マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
すぐ下のスレッドNo[2089200]に投稿したs_kyohei_ですが、この投稿は敢えて新スレッドにしました。ご容赦を。
それにしても、「ポンコツマザー」・・・そう形容するくらいしか、個人的経験測からは腹立たしくて表し様が思いつきません。
発生した症状をザッと明記しますと、
●XPHomeのインストは足掛け2週間で計3回。内一回はインスト途中でフリーズ。
●ServicePack1のインストの途中で1回フリーズし、その後XP自体が起動不能になる事一回。
●XPインストールし、幾つかのアプリインストール後、マウス(ノーブランド光学式)のフリーズが頻発!(OS起動後10分くらいで生じる様になり、マウスが固まっちゃうとPC自体使いもんにならず、その度に電源長押しの強制終了)。マウスはUSBマウスとPS2マウスとを試し、どっちでも現象同じ。
●勝手に再起動しちゃう症状が、2〜3日に一回の割り合いで発生。
●お次は、永遠に再起動を繰り返す症状になる。
※かろうじてBIOSのレビジョンをAopenサイト最新版に上げる事だけは、息絶えそうになりながらも何とか成功。だが、効果なかったみたいだ・・・^^;。
1日1日ならぬ、1時間毎に悪化していくPCの症状。
安定稼動していたのは賞味3〜4日。
ま、メモリだけは秋葉のショップで、ちゃんと実物拝んで決めて来てよかったっす。
う〜ん、たびたびお見かけする某PC店員さんの仰る事の通り(?)かもしれません・・・。
どのパーツに関しても、一概には言えないだろうし、ものによるだろう、少なからずの当たり外れはどうしても仕方ない・・・というつもりはあっても、どっか一個の症状だけに悩まされるのではなく、あちこちが、こうもろく崩れ去っていくと、これ売っても売っても堂々巡りで返って来るんとちゃう?と過剰な想像が巡ってしまった。
取りあえず、腫れ物に触る心地でXPHomeの再インストールとSP1だけ当てて、VideoCardのドライバだけインストールして、終了とし、中古買取屋にでも売り払います。
初期不良もんに当たっちゃったかなと考えて、nFource2チップじゃなきゃ修理対応に送るんだけど、僕が希望する用途の上では持ってても仕方ない板なので。
とは言え、SoketA用板でnFource以外のチップのものとなると、VIAかSiSしかないんですよね〜・・・。
以前からVIAは手こずって大変とか難しいとか聞きますが、で、SiSチップものは機種自体、他のAthlon用に比べて少ないですよね。
VIA自体購入&使用経験がありませんので、う〜ん、何事も経験と思い、初のVIA挑戦と行きますかなっと。
では、お騒がせ申し上げました。
書込番号:2123298
0点
2003/11/13 23:12(1年以上前)
交換などはせず、同じ板での話なんですよね?
初期不良が多い板なのか、たまたまハズレ板なのかのどちらかはわからないですね。
書込番号:2123502
0点
2003/11/13 23:59(1年以上前)
ほんとにマザボのせいか?とも思うけど、最近評判最悪Aopen製だからね〜。そんなもんかな?とも思う。
ちなみにメモリ・電源とかの可能性はない?
書込番号:2123719
0点
2003/11/14 00:11(1年以上前)
>交換などはせず、同じ板での話なんですよね?
はい、そうです、
>初期不良が多い板なのか、たまたまハズレ板なのかのどちらかはわからないですね
えぇ、
>ほんとにマザボのせいか?とも思うけど、
えぇ、僕も、マザーのせいじゃないかもしれないよな〜と思いながらも、電源ユニット特有の症状とはちょっと違い、丁寧に、丁寧にと、やろうと思えばインストール自体は出来ちゃう・・・。
で、その起動後にマウスやら、BIOS上でのHDD認識障害やら、OSのフリーズやらが頻発。マイネットワークの共有フォルダに入ろうとするや否や固まったり、
>最近評判最悪Aopen製だからね〜。そんなもんかな?とも思う。
う〜ん、やっぱ秋葉界隈で情報で、しかもある種メーカー製PCのサポセンよりよっぽど詳しいんじゃないか?とも思えるショップの店員さんの組み立てまくった実績による投稿情報だとめっちゃ信憑性高いですよね?
>ちなみにメモリ・電源とかの可能性はない?
ほぼ無いと判断しています。
で、それよりも、結局僕がPCIバス型PCカードアダプタボードにこだわっている理由があるため、どの道変更する運びとなりますので、ま、参考報告にはお役立てになったかなと。
もう一つ持っているAopenの、こっちはi815Eチップの板なので、Intelチップですが、こっちは順調。(・・・余談^^;)
書込番号:2123767
0点
メモリの相性問題ではないと仮定した上での話ですが、
メモリ電圧をBIOSで0.1V上げると改善する可能性はありますよ。
書込番号:2124212
0点
2003/11/15 16:21(1年以上前)
Aopenのマザーってそんなに評判悪いんだ・・・
kakaku.comの評価が高かったので、このマザーの購入を考えてただけに残念です(´Д⊂グスン
書込番号:2128601
0点
2003/11/15 20:08(1年以上前)
興味深い件が一つ・・・
今日、このマザーを中古買い取りに持って行ったら、「〜テストの結果問題なしでしたので〜」という事で、買い取り上限額の5000円で売れました。ホクホク・・・(^^)!
で、そのお金ですぐさまDOSパラで、GIGABYTEのM/Bの「GA-7VT600-L」ってのを買いに行った時、そのショップのサポートコーナーに、Aopenの同じこの板使ってて困った現象が出ているというお客さんがたまたま来て、耳を傾けていると、マウスやらフリーズやら、訴えている症状が全く同じ・・・^^;
不謹慎ではありますが、いや〜むしろおもしろく、興味深く聞き入りました。
買い取り時の動作テストっつって45分間待ち時間が待った間はどんな結果が返ってくるか・・・とハラハラでしたが、問題なしだったのを聞いて、「・・やっぱ俺の環境の作り方が悪かったんかなぁ・・」とチラッと思ったんですが、どうやらそうでもないみたい。
ちなみに、新しいGIGAのマザーに変えて、PCカードアダプタボードもコンデンサにぶつかるでもなく、アダプタボードと無線PCカードと、それぞれのドライバが難なく入って、板取り替える前までの悩みが嘘の様に晴れました。・・今のところ。
食わず嫌いのVIAでしたが、色々とこれから困難はあるでしょうが、今のところ解消された心地です。
書込番号:2129225
0点
2003/11/16 03:05(1年以上前)
つうか君みたいな人は何で作っても結果は一緒ですよ。(笑)
よくこのマザーは良くないだとか、AOPENは駄目だという人がいますが
製品評価ではほとんどの人が良いとなっています。
なぜあなたは、それを上手に使いこなすことができないのでしょうか?
それは、単なる素人、もしくはセンスが無いのか、パプ〜だからです。
某PC店員さんもかなりの、パプ〜ですよね。
確かにOCなど特殊な使い方をする事に関しては別ですが。
s_kyohei_君、某PC店員君、もう少しがんばりましょう。
この見解に関して、反論お待ちしております。
書込番号:2130821
0点
こんな匿名で何度でも投票できる評価を参照しても何の参考にもならないでしょう。
EPSONとキヤノンのプリンタの評価でも参考にしたらよく分かるかと。
書込番号:2130826
0点
2003/11/16 09:14(1年以上前)
>つうか君みたいな人は何で作っても結果は一緒ですよ。
う〜ん、俺も以前この板使ってて調子悪かったからEPoXに変えたら快調に変わったけどな・・・。
何で作っても一緒にはなっていないんだけどね^^;
>〜製品評価ではほとんどの人が良いとなっています。
なぜあなたは、それを上手に使いこなすことができないのでしょうか?
えっ???この製品評価の円グラフなんか参考視しているの???
>それは、単なる素人、もしくはセンスが無いのか、パプ〜だからです。
某PC店員さんもかなりの、パプ〜ですよね。
う〜ん、上には上が居るし、レベルの違いを言い出せばきりが無いが、この文面を見る限り、お察し出来る人格から推察しても、某PC店員さんの方が信憑性ある様な。^^;
>この見解に関して、反論お待ちしております。
いちごほしいかも さんに一票。
書込番号:2131202
0点
2003/11/16 10:31(1年以上前)
この板使っていますが今の所、順調ですよ。
4カ月程使用しています。
使用メモリ:Hynix PC-3200-256MB(JEDEC)
使用電源 :HEC-300LR-T
書込番号:2131338
0点
2003/11/16 11:03(1年以上前)
確かに評判悪い板ですが、家のも快調に動いてますなぁ。
使用メモリ:Hynix PC-3200-256MB(JEDEC)
家のもこれ使ってますが、確かどこかでJEDEC規格のやつじゃないと、
厳しいとかなんとか見た記憶があるんですけど…
逆に言うとJEDEC規格だと安心出来るとか。
なんたってこの板は安いからねぇ。
それなりに覚悟がいるのかも(笑)
書込番号:2131423
0点
当方も快調に動いておりますが。
それをもって、このM/Bが素晴らしいとまで言う気はないけど
ご自身の被った不具合だけで、ポンコツとまで言うのもどうかと
思うなぁ。
書込番号:2132038
0点
僕も最初は全然安定せずに手を焼かされましたけど、上で書いたように
BIOSでメモリ電圧を0.1V上げてからは嘘のように安定してます。
それ以来特に不具合もなく快調に使用できていますが、最初はベンチ中
突然落ちたりするなど不安定だったので、s_kyohei_さんのお気持ちも
分からないではないですが、このマザー全てがポンコツであるかの如し
タイトルはちょっとどうかと思いますね。癖のある、メモリにすごく
厳しいマザーなのは実感していますが。
書込番号:2132634
0点
2003/11/16 23:47(1年以上前)
>この板使っていますが今の所、順調ですよ。
4カ月程使用しています。
あらま、なるほど、
>使用メモリ:Hynix PC-3200-256MB(JEDEC)
使用電源 :HEC-300LR-T
>確かに評判悪い板ですが、家のも快調に動いてますなぁ。
使用メモリ:Hynix PC-3200-256MB(JEDEC)
〜〜確かどこかでJEDEC規格のやつじゃないと、
厳しいとかなんとか見た記憶があるんですけど…
えぇ、RAMはこちらのサイトから見つけた見分け方の載っているサイトで、JEDEC準拠もののはずの区別の仕方を覚えて、通販じゃなく秋葉へ行って購入しました。
陳列棚に『SAMSUNチップ』と表記され、尚且つ石と抵抗と穴の配置・配列とシールを見て、(だからと言って純正?と呼ぶのかまでは分かりませんが)SAMSUN製のはずのを購入してきました。512MB。
>逆に言うとJEDEC規格だと安心出来るとか。
えぇ、その安心感を求めました。
>なんたってこの板は安いからねぇ。
はい、同じ点に目をつけました^^;。
>それなりに覚悟がいるのかも(笑)
はい、覚悟は持ったつもりが先に同様が立ちました。
貧乏性はこれだから困ると自白している様なもんです^^;。
>〜〜BIOSでメモリ電圧を0.1V上げてからは嘘のように安定してます。
う〜ん、私はAthlonで組むのもDDRメモリ使うのも初めてだったんで、OCや電圧いじったりなどの背伸びをすぐにするのは控えて、とにかく定格のまましばし過ごそうと思っておりましたが、裏目に出たかな・・。
>s_kyohei_さんのお気持ちも
分からないではないですが、このマザー全てがポンコツであるかの如し
タイトルはちょっとどうかと思いますね。癖のある、メモリにすごく
厳しいマザーなのは実感していますが。
そうですね、ちょっと慌ててポンコツなどと言うのは酷かったかなと思いました。反省っす。
Aopenの板の簡易マニュアルや板自体のつくりはそう不親切ではないと思っていましたが、今度のGIGAの板は、それにもまして更に親切。
で、電圧云々等は、今度ばかりはBIOS気にして見てみたら、なんかあちこちAutoになっている様です。
ま、そんなこんなでお邪魔しました。
買い換えちゃった事だし、これで頑張ってみます。
書込番号:2133863
0点
2003/11/17 14:36(1年以上前)
このマザーを使用して1ヶ月たちますが
これといった問題点はないですよ。
メモリはバルクで1GB(512MB*2)でデュアルチャネル
で動かしても問題ありませんでした。
(↑性能を発揮しているかどうかは別ですが)
当たり外れの差が大きいのかもしれませんね。
書込番号:2135209
0点
2003/11/17 20:18(1年以上前)
Musicianとs_kyohei_って同じヤツじゃん、コマネチ
もどうかって思うけど、s_kyohei_は本当のオ○カ君なんだね。
頑張って違う人の振りしたのね。がっかりよん。
ちなみに私もこのマザー使ってるけど不具合ないよん。
s_kyohei_VSコマネチ.....コマネチの1本。
って私が一番馬鹿かもね。
書込番号:2135897
0点
メモリの電圧といえば、BIOSを書き換えたらパラメータが
2.5vからAUTO(2.6v)に変わって、それで不安定になったことが
あったり。
書込番号:2138368
0点
2003/11/18 20:05(1年以上前)
私もMSIとAOPENでnFORCEマザーを3台ほど組み立てましたが、この板はメモリーとの相性と組み合わせによって癖が出やすいです。デュアルチャンネルと言うのでしょうか、でMBメーカー推奨の同じメモリーを2枚組み合わせた状態が一番早くかつ安定します。1枚のときよりオーバークロックでの安定性もいいです。メモリーとの相性が悪いと皆さんの苦労している、勝手に再起動モードになったりしました。nFORCE2になってさらに強くこの癖を感じるのは私だけでしょうか?メモリー1枚で比較的安定性をもとめるならばSISチップの方をおすすめします。VIAマザーは、速いのですが、特にゲーマーの方は、マイクロソフト製品との相性が出やすいので、やめた方が無難です。
書込番号:2139261
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK79D-400VN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2007/09/25 17:36:16 | |
| 3 | 2005/02/28 6:08:29 | |
| 15 | 2005/02/02 22:39:11 | |
| 5 | 2004/12/21 20:49:11 | |
| 1 | 2004/12/07 21:12:24 | |
| 4 | 2004/11/21 13:52:44 | |
| 2 | 2004/11/06 16:19:47 | |
| 4 | 2004/10/30 21:22:35 | |
| 4 | 2004/10/22 1:38:44 | |
| 4 | 2004/10/23 16:35:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






