『対応マザーボード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:K6-III K6-IIIE+ 550 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K6-IIIE+ 550 バルクの価格比較
  • K6-IIIE+ 550 バルクのスペック・仕様
  • K6-IIIE+ 550 バルクのレビュー
  • K6-IIIE+ 550 バルクのクチコミ
  • K6-IIIE+ 550 バルクの画像・動画
  • K6-IIIE+ 550 バルクのピックアップリスト
  • K6-IIIE+ 550 バルクのオークション

K6-IIIE+ 550 バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月24日

  • K6-IIIE+ 550 バルクの価格比較
  • K6-IIIE+ 550 バルクのスペック・仕様
  • K6-IIIE+ 550 バルクのレビュー
  • K6-IIIE+ 550 バルクのクチコミ
  • K6-IIIE+ 550 バルクの画像・動画
  • K6-IIIE+ 550 バルクのピックアップリスト
  • K6-IIIE+ 550 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  K6-IIIE+ 550 バルク

『対応マザーボード』 のクチコミ掲示板

RSS


「K6-IIIE+ 550 バルク」のクチコミ掲示板に
K6-IIIE+ 550 バルクを新規書き込みK6-IIIE+ 550 バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

対応マザーボード

2002/01/30 18:59(1年以上前)


CPU > AMD > K6-IIIE+ 550 バルク

このCPUのSocket7対応M/B知っている人誰か教えてください。

書込番号:503090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2002/01/30 20:03(1年以上前)

Socket7系のボードはもはや新品では手に入らないと思うのですが・・・
確証は無いのですが、
FreewayのFW−TI5VGF(+)
SoyoのSY−5EMA+  SY−5EHM(AT機)
FICのPA−2013
あたりが動くと思われます。(残念ながらどれも廃盤ですけど!)

書込番号:503195

ナイスクチコミ!0


さかなやさん

2002/01/30 20:06(1年以上前)

T917さん、はじめまして。奈良のさかなやと申します。
私はK6-2+のユーザーなのですが、K6−3E+も対応するそうなので
知っていることをお伝えします。

私の自作機のマザーはAOpenのAX59PROです。以前AOpenのニューズグループ
でどなたかが起動確認の情報をアップされてたのを覚えています。
対応に必要なシステム条件はこちらをご覧下さい。↓
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q3/000713/index.html
K6-2+についてのレポートですが、必要条件は一緒なので参考になるでしょう。
#しかしK6-3E+は価格も価格ですし、私はK6-2+以上のアップはしません。
オークションなんかで安い出物が手に入ったら考えますが、自作機を1から
組むのならあまり現実的ではないように思います。実験的で良いなら
必要な電圧と倍率が設定できるゲタを購入して適当なsocket7のマシンで
起動試験をするのも楽しいかと思います。(かなり人柱的ですが、、、。)

愛着あるマシンを精一杯のパワーアップさせてやりたいなら最高のアイテム
になるでしょうね。では。(^^)」

書込番号:503199

ナイスクチコミ!0


Qハチさん

2002/01/31 00:45(1年以上前)

NECのPC-MA45Lを持っていますが、BIOSを製造元からダウンロードすることにより、600で動きました。

書込番号:503953

ナイスクチコミ!0


スレ主 T917さん

2002/02/01 14:41(1年以上前)

こんにちは、皆さん。質問の回答をして頂き有難うごいざいます(^-^)。
特にさかなやさん。すごく参考になりました。
僕のSuper7のM/BもAX59PROなんです。現在は、K6-V 450Mhzで稼働中です。
自分で自作した初めてのマシンなのですごく愛着があり頼りになるメインマシンです。そこでPC市場でK6-V+550Mhzが出ているのを知り興味を持ちました。
一応、AX59PROは、最新のBIOSに更新して使っていますが、K6-2+,K6-V+の対応がAOPENのページにちゃんと表記されていなくてあながち諦めていました。
そんな時にこういった幸いの回答があったのは、とてもありがたく感じます。
皆さん。本当に感謝しますm(_ _)m。

書込番号:506999

ナイスクチコミ!0


katsura_1234さん

2002/02/03 22:24(1年以上前)

はじめまして、
昨年の10月ぐらいからAx59pro+K6-3Eを使っています。
BIOSは最新・・・とは言っても1年半以上も更新されていませんが・・で
しっかり動いています。
すでにコストパフォーマンスでは全く話になりませんが、win2000との組み合わせで快調そのものです。
導入にあたっては特に問題らしいものはありませんでした。
ご参考までにお知らせします。

書込番号:512199

ナイスクチコミ!0


katsura_1234さん

2002/02/17 07:03(1年以上前)

自己レスです。
このコーナーを見ていて、600MHZで回す情報を得ました。
早速、AX-59PRO+K6-3E+で挑戦。
結果はBIOSもあっさり認識して、動いています。
念のため、ユーティリティーでCPU温度を確認しても、
550MHZの時と全く変化ありません。

書込番号:542141

ナイスクチコミ!0


sittingbullさん

2002/04/14 01:18(1年以上前)

今日は、
最近、Socket 7 対応のM/B〔新品〕を、購入しましたので、お知らせ
します。
購入月日・・・・・2002年01月19日
購入場所・・・・・大阪 日本橋
購入店・・・・・・Sofmap 大阪1号店
メーカ・・・・・・FREETECH 〔http://www.freetech.com
機種・・・・・・・P5F 113
価格・・・・・・・5480円

現在、K6-3 550MHz を使用して、PCの組み立てが完了し、使用中です。

書込番号:655228

ナイスクチコミ!0


ぺすくさん

2002/04/20 02:12(1年以上前)

知人がGIGABYTE GA-5AXを使って、K6-IIIE+をそのままの550MHzで動かしておりますよ。

書込番号:665865

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AMD > K6-IIIE+ 550 バルク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows Vista 検証 3 2007/03/12 18:54:16
あまったパーツで・・・! 0 2004/11/11 20:30:44
情報求む! 3 2003/10/04 5:45:38
教えてください 1 2002/05/03 23:35:52
質問です 7 2002/04/30 12:18:36
K6-III+550について 6 2002/02/27 19:10:27
K6-2+なら・・・ 1 2002/02/05 15:22:40
こんにちは 6 2002/02/06 7:03:34
対応マザーボード 8 2002/04/20 2:12:46
- 2 2002/01/30 22:31:44

「AMD > K6-IIIE+ 550 バルク」のクチコミを見る(全 47件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K6-IIIE+ 550 バルク
AMD

K6-IIIE+ 550 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月24日

K6-IIIE+ 550 バルクをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング