『ASUS P4PE に S-ATAのHDD・・・』のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の価格比較
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のレビュー
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のクチコミ
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の画像・動画
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のオークション

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の価格比較
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のレビュー
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のクチコミ
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の画像・動画
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のオークション

『ASUS P4PE に S-ATAのHDD・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y120M0 (120GB SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120M0 (120GB SATA150 7200)を新規書き込み6Y120M0 (120GB SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ASUS P4PE に S-ATAのHDD・・・

2003/08/16 11:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

スレ主 要点ドン!さん

ここは詳しい人が多いようなので、もしおわかりの方がいらっしゃったらご教示ください。

環境はOS・・・WinXP-pro SP1
   CPU・・P4 -2.4
   メモリ・・PC-2700 512MB
   マザー・・ASUS P4PE
プライマリ・・・120G Seagate バラ5
     ・・・ 80G seagateバラ4
セカンダリ・・・120G Seagate バラ5
     ・・・CD−Rドライブ
電源   ・・・Aopen FSP350-60PN

という構成でドキュメンタリー映画作成に使用していますが,このたび,160GB程度のHDDを,あと一機増設したいと思っています。

 ATA133を追加するPCIカードを使用すると起動が遅くなってしまったのではずしてしまいました。

 そこで,P4PEのマザーについているS-ATAコネクタを利用してS-ATAのドライブを追加できないかと考えています。
 OSインストールもやり直したくないので,新しいドライブはデータ用に認識してもらえればそれで良いのです。

 以前の書き込みに,P4PEの場合,S-ATAのHDDを使用するには一台の場合でもRAID設定(0/1)にしなければならないという事はかかれていたのですが,OS再インストールナシの場合でも設定できるでしょうか。

 またそもそもそのような運用が可能なものなのかご教示ください。

 どうぞ,よろしくお願いいたします。


書込番号:1859852

ナイスクチコミ!0


返信する
YOSHIKAさん

2003/08/16 12:29(1年以上前)

私もあまり詳しくないですが私なりの考えでは
S-ATAを使用する時はBIOSでRAID設定してOS(XP)インストール時にドライバーを組み込む必要があると思いますが..
途中からS-ATAを使用するのは無理? と認識してます
間違ってたらごめんなさい。
因みにマザーボードのS-ATAを使用しても基本的にSCSIになるので起動は同じように遅いですよ。

書込番号:1859939

ナイスクチコミ!0


流れ者2ndさん

2003/08/16 15:04(1年以上前)

私も良く分からないのですが、何となく出来そうな気も?
そもそも、HDD1台ではRAID 0/1は組めないはずですし。
P4PEのマニュアルと↓を良く読んでみて下さい。
http://www.uac.co.jp/support/raid/plus_raid.html

あと、割高なS-ATA HDDではなく、オンボードATA133コネクタに
P-ATA HDDを接続する事は出来ないのでしょうか?
いずれによ、起動時のプロセスが増え、起動時間は長くなると思いますが…。

書込番号:1860287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/16 15:30(1年以上前)

P4PEではICH5ではないからめんどくさいなぁ。
F6やらプロセスが。
ICH5マザーの機種は今まで通りのIDEと扱いが同じなので便利でした。

書込番号:1860338

ナイスクチコミ!0


スレ主 要点ドン!さん

2003/08/17 01:19(1年以上前)

YOSHIKA さん ,流れ者2nd さん,NなAおO さん
早速のご教示ありがとうございました

結局,流れ者2ndさんが
おっしゃるように,P-ATAドライブを
オンボードATA133に接続する方向で
いちど手持ちのhddで試してみたいと思います
教えて頂いたサイトも,大変参考になりました

うまくいくようなら割安のP-ATA HDDを購入します

ありがとうございました

----------

ちなみに,静音にはこだわりたいと思っているのですが
ここの書き込みを見ていると
最近のseagateはだめなようですね・・・
maxtor に 例のソフトで黙らせる方法をとろうと思いますが
その場合,すでに付いている3台のseagateには
悪影響はないでしょうか・・・

書込番号:1862144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/17 01:38(1年以上前)

問題ないです

黙らせたやつはHDDのファームに書き込むような感じですから電源切ってはずしても効果は持続

書込番号:1862215

ナイスクチコミ!0


スレ主 要点ドン!さん

2003/08/17 11:45(1年以上前)

NなAおO さん
ありがとうございます
方向性が見えました
感謝しています。

書込番号:1863104

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)
MAXTOR

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング