メモリを3枚フルでつんだ状態で、Windowsを使っていたところ解凍orインストール作業中にエラーが出ます。メモリスロット#3にメモリを刺しているだけでは動かないと思うのでそれだけは試していませんがどうやらスロット#3に異常があるようです。BIOSは最新、AthlonXP2800+、メモリはLei(2)とElixir(1)(お金がないのでノーブランド品しか買えませんでした)です。Lei2枚では動きました。
書込番号:3860410
1点
以前使ってたギガのマザボが壊れたので(コンデンサ液漏れ)これに使ってたメモリ2本(グリーンハウスとノーブランド)メモリスロット#1、2に挿したところBIOS以降立ち上がらず、ノーブランドを#3に挿したところ、正常起動しました。
グリーンハウスだと3スロットとも起動するんで、相性の問題かな?と思ってます。
書込番号:3900189
1点
2005/02/10 02:21(1年以上前)
安く(65000円程度)ミドルレンジPC本体を組むのが目標でこのマザーを選びました。
構成
CPU Sempron2600+
CPUクーラー 予算内で収まるように買ったので忘れました。
HDD Maxtor6y080PRO
DVD&CDMultiDrive AOpenCOM52321/AAHPRO
Memory N/B PC3200 512M*2
VGA PowerColor R96XT-CDT-A256EZ/R96-TD3
Case VT-404A(パッシブサイドエアダクト&400W電源付き)
同じく自前のストックしてあった違うメモリをあれこれ刺しながら相性が結構うるさいマザーだとわかりました。
予算の関係上結局ノーブランドのPC3200の512Mを2枚購入し、Memtest86+をテスト6まで完走したのを確認した後、そのままOSインストールまで一気に終らせました。(テスト7からはエラー吐きまくりで、メモリのタイミング調整をせずに見なかったことにしましたので、もうちょっと設定をあれこれすると良かったかな。)
ただ、このマザーはFSB200のCPUを使用するにあたっては、BiosをアップデートするとMemtest86+のエラー吐きまくりの症状は解消するそうなので、FSB333のCPUでもメモリをFSB200動作する場合、そういったBios上での問題でのエラーだと思い込んで気にせず運用しています。
ちなみに素組み〜一気にOSインストに近いままド安定動作で一ヶ月以上連続稼動していますので、メモリ周りさえなんとかクリアすれば、定格使用なら鉄板マザーとしてイケてると思います。
今までMSIやAbitしかソケットAマザーで組み立てた事がなかったのですが、これを機にAopenマザーも選択肢に入れようと思います。
書込番号:3909041
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77-600N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2005/07/18 22:58:12 | |
| 3 | 2005/05/08 8:30:37 | |
| 2 | 2005/04/16 22:54:53 | |
| 1 | 2005/04/03 22:42:11 | |
| 5 | 2005/02/26 23:42:39 | |
| 4 | 2005/02/12 23:46:58 | |
| 3 | 2005/04/23 6:27:20 | |
| 10 | 2005/02/07 12:40:55 | |
| 2 | 2005/02/10 2:21:37 | |
| 6 | 2005/02/02 20:09:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







