


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX
ショップPCのMB(ソケットA)の不具合から、
CPU Athoron64 3200+ or 3500+とMB ASUS A8N-VM CSMに 乗り換え検討中。どなたかアドバイスをお願いいたします。
流用パーツ
ケース m-ATX ASUS TM−230(電源300W)
m-ATX IN-WIN IW-V581T(電源350W)
メモリ IOデータ白箱 サムソンPC3200 512M*2
HDD Maxtor 6Y120LO U-ATA-133 120GB*2
DVD IOデータ GSA−4163B
FDD YE-DATA YD−702
書込番号:4976987
0点

どういうアドバイスが欲しいのでしょうか?
3200+と3500+では3500+の方が性能が上なのは当たり前なので。
OCするのなら3200+の方が面白いかも?と言うアドバイスもありそうですが、どうもそんな答えを望んでいるわけではないでしょう。
書込番号:4978510
0点

まずは、MB(m-ATX)の選び方。
皆さんは、どのようなMBを使っておられるのか?
できれば、その感想をききたいです。
自分としては、特にASUS A8N-VM CSMとMSI K8NGM2-FIDに
ついて聞きたいです。
それとメモリーについて、サムソンチップのDDR400 512M*2に
ついての相性も聞きたいと思ってます。
CPUについては、単なる計算式上では、なく3200+(E6)と3500+(E6)できれば、物理的にどのような違いがあるのか?
あれば、知りたいです。
単に3200+をOCかければ、3500+クラスになるのかどうか?
ちなみに3200+と3500+は、結構、差額が大きいのですが、
3500+と3700+は、差額が小さいです。
費用効果というか、差額なりの価値を自分なりに
見極めたいと思っています。
予算によっては、S754のSempronまで
おとさないといけなくなるかもしれませんが。
では、なにとぞお願いいたします。
書込番号:4978843
0点

まず、マザーですができれば普通のATXのほうが良い。私はDFI LANPARTY UT nF4 SLI-D、 ASUS A8N-SLI Premium辺りを使っています。
DFIはOC耐性が高くベースクロックに対し150%以上のOCが可能ですが、一般的ではありませんね。
MicroATXでなければいけないのなら、別にASUSであろうとMSIであろうと好みで選んで良い。選択されたメモリも充分良質だと思いますよ。
>単に3200+をOCかければ、3500+クラスになるのかどうか?
>ちなみに3200+と3500+は、結構、差額が大きいのですが、
3500+と3700+は、差額が小さいです。
3200+は10%OCすればいとも簡単に3500+同等の性能になります。
3700+(ソケット939の場合)は3500+と動作クロックが同じです。しかしながら2次キャッシュが512MB→1MBと差がついています。2次キャッシュは処理スピードに大きく係わってくるので、絶対的に3700+の方が有利。3700+を選ぶべき。
書込番号:4979658
0点

(1)ケースですが、IN-WIN IW-V581Tはよいケースです。
剛性が高くてしっかりしたケースです。古い製品です。
まだ売ってますかしら?
DVD、FDD、HDD3台(2台はRAID)でベイがちょうど満杯に
なります。
(2)マザーは、いろんな拡張スタイルがありますが、当方は
PCIはチューナとサウンド、この2枚だけに落ち着いてしまったので
M-ATXで間に合ってます。このところ、買うのはM-ATXばっかしですね。
ほかのスレッドでASUS A8N-VM CSMとMSI K8NGM2-FIDの
ディスカッションがありましたが、2つはまあ同じ程度の良い
マザーでしょう。ASUSは初期のBIOSに問題がありましたが
直りました。MSIは最新BIOSがトラブってるようです。
(MSIマザーのページへいくと報告があります)
6150チップセットはグラフィックスがかなり速いのでWebなんか
ストレスなく使えます。
(3)CPUですが、3200/3500の体感差は小さいです。
ほかのところでも書きましたが、HDDをシングルからストライプ
(RAID0)にするとCPU差よりも格段に大きい差を体感します。
(4)メモリはマザーのマニュアルを見て推奨メモリを
買うのがいいですよ。CSMの推奨メモリにはサムスンも
ハイニックスもありました。
書込番号:4979973
0点

お二人ともご教授ありがとうございました!
大変、参考になりました。
じつは、ケースがm-ATXが2個残って、いましたので、
予算の都合もあり、今回は、m-ATXで組む事にします。
できれば、もう二つ質問したいのですが、
ASUSのA8N-VM CSMの方を選んだ場合、3200+でも3500+でもASUSのHPを見る限りでは、Rev E4までと書いていたのですが、CPUの方がE6の場合、MBは、認識しないのでしょうか?
ちなみにMSIの方は、対応しているみたいですが。。。。。
電源は、300Wクラスでもいけるでしょうか?
書込番号:4980095
0点

追加の質問もしたいのですが。
ちなみに一般的にOCをかけると、PCIボードやGB等のオプションは、壊れやすいのでしょうか???
書込番号:4980906
0点

IN-WIN IW-V581Tのケースは捨てないのが賢明です。
A64のRevの件は、よくユーザを惑わす問題です。
このサイトのマザーのページに見解がでてます。
どうしても心配なら、ショップで質問して、ショップの保証を
とりつけてから買うといいです。
300W電源は? 当方、初期に古い350W電源で安定稼動でしたが
あまり電力消費が大きくない構成でしたね。
起動のときが問題です。マザーの電源回路にもよりますが。
財布を横に置いておいて、300Wでだめなら、
12V出力が大きい500Wクラスを買いに走るということで。
O/CでPCIボードやGB等の心配って??
CPUにO/CかけてもPCIは無関係と思いますが。
CPUのO/Cはクロックだけなら動く/動かないの問題で、
電圧が定格オーバーすれば寿命に影響します。
といっても、どっちみち自分の趣味で2,3年で取り替えるから
関係ないですけど。
書込番号:4982061
0点

いろいろとありがとうございました。
ほとんど、自作は、初めてのようなもので、
大変、勉強となりました。
予算は、厳しいですけど、今現在、遊休のパーツは、
IN-WINのケース ASUSのケース 300Wの電源*2
そして、何とか使いまわせるパーツは、
サムソンメモリーDDR400 512M*2 Hynix DDR400 128*2
怪しいメモリーDDR400 512M
DVD GSA-4163B(DMA4) LGの4163B(DMA2) 等があります。
うまくいけば、Athron64 (3200+〜3700+)1台と
もうひとつ、メモリーがシングルのS754 Sempronが1台が
組めるような気がしてきました。
2台分の予算で、X2 3800+1台という線もありますが、
こちらは、電源とケースがもたないかな?とも思っています。
書込番号:4982912
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/01/10 17:08:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/03/05 21:19:55 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/02 0:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2006/11/21 5:52:33 |
![]() ![]() |
9 | 2021/04/03 23:23:05 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/19 20:03:40 |
![]() ![]() |
13 | 2006/06/29 0:17:27 |
![]() ![]() |
16 | 2006/06/27 23:05:55 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/21 23:45:01 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/16 22:57:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





