『MicroATXでE5200が動くマザー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium Dual-Core E5200 クロック周波数:2.5GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Pentium Dual-Core E5200 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium Dual-Core E5200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのオークション

Pentium Dual-Core E5200 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • Pentium Dual-Core E5200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのオークション

『MicroATXでE5200が動くマザー』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium Dual-Core E5200 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium Dual-Core E5200 BOXを新規書き込みPentium Dual-Core E5200 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

MicroATXでE5200が動くマザー

2008/10/01 11:39(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E5200 BOX

スレ主 sts98さん
クチコミ投稿数:86件 Pentium Dual-Core E5200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E5200 BOXの満足度5 趣味Log 

MicroATXでE5200が動くマザーはあるでしょうか?
希望としては
・BIOSのアップデートなしで使える、またはWindows上からのBIOSアップデートで対応できる。
・安い できれば12000円以下

メモリ、チップセット、拡張スロットなどは気にしません。

お願いいたします。

書込番号:8439303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/10/01 11:56(1年以上前)

INTEL DG45ID。

書込番号:8439344

ナイスクチコミ!1


スレ主 sts98さん
クチコミ投稿数:86件 Pentium Dual-Core E5200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E5200 BOXの満足度5 趣味Log 

2008/10/01 12:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

もう1つだけ希望を言いますと、オーバークロックも多少楽しめるマザーが良いです。インテル製品はできないと聞いたことがありますので。

ですがDG45ID、結構良いですね。

書込番号:8439394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/10/01 12:21(1年以上前)

sts98さん、こんにちは。

安いのとユーザーが多いので。↓
http://kakaku.com/spec/05405013266/

http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2645

あまりヘビーなOC向きではないと思いますが…

書込番号:8439405

ナイスクチコミ!0


スレ主 sts98さん
クチコミ投稿数:86件 Pentium Dual-Core E5200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E5200 BOXの満足度5 趣味Log 

2008/10/01 12:29(1年以上前)

早いご返信、ありがとうございます。

安くてGIGABYTEでとても良いですね。
オバークロックといっても少し試すぐらいで限界を探るわけではありません。
BIOSアップデートなしでも使えるのでしょうか?

書込番号:8439433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/10/01 12:38(1年以上前)

F8aってベータで9月8日の日付だから
市販品にはまだ入ってないかもしれませんね。↓

http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=2645

書込番号:8439453

ナイスクチコミ!1


スレ主 sts98さん
クチコミ投稿数:86件 Pentium Dual-Core E5200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E5200 BOXの満足度5 趣味Log 

2008/10/01 13:10(1年以上前)

調べてみるとF8aだと動くみたいですね。
ギガバイトはwindows上からBIOSのアップデートができるようなのですが簡単なのでしょうか?あまり難しいのはちょっと。。。

書込番号:8439539

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2008/10/01 13:13(1年以上前)

>MicroATXでE5200が動くマザーはあるでしょうか?

P5GC-MX/1333

>・BIOSのアップデートなしで使える、またはWindows上からのBIOSアップデートで対応できる。

http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5GC-MX/1333
このMBは0402が入ってればいいみたいだけど、、、

それは多分どのMBでも簡単にはわからない。新しく出荷されるものは最新のBIOSになってるけど、店頭でいつ切り替わるかは保証の限りじゃない。店員さんもなかなか空けて確かめてくれないから難しいね。
メーカーによってはシール貼ってあったりして確認できるのかな?

もし、どうしてもそのリスクを侵したくないなら、CPU発表後に発表されたMBを使うしかない。つまり、新しいMBが発表されるまで待ちましょうってことになるけど、各社同じスペックのMBを2つ作ったりはしないし、microのバリエーションは少ないので難しいと思うけど。

店に事情話して、買う前に開封して確認させてもらうか、BIOSが違ったらUPしてもらうとかなんか約束してもらうしかないかな。後は相性保証。

>・安い できれば12000円以下

http://kakaku.com/item/05402013205/
\5,479

>メモリ、チップセット、拡張スロットなどは気にしません。

memスロットが2なんで拡張予定なら1Gx2とか買わない方がいいけど、、、

>オバークロックといっても少し試すぐらいで限界を探るわけではありません。

電圧が変更不可能なんで限界がありますけど、潜在能力を引き出す程度なら可能ですね。ただし、元々FSB800Mのチップなんで限界は低いと思うけど。

その辺自分で調べるのが自作なんだけどなぁ。

書込番号:8439545

ナイスクチコミ!1


スレ主 sts98さん
クチコミ投稿数:86件 Pentium Dual-Core E5200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E5200 BOXの満足度5 趣味Log 

2008/10/01 13:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

多少のリスクを負うことを踏まえていろいろと考えどれを購入するか考えたいと思います。そしてBIOSのアップデートもWindows上からできるみたいなので挑戦してみたいと思います。

>その辺自分で調べるのが自作なんだけどなぁ。
たしかにそうですね。これからも自作を楽しみたいと思います。

皆さん、ご返信ありがとうございました。

書込番号:8439588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/10/01 14:19(1年以上前)

>BIOSのアップデートもWindows上からできるみたいなので挑戦してみたいと思います。
==>
BIOSアップデートは、簡単ですが、処理が中断すると困ったことになります。
Windowsからやると、裏でどんなプロセスが動いているか分からないマルチタスクOSである分、トラブルの可能性が増える理屈で、安全を考えれば、シンプルなら BIOS中のメニューからやる方が良いですよ。

USBメモリがあればとても簡単ですから....

書込番号:8439723

ナイスクチコミ!1


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/10/01 16:08(1年以上前)

>BIOSのアップデートもWindows上からできるみたい
Windows上からアップデートするためには、はじめにそのマザーできちんと動くCPUが必要になると思うのですが、すでにお持ちでしょうか?
BIOSが対応していない状態でいきなりE5200載せても、Windowsのインストール自体出来ないと思うのですが・・・。
もしすでに対応CPUをお持ちでしたら無問題ですが。

書込番号:8439984

ナイスクチコミ!1


スレ主 sts98さん
クチコミ投稿数:86件 Pentium Dual-Core E5200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E5200 BOXの満足度5 趣味Log 

2008/10/01 16:33(1年以上前)

犬のプーさん、返信ありがとうございます。
そういうこともあるんですか〜。いろいろと調べてBIOSからのアップデートをやって見ます。

かじょさん、返信ありがとうございます。
現在はP5GC-MX/1333が最有力候補でPentium4 531を持っていますのでそれを使ってBIOSのアップデートを考えております。

書込番号:8440044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/16 22:26(1年以上前)

sts98さん

安さで勝負! こういうゲテモノはいかが?
FOXCONN G31MX-K

http://kakaku.com/item/05409113423/

http://www.foxconnchannel.com/product/Motherboards/detail_overview.aspx?ID=en-us0000345
G31搭載でドスパラ価格4,980円の超安値
現行販売されているBIOSバージョン(P07)でE5200による
立ち上げもOK(ちなみに最新はP11)
ただしそのままではスピードが1.2GHzしか出ませんが
OSのインストール後にFOX LiveUpdateにてWimdows上で
BIOSのアップデート後は正常動作に。
残念ながらOCはちょっと苦手かも・・・
Vcore、FSB等、触れますがVRMの精度のせいか電圧が
不安定です。
OCなしなら普通に使えそうですがOCした場合たまに
Vcoreが1.5Vを超えるようなとんでもないことが
起きる事があります。
当方はこのボードをまったく違う時期に2枚購入
しましたが2枚とも同じ症状が出たためこの板の
特長(バグともいう?)ということで
コレを承知ならG31搭載でたぶん最安では・・・

書込番号:8510383

ナイスクチコミ!0


スレ主 sts98さん
クチコミ投稿数:86件 Pentium Dual-Core E5200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E5200 BOXの満足度5 趣味Log 

2009/01/16 20:54(1年以上前)

ZZzz・・・さん、返信ありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。

いまだにパーツを選んでいて作るに至っていません(笑)。

ASUSの製品にしようかと思っています。

やっぱり安全に作りたいと思いまして。。。

書込番号:8944206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/01/17 04:13(1年以上前)

最近ASUSの品質も以前ほど良くないって書き込みが散見されますので、ASUS神話も崩れてきてるんじゃないかと思ってます。

因みに、E5200+ギガバイトGA-EG31MF-S2(rev.2.0) m-ATX BIOS:FAで、デフォルトの状態で認識しましたよ。

ネット、メール、オフィス、ストリーミング、軽いオンゲ程度なら十分なスペックです。

書込番号:8945941

ナイスクチコミ!0


スレ主 sts98さん
クチコミ投稿数:86件 Pentium Dual-Core E5200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E5200 BOXの満足度5 趣味Log 

2009/03/28 19:16(1年以上前)

クレソンでおま!さん、ものすごく返信遅くなってしまいすみませんm(__)m

2月の上旬に組み立てることができました。構成は

CPU:Pentium Dual-Core E5200
マザー:ASUS P5QL-EM
メモリ:ノーブランド PC-6400 2GB 一枚
HDD:HGST HDT721032SLA360 (320GB SATA300 7200)
光学ドライブ:LG電子 GH22NP20WH BLK
ビデオカード:玄人志向 RH3450-LE512H/HD(他のマシンより流用)

合計 約4万1000円(OSなし)

結局、予算はオーバーだったのですが、将来性も考えG43搭載のP5QL-EMにしました。クアッドコアCPUがもう少し安くなってきたら載せ換えようかと思っています。CPUよりマザーの方が高いということになってしまいましたがしょうがないかな、と思っています。

返信してくれた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9316453

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium Dual-Core E5200 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium Dual-Core E5200 BOX
インテル

Pentium Dual-Core E5200 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

Pentium Dual-Core E5200 BOXをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング