マザーボード > ALBATRON > PX865PE PRO
初めまして.
タイトル通りなんですがPCの電源を入れてマザーボード名,BIOSのバージョンが
表示されてからメモリ容量が表示されるまでの間に長時間(約15〜20分程度)
固まったままになってしまいます.
ただし,その時間さえすぎてしまえば通常通り起動し,windowsxpも正常に立ち上がり,
その後の動作には全く問題はありません.
また,BIOS画面に入ろうとしてDELを押した場合でも同様の時間待たされて
やっとBIOS画面が表示される,といった感じです.
構成は以下の通りで特にオーバークロックなどは行っていません.
CPU P4 2.4GHz
Memory 1.5GB (512x2,256x2)
VGA Geforce5700(AGP)
ATI Radeon7000(PCI)
HDD Maxtor SATA 250GB(Boot Disc)
Maxtor SATA 150GB
ビデオキャプチャボード GV-MVP/RX
最近,HDDが壊れたためwindowsXPを再インストールする機会があったのですがなぜか
windowsを入れてから一日程度の間はまともな時間で起動しました.
しかしその後はなぜかメモリ容量が表示される手前で20分程度待たされるように
なってしまっています.
再インストールを行う前も同様の症状でだましだまし使っていました.
ただ,BIOSのロードが終わったかどうか,という状態での症状のためwindowsが
影響しているとも考えづらく,原因がよく分かりません.
BIOSのQuick power on self testの項目はenableしてあります.
メモリが悪いのかとも考え512MB(256x2)や1GB(512x2)の構成でも試してみましたが
状況は変わりませんでした.
どなたか同様の症状についてなにか情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
書込番号:4457760
0点
Kanyaさん こんにちは。 下記は?
http://www.geocities.jp/shigeko77/New_Pasocon/Stet_time-1.htm
ウイルス感染の心配はありませんか?
書込番号:4457855
0点
自分のサブ機が同じマザーなのだが、そんな経験はないね。
以下、思いつきで・・・
BIOSのバージョンは?
お約束のCMOSクリアは実施済みなのか?
電源の詳細スペックは?
グラボを1枚にしてみると?
書込番号:4458867
0点
BRDさん,GEFORADEON_IIさん,返信ありがとうございます.
実はどういった理由なのか全く理解できていないのですが現象が収まってしまいました.
経緯としてはBRDさんに教えていただいたHPを見て
"そういえばstandbyにしたときの動作はどうなんだろう?"
と思いつき(これまでは特に必要なかったので使ったことがほとんどありませんでした)windowsを
standby状態にしてみました.
その後,windowsに復帰するには約30秒程度でした.
さらにその後ふつうに再起動をかけてみたところあっさりと再起動が完了し今までの20分程度
かかっていたのは何?といった状態です.
その後数回シャットダウン->起動,再起動などを繰り返してみたのですが
今のところ現象は再発していません.
今更であまり意味があるかはわかりませんが
BIOSのバージョンは1.23,最新版を入れてあります.
CMOSクリア,VGAを一枚でのテストはすでにやってみましたが効果なしでした.
電源についての詳細は買ったのが結構前のためはっきりしたことは現在わからない状態です.
現状問題が発生しなくなってしまったため原因の探りようもなくなってしまって
心苦しいのですがお二方,どうもありがとうございました.
書込番号:4459380
0点
解決した?ようなので、とりあえずOKなのかも知れないが・・・
>電源についての詳細は買ったのが結構前のため
これは問題あるかも知れないね。
電源は経年劣化するもの。
一時的に直ったように見えてもいずれ又症状が再発する可能性も?
起動時は大きな電力を消費するので。
書込番号:4459412
0点
了解。 気温が下がってくると再発するかも知れませんね。
何かあったら また どうぞ。
書込番号:4459434
0点
マザーボードのバージョン間違えてない?
PX865PE PRO は V1とV2があるよ。
英語版だけど
R1.23は
PX865PE Pro (V2.0)
http://www.albatron.com.tw/english/it/mb/bios.asp?pro_id=82
PX865PE Pro (V1.0、V1.1)
http://www.albatron.com.tw/english/it/mb/bios.asp?pro_id=52
用の2種類のBiosがあるようで説明だとバージョンを強調しているから間違えたらいけないんだろうね。
僕も1.23が出たころ、サポートにマザーボードのV1とV2の見分け方教えてもらって、それで対応するBiosを入れた。
ちなみに俺のはV1だった。見分け方はもう忘れちゃったけどね。
でも、もうBiosはR1.24でてて、そっち入れているけどね。
レスが遅すぎるから、もう治っているとおもいますが書いてみました。
書込番号:4675367
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ALBATRON > PX865PE PRO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2005/12/22 4:21:17 | |
| 10 | 2005/04/17 22:53:45 | |
| 0 | 2005/04/08 21:40:30 | |
| 2 | 2005/04/06 1:59:10 | |
| 10 | 2005/03/16 18:33:07 | |
| 8 | 2005/02/05 4:21:25 | |
| 2 | 2005/01/18 13:50:23 | |
| 3 | 2005/01/11 22:07:50 | |
| 4 | 2004/12/29 15:41:45 | |
| 3 | 2004/12/18 17:13:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







