で、4.0GHzで常用可能です。

1.CPU:Q9550
2.M/B:MIIF
3.Mem.:Corsair TWIN2X4096-8500C5DF (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)
4.PCケース:Ninehundred

参考までに、4.0GHzでPrime95を実行中のCPU温度等を添付します。

書込番号:9476208

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9550 BOX
インテル

Core 2 Quad Q9550 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9550 BOXをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング