



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)
MacProに増設して、問題なく動作しています。
初期化して、931.19GBでした。
よかったら参考にして下さい。
書込番号:6856518
3点

iMac Core 2 Duo 24/2.16G/1G(3G)/250GB/Super-Drive(MA456J/A)に内蔵しました。
Macは動画やグラフィックなど、大きなデータを扱うことが多いので250GBじゃぜんぜん足りなくて
でも外付けHDDだと電源入れたり消したりすることすら面倒で、やはり使い勝手が悪いです。
交換は結構大変でした。
まず、外側の筐体を外し、液晶をスタードライバーで外し、ようやくハードディスクが出てきました。
サーモセンサーの両面テープをはがして同位置に張り直して元通りにもどして・・・。
(もちろんメーカー保証の対象外になる行為ですのでくれぐれも自己責任で!)
システムを再インストールして、ほとんど使いっぱなしで2日目、今のところ、スイスイ問題なく動いています。
書込番号:7264424
1点

初めまして。
MAC PROにHDS721010KLA330を増設しようと購入し、取り付けてみたところデスクトップ上にHDが出てきません。システム概要の所には出てくるのですが…。
勉強不足で申し訳ありませんが、教えていただけたらと思います。
書込番号:7814126
0点

アプリケーションフォルダ内のユーティリティーフォルダに、「ディスクユーティリティー」というソフトがあります。
こいつで、ドライブを初期化できます。
パーティションなども切ることが可能です。
書込番号:7814213
1点

ありがとうございます!無事にパーテーションも切って認識できました!!
1TBは負担が大きいので、壊れやすいと聞きましたが、取り付けてから不具合等ありましたか?
書込番号:7814435
0点

自分は、このディスクを2つ装着して、RAID1にして使っています。
あくまで、起動用ではなく、データ用のディスクとして使っていますが、
今のところ問題はありません。
暑い夏もエアコンなしで乗り切りましたが、
心配だったので、smcFanControlというユーティリティーを使って、
ファンの回転数を強制的に上げて使っていました。
ちなみに回転数をMAXにすると、工場の機械のような爆音が楽しめますが、
筐体内の温度がみるみる下がっていくのが分かって面白いですよ(^^)
書込番号:7816194
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/05/18 23:11:47 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/05 19:40:34 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/08 12:12:57 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/04 21:44:38 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/11 21:10:52 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/01 10:19:24 |
![]() ![]() |
6 | 2008/10/02 11:45:25 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/08 1:37:21 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/07 9:05:17 |
![]() ![]() |
13 | 2008/09/19 19:29:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





