



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4D080H4 (80G U100 5400)


昨日、このHDDを買いまして、早速取り付けようとしましたところ、HDDを認識してくれませんでした。PCはSofmapのST500P3で、マザボはAopenのAX6B、OSはWin98です。ジャンパピンをHDDの裏に書かれていた通り、設定し(スレイブ)、プライマリ側のスレイブに接続したのですが、だめでした。マザボのBIOSをアップデートしていないのが原因かなと思ったのですが、いろいろ調べているうちに、MaxtorのHPに書かれているジャンパピンの位置とHDDの裏に書かれているジャンパピンの位置が違う気がしたのですが、どちらが正しいのでしょうか?お分かりの方、教えていただけますでしょうか?
書込番号:565716
0点


2002/02/28 12:05(1年以上前)
両方試せばいいのでは。
あとBIOS設定でプライマリのスレイブが無効になってないかも注意です。
書込番号:565733
0点



2002/03/01 08:48(1年以上前)
理想郷さん、どうもありがとうございます。ジャンパスイッチは結局ホームページのとおりにしたら認識してくれました。しかし、32GBとしか認識してくれないので、AX6BのBIOSアップデートにチャレンジし、無事成功したのですが、それでも32GBとしか認識してくれません。これはAX6Bの限界なのでしょうか?
書込番号:567483
0点


2002/03/01 10:07(1年以上前)
AX6B(i440BX)だと無理かなぁ。
HDDの未認識部分がもったいないので、M/BとCPUも買い換えるか、またはパーティションを仕事用32、ゲーム用32、その他16GBという具合に切って使う事もできます。
書込番号:567554
0点



2002/03/01 14:23(1年以上前)
理想郷さん、ご返答ありがとうございます。夏ごろには新しいPCを購入しようと思っているので、今回はパーテーションを区切ってでも80GB使うことが出来れば十分です。パーテーションを区切るには、FDISKで「基本MS-DOS領域を作成(最大サイズを割り当てる=32GB)」→「拡張MS-DOS領域を作成(最大サイズを割り当てる=32GB)」→「拡張MS-DOS領域を作成(最大サイズを割り当てる=16GB)」という方法で良いのでしょうか?宜しくご教示のほど、お願いいたします。
書込番号:567840
0点


2002/03/01 16:02(1年以上前)
ごめんなさい。僕も単純に↑のような方法でいいかなと思ったけど、よく考えたら、パーティションを切ろうにも32GB以上認識してないんじゃ、認識してる32GB分を切ることはできても、残りの48GBは切りようがないかも。
力になれず申し訳ない。…無念なり。m(__)m
書込番号:567952
0点


2002/03/01 16:27(1年以上前)
何か方法がないか調べたけど、i440BXでBIOSを更新してもダメって事は、もうM/Bを交換する以外無理っぽいです。
無念じゃ…げふっ。
書込番号:567984
0点



2002/03/01 17:26(1年以上前)
理想郷さん、何度もありがとうございます。
僕も、半信半疑のまま書き込んでみたんで、やっぱりそうですよね、32GBまでしか認識しないんだから、それ以上、パーテーションを区切るのは不可能ですよね。う〜ん、この値段で32GBHDDを買うとは、僕はなんて愚か者なんでしょう(涙)
とりあえず新しいPCを買うまでは32GBと割り切って使うことにします。今までプライマリスレイブにつないでたHDDは8GBなので、4倍になったと思えば・・・グスン。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:568073
0点


2002/03/03 12:26(1年以上前)
ひょっとして、ジャンパの設定を「32GBクリップ」にしていませんか?
書込番号:571545
0点



2002/03/03 18:35(1年以上前)
tr33さん、こんにちは。32GBクリップって何なのでしょうか?はじめて聞いた言葉です。教えていただけますでしょうか?
書込番号:572139
0点


2002/03/03 18:46(1年以上前)


2002/03/03 18:47(1年以上前)
あら・・、URLが・・
書込番号:572162
0点


2002/03/04 01:38(1年以上前)
http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/techsupport/whitepapers/wp_jumpers.html
に通常のジャンパ設定と32GB制限のジャンパ設定が両方図示されています。
書込番号:573081
0点


2002/03/04 01:50(1年以上前)
あ、「32GBクリップ」という言葉の正しい定義は存じません。
私は「32GB以上のHDDを32GBとしてBIOSに認識させること」だと思っています。ご質問に対して勘違いした返信をしてしまい、申しわけありませんでした。
書込番号:573113
0点



2002/03/04 22:05(1年以上前)
みなさん、いろいろとアドバイスをいただきどうもありがとうございました。本日、問題は無事に解決いたしました。
原因はBIOSをアップデートした後、「32GBクリップ」のジャンパ設定から、「通常のジャンパ設定」に変更していなかったという私の単純なミスによるものでした。AopenのAX6BはBIOSをアップデートし、「通常のジャンパ設定(HDDに書かれているジャンパ設定)」にすることにより大容量HDDを認識させることが出来ました。
今回の経験はいい勉強になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:574421
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 4D080H4 (80G U100 5400)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/02/05 17:45:43 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/14 18:43:51 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/03 14:58:10 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/03 21:56:13 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/03 6:09:56 |
![]() ![]() |
11 | 2002/11/12 14:30:53 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/30 17:37:50 |
![]() ![]() |
5 | 2002/11/18 9:58:01 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/25 7:21:49 |
![]() ![]() |
8 | 2002/10/22 0:54:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





