『ThinkPad X200s へ換装しました。』のクチコミ掲示板

2008年 9月 発売

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

リード毎秒最大250MB/ライト毎秒最大70MBの2.5インチHDDスロット用SSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:250MB/s 書込速度:70MB/s X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1インテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

『ThinkPad X200s へ換装しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ThinkPad X200s へ換装しました。

2009/09/04 20:01(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 hirosenoさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。

ThinkPad X200s(Vista business、メモリ4GB)でHDDから
本製品に換装しました。

劇的に速くなるのかな、と過度な期待を持っていたのかもしれませんが、
それほど速さを感じることができませんでした。

OS起動時のバーは5回くらい進みます。

OS起動後の動作はHDDよりちょっと速いかなっていうくらい。

インテル製品は速度も安定度も他に比べて良い、と聞いていたので
ちょっとがっかりです。

なにか設定とかあるんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:10099678

ナイスクチコミ!0


返信する
BOKIMOさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/05 10:01(1年以上前)



ベンチマークを掲載しないとどの程度遅いのかわからないので
出来ればUPしてください
ベテランの方々にいいレスをつけていただけると思います
ちなみに小生の東芝WXW77GWで取ったベンチです

書込番号:10102975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/05 11:54(1年以上前)


>OS起動後の動作はHDDよりちょっと速いかなっていうくらい。

体感できるほどですから、これはかなりの差があると思います、もっとも期待が大きくて、いや大きすぎたのが災いしているのかもしれません。

一般的には、転送速度が50%以上向上しないと、なかなか体感しにくいと言われています、ですから貴方の場合は換装は成功だと言っても良いと思います。

書込番号:10103462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/09/05 13:06(1年以上前)

こんにちは

hirosenoさん、
OSの起動だけで体感速度が上がった、上がってないは、
なんとも言いがたいですが、
容量の大きいアプリケーションを動作させた時にどうかを確認しないと、

最も、Intel製のSSDは速度もさることながら、
他社メーカーに比べて保障期間が長いのが売りっと、
僕は考えて購入しましたよ。

BOKIMOさん
僕の取り付けた環境でも似たような数値でしたよ。

まぁ〜、購入する側の期待度は。
ここによって違いますし、
僕はこの商品を搭載させたパソコンで、
ゲームをしてますが、起動時間は短縮されましたよ。

書込番号:10103731

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirosenoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/05 13:25(1年以上前)

BOKIMOさん、カオサンロードさん、自作好きゲーマーさん

お返事ありがとうございます。

ベンチマークしてみました。
値はBOKIMOさんとあまり変わらない程度ですかね。

大きいアプリケーション、とういことで、私はよくGIMPを
使うのですが、このアプリを開くスピードは速くなってます。
OSの起動時間を気にするよりも、起動してからの体感速度の
方が重要なのかもしれませんね。Vista自体、シャットダウン
ではなくスリープをオススメしてますからね。

でもBIOSとかスタートアップアプリを見直して、起動時の
バーは4回程度にまで速くなりました。自作好きゲーマーさんの
おっしゃるように、期待するのは個々に差がありますからね。
私は「インテルだし速いんでしょ!!」みたいに過度な期待を
持ちすぎていたのかもしれません。

書込番号:10103795

ナイスクチコミ!0


tact3さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/06 06:05(1年以上前)

私はThinkpad X61sに換装しましたが、スレ主さんと似た感想です。
OS起動が10秒程度早くなること、若干動作がキビキビする位でしょうか。
Windows7 RCのクリーンインストールで軽いこと、HDDが比較的新しいこともあるでしょうが、価格差の割には正直期待外れでした。

HDDでもストレスがなかったりします。ベンチで見る差ほど体感で出てこない感じですね。

書込番号:10107881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/09/06 07:49(1年以上前)

tact3さん

おはようございます。

>>OS起動が10秒程度早くなること、若干動作がキビキビする位でしょうか。<<
これは、かなり早くなってると思いますよ。
実際OSの起動で体感できるくらいです。
CPUのスペック、メモリー容量ある程度、
あれば、CPUスペックアップやメモリー増量しても、
OS起動だけで10秒も速くなりませんからね。

HDDでも、読み出しが60MB程度なので、
レスポンスは速くなってる筈ですよ。
後は容量の大きいアプリケーションを、
立ち上げたときの動作ですよね。

実際、Corei7シリーズのCPUで
920と975で、価格差ほど速度体感できるかは、
使用目的にもよりますからね・・・
7万円以上の価格差がありますけど。

書込番号:10108091

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5 5DmarkIIサンプル 

2009/09/06 09:09(1年以上前)

ちょっと期待しすぎだったのかもしれませんね。

私の環境では、電源を押してから起動まで40〜45秒ほどです。
これでも随分速くなったと感じています。
アプリケーションの起動も速く、快適に使用しています^^

設定等に関しては、今月発売の Dos/V Power Report に、SSD完全攻略マニュアルという記事がありましたので、それが参考になるかもしれません。
ちなみに、その記事によるとOSの起動時間は、超高速なHDD(WD VelociRaptor 10,000rpm)と比べると2秒くらいの差しかありませんでした^^;

書込番号:10108273

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirosenoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/06 12:43(1年以上前)

OSの問題もあるのでしょうか。
本日、T60(XP SP3)にサムスンの「MMCRE64G5MXP-0VB」を
換装したのですが、こちらはまさに爆速です。
やっぱりVistaは重いんでしょうかね。
起動後のアプリの動作などは、軽快になっているので
起動時のバーが3〜4回動いた程度で、「遅い」と
言うのも少々はやとちりだったのかもしれません。

書込番号:10109076

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
インテル

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング