WD2500BB (250G U100 7200)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月16日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BB (250G U100 7200)


このHDDを新規購入し、約2ヶ月、ATA133カードを介してリムーバブルケースに入れて、データ専用ドライブとして正常に使用してきましたが。今日電源入れるとフォーマットしていないのに何と勝手に未フォーマット状態になっており、アクセスすると「ファイルまたはディレクトリ破損」と出ます。トホホ・・・。
同ATAカードにつないだもう1台のHDDは異常なしです。
ATAカードのBIOSからは正常に認識され、マイコンピュータのディスク管理でも正常ですが、ただ未フォーマットで容量約232Gと表示されます。再フォーマットすれば使用できそうですが、データは失われどうも腑に落ちません。
思い当たることといえば、ここ1〜2週間2〜3回XP起動の際に、薄いブルーの画面で横文字でファイルシステムのチェック云々が動き、数秒で正常に起動していました。
システムの状況
・OS WIN-XP SP1
・マザー ギガバイト GA8IEX
・ファイルシステム NTFS論理ドライブで1パーティションで使用
・HDDの接続状況 マザーのIDEプライマリにはOS用とデータ用の2台、ATAカードのプライマリにデータ用2台。いずれも他社製でこのWD製が一番新しい。
どなたか同じような症状の方、何とか再フォーマットせずに復旧できるアドバイスあればよろしくお願いします。
書込番号:3381781
0点


2004/10/13 18:35(1年以上前)
HDDが故障する原因としては、HDD自体の問題、使用している環境による問題、静電気による問題、電源不足の問題など(他にもいくつか要因があるとは思いますが)考えられますね。私は最短で2日でHDDが壊れたことがありましたね。HDDはパソコンの中では壊れやすい部類になるのでこまめなバックアップは必要になりますね。壊れないときはずっと壊れないのですがかなり製品にばらつきがあるのかなと思います。
私は過去に復旧で利用したことがあるソフトは有名なソフトになりますがFINALDATAというソフトを利用したことがあります。このソフトは有料です。フリーソフトで復旧をしたことが無いので性能の良いフリーソフトは分かりません。フリーソフトは使ったことがある方からの意見を参考にしてください。
FINALDATA http://www.finaldata.ne.jp/
書込番号:3381819
0点

こんなことあるのさん こんばんは。 お役に立てば、、、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoboot.html
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/kyusai-pro2.txt
http://www.finaldata.ne.jp/down.html#sikyoban
( http://www.drivedata.jp/price.html )
おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:3381928
0点



2004/10/14 08:24(1年以上前)
えぇぇぇぇーさん、BRDさん、早速アドバイスありがとうございました。BRDさんのご紹介のCANNONソフトR-Studioデータレスキュープロ体験版を試した見ましたら、何と消失したほとんどすべてのファイルが見えます。
体験版なのでファイルの復活はできませんが、望みをつないで、近日中に正式版を約1万円出費して入手し、試してみます。
それにしても100〜200Gクラスのビッグドライブを数台、主に自作ビデオデータ用に使用していますが、これらすべてをバックアップとなると結局HDDを2倍用意することになりそうですが、頭の痛い問題です。
書込番号:3383892
0点

ロゼッタストーンは数千年持ちました。 現代の記録媒体は数年の寿命でしょうか?
忘れられない思い出は 心の奥底へ。
書込番号:3383962
0点



2004/10/15 15:14(1年以上前)
その後の報告です。
R-StudioデータレスキュープロCD版を購入し、1日がかりで復旧した結果、ほぼ90〜95%のファイルを復旧できました。
すべての検証を終えたわけではありませんが、残念ながら、一部のフォルダー全体あるいはフォルダー内の一部ファイルは喪失していました。
大半のデータは大量のavi、mpgファイルで、それらを使用したビデオ編集ソフトで作成したファイルをすべて動かしてみたところ、データの欠落が判明しました。幸い、最終作品のDVD用ファイルは無傷でしたが、再編集は一部不能となりました。
なお問題を起こしたWDの250GのHDDは、再フォーマットし、スキャンディスクをかけてもエラーは出ませんでした。どうもファイルアロケーションテーブルの破損と推測されます。またいつ発生するかもしれないと思うとこのドライブを使用し続けるのは怖いですが、当面使用して様子を見ます。
書込番号:3387628
0点

了解。 大分助かりましたね。
私のホームページから HDD関連ツール 物理フォーマット ローレベルフォーマット 等へ LINKしております。TESTされるとHDDの状態が分かるのでは?
書込番号:3387643
0点


2004/12/18 23:17(1年以上前)
私も、本日この製品をFirewire外付けドライブとして使用していたところ、まったく同様の症状が発生しました。早速、この書き込みを参考に復旧にチャレンジしているところです。トホホ・・・
書込番号:3652279
0点

私も・・・同じさん こんばんは。 落ち着いてね。 うまく行きますように。
書込番号:3653152
0点


2005/03/01 09:25(1年以上前)
その現象は、典型的なSide Eraseによるものです。
IBMの研究所で最初のHDDが誕生してから、読み込み部の原理は、IND,AMR,GMR,PMRと大きく進化しましたが、書き込み部の原理は実は今でも同じです。
データの記録は、電磁誘導により生じさせた磁界により、磁化域をディスク上に形成する事により行っています。
記録密度の向上要求に伴い、磁性膜材質の改善、Trim工法、磁区構造制御など、高度な製造技術(ノウハウ)が必要とされます。TPI(Track Per Inch)を向上させる必要があります。
TPIを上げる為には磁極の単にTrack幅を狭めれば良いのですが、そうすると再生出力が小さくなります。それを抑える為には磁界を強くすれば良いのですが、今度は磁極の構造によっては周りに磁界が漏れる事があります。結果的に周辺磁化域を上書きしてしまいます。これがSide Eraseです。論理フォーマット直後は正常ですが、ランダムアクセスを繰り返していくと顕著になります。
高度なウエハー製造過程でのTrack幅制御技術と、スライダー加工技術、周辺ICによる磁界制御構造が求められる分野です。
WD2500BBは80GB/Pですから、Track幅は0.20~0.24umのはずです。ローエンド向けドライブ(バルク向けはほとんどローエンドと思ってください。)としては1〜2世代前のスペックです。
WDは暫く前からヘッドを内作に切り替えています。以前は主に国内のY社製のバラツキの少ないヘッドを採用していました。
果たして、WDがそれに匹敵するほどの製造技術を確立しているか疑問です。
ただし、WDはDellのベンダー認証は修得しています。少なくともDellに収めているドライブは良品でしょう。
これは憶測ですが、ウエハー製造過程で、(保障規定の曖昧な)バルク向けの分だけ信頼性を甘く見て、良品範囲を緩めて採用していたらどうなるでしょう。とは言え、この種の現象は初期ロットに限定されているのが普通です。今日市場で手に入る物は恐らく大丈夫でしょう。
Y社は中越地震と、カスタマーの消失で今期の売り上げ減少はかなり大きかったです。
ですが、優れた技術と、地震後に90%の社員が出社する気概があれば回復は容易でしょう。
個人的には3.5インチの場合、韓国S社(主にヘッドは国内メーカーT社&中国S社製)か国内H社(内作)のドライブを使用します。
某ハードディスクメーカーエンジニア
書込番号:4003883
0点

Yがんばれさん こんにちは。 詳しいご説明 有り難うございました。
現役の方が登場されることは滅多にありませんので、為になります。
職場が復帰できるように祈ってます。
( もう、年金生活ですが、30年近く前、HDDの詳しい講習を受けた元外資系のコンピュータメーカーの技術員でした。)
書込番号:4004104
0点


2005/03/01 20:41(1年以上前)
Y社ではなく。A社のことだと思うけど意図的かな。
書込番号:4005955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD2500BB (250G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/01/18 3:34:43 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/23 20:03:30 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/10 14:36:48 |
![]() ![]() |
7 | 2009/11/23 12:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/08 9:52:42 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/06 1:54:44 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/25 20:19:05 |
![]() ![]() |
11 | 2005/03/01 20:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/08 19:03:59 |
![]() ![]() |
11 | 2004/09/08 22:38:45 |
「WESTERN DIGITAL > WD2500BB (250G U100 7200)」のクチコミを見る(全 73件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





