『此方のメーカーの80Gを使っていましたが?』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥6,316

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,316¥6,380 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 WD10EADS (1TB SATA300)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD10EADS (1TB SATA300)の価格比較
  • WD10EADS (1TB SATA300)のスペック・仕様
  • WD10EADS (1TB SATA300)のレビュー
  • WD10EADS (1TB SATA300)のクチコミ
  • WD10EADS (1TB SATA300)の画像・動画
  • WD10EADS (1TB SATA300)のピックアップリスト
  • WD10EADS (1TB SATA300)のオークション

WD10EADS (1TB SATA300)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥6,316 (前週比:±0 ) 登録日:2008年10月 9日

  • WD10EADS (1TB SATA300)の価格比較
  • WD10EADS (1TB SATA300)のスペック・仕様
  • WD10EADS (1TB SATA300)のレビュー
  • WD10EADS (1TB SATA300)のクチコミ
  • WD10EADS (1TB SATA300)の画像・動画
  • WD10EADS (1TB SATA300)のピックアップリスト
  • WD10EADS (1TB SATA300)のオークション

『此方のメーカーの80Gを使っていましたが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WD10EADS (1TB SATA300)」のクチコミ掲示板に
WD10EADS (1TB SATA300)を新規書き込みWD10EADS (1TB SATA300)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

使用しているPC(DELLVostro200)の容量が足りなくなり1TBを昨日買いOS(WINXP)も入れました
起動して驚いたのは音が五月蝿い事HDD特有のカサカサッという音は80Gでもしましたが、コトンコトンと何か生き物でもドライブケースに入っている様な音がします
容量が大きくなるとこの様な音がするのでしょうか
尚質問に余り慣れていないので文章に足りない点が有ればお許し下さい

書込番号:9261804

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2009/03/18 03:08(1年以上前)

音に関しては不良の可能性もありますが、ケースとの共振によって大きくなっている場合があります。

ケースから出して、外に置いて動かした場合でも同じくらいの音なら、故障の可能性もあるでしょう。
共振の場合、HDDを別な型番のものに変えないと無理でしょうね。
固定の方法を工夫すると、良くなる場合もあります。

書込番号:9264031

ナイスクチコミ!0


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2009/03/18 08:41(1年以上前)

uPD70116さん有難う御座います
確かにケースから取り出し起動してみましたらカリカリ音だけでケースからの共鳴音は無くなりました
HDDの周りにクッション等を敷いてみましたが解消できませんでした
HDDの故障ではなく安心しましたが何故80Gではならなくて1Tではこの様な音が出るのでしょうか
又解消方法が有れば教えて下さい

書込番号:9264458

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2009/03/19 02:45(1年以上前)

特定の振動数によって、振動が増幅されるのが共振という現象なのですから、型が違えばどの様な容量でも発生し得る現象です。
HDDが発生させる振動数と、ケースの振動数が一致することで発生するので、振動を吸収する取り付け方をすることで、改善する場合があります。
しかし、発生する音の振動数と一致するというのなら、HDDの取り付け方を工夫しても改善しないでしょう。
HDDを別な型番のものに変更するのが一番確実だと思います。

書込番号:9269165

ナイスクチコミ!0


TanKen8さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/19 11:26(1年以上前)

CrystalDiskIndoというソフトウェアの[機能→上級者向け機能→AAM/APM 設定]にてAAMの設定を静音設定にすれば非常に静かになりますよ。
これによって若干パフォーマンスが落ちますが気にするほどではありません。

書込番号:9270062

ナイスクチコミ!0


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2009/03/20 13:35(1年以上前)

TanKen8さん有難う御座います
ご紹介して頂いたフリーソフト早速使わせて頂きました
音が消えた訳では無く小さくなったと言う感じですね
質問が有りますが構造上どうなったのでしょうか?
それとパフォーマンスが落ちると言われましたが数字で判るのでしょうか
宜しくお願い致します

書込番号:9275605

ナイスクチコミ!0


TanKen8さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/20 15:20(1年以上前)

シーク速度を落としているのだと思います。
HD TuneやCrystalDiskMarkを利用し、AAMを有効にしている状態と無効にしている状態とで、両者の結果を比較すれば、どれぐらい速度が低下しているのかを調べることができますよ。

私もこのHDDを使用する前は80GBのものを使っていて、そのHDDのプラッタの枚数は1枚だけでかなり静かでしたので、このHDDの騒音はかなり気になっていました^^;

あまり気になるようでしたら、HDD静音ケースを購入するのも良いと思います。
http://www.dosv.jp/feature/0607/10.htm

書込番号:9275913

ナイスクチコミ!0


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2009/03/21 08:14(1年以上前)

TanKen8さん有難う御座います
ご紹介頂きましたCrystalDiskMarkを使いました
シーク速度とはSeqの事ですよね
無効の状態で90を下回る事は無いです
静穏ですと90超えも有りますが平均で85ぐらいですか
この数値の差が速度差という事ですね
体感的には全く違いが分かりません
ReadWriteの意味等使い方が分かるサイトが有れば紹介して下さい
宜しくお願い致します

書込番号:9279580

ナイスクチコミ!0


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2009/03/23 22:15(1年以上前)

TanKen8さん教えて頂きたい事が有ります
ご紹介して頂きました CrystalDiskIndoですが最初に2.1.3をインストールし使っていました 
その後バージョンアップ2.5.0がある事を知り上書き出来ると思いそのままインストールしました 
所が2.1.3が残っていましたがアンインストーラーが見つかりません
プログラムの追加と削除にも有りません 2.5.0には有りますが
この場合ゴミ箱に直接捨てても良いのでしょうか
よろしくお願い致します

書込番号:9293736

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WD10EADS (1TB SATA300)
WESTERN DIGITAL

WD10EADS (1TB SATA300)

最安価格(税込):¥6,316登録日:2008年10月 9日 価格.comの安さの理由は?

WD10EADS (1TB SATA300)をお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング