


SSD > トランセンド > TS8GSSD25-S
DynaBook SS 1610 11L/2 に、TS8GSSD25-Sを換装したのですが
正常にSSDを認識してくれていないようで、リカバリできません。
BIOSもメーカーで提供している最新のVer.1.60にあげてみたのですが
変わらずです。
元のHDDに交換すると、OS起動もできますし、リカバリも問題なくできました。
HDDケースに入れSSDを外付けすると、認識しますのでSSDの故障では無いようですが、DynaBookSS1610で動作させるには、何か必要なのでしょうか?
SSDは、PCの機種との相性とかあるのでしょうか?
何か情報を頂けたらと思います。
書込番号:7949322
2点

SSDに相性なんて聞いたことないけど……。
認識しないのはBIOSレベルで? OSインストール時だけ?
リカバリの方法は? DynaBookって確かHDDの中の隠し領域にリカバリ用データが格納されてるんだよね? 元のHDDを外してしまうとリカバリできないのは当然とも思えるんだけど、別のインストール用CDでも使ったのかな?
書込番号:7979077
0点

同じくSS1600でBiosレベルで認識しません…
っうかSSDを接続するとBiosすら表示されません、完全に相性ですね
書込番号:8136604
1点

貴重な情報有難う御座います、私も同じPC(1610)を使っていますので地雷踏まずにすみました。
心置きなくHDDの乗せ換えに移行できます。
書込番号:8409705
0点

64GB トランセンドSSDだと問題なくss1610で交換可能でした。
環境の移行にはacronics migrate easy 7を使用しています。
書込番号:8481371
0点

>64GB トランセンドSSD
もしよければ、転送速度を教えていただけないかしら。
書込番号:8487421
0点

手間なのですが、IDE-USB変換ケーブルなどでつないで認識させるか、他の認識するPCにつないでフォーマットしたら認識する可能性はあります。
書込番号:8634233
0点

master設定、slave設定 cable select設定を試してみてはどうでしょうか?
私の経験上では、Masterで認識せず、cable select設定で認識しました。
書込番号:9132143
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トランセンド > TS8GSSD25-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/07/27 14:37:12 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/24 12:28:07 |
![]() ![]() |
8 | 2011/06/30 23:24:31 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/04 10:35:51 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/24 17:30:20 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/21 22:11:35 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/30 9:50:28 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/28 16:13:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





