マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
電源を入れると、BIOS画面にもならず約2秒程で電源が落ちてしまいます。
構成は分かる範囲で以下のようになっています。
CPU:Athlon XP1800+
memory:PC2100-512M
AGP:Aeolus FX5200-DV128 (AGP 128MB)
電源:400W
解決方法がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:3196704
0点
pon829 さんこんばんわ
起動させたときにビープ音は出ていませんか?
また、CPUヒートシンクの取り付け、CPUの取り付けももう一度確認してみてください。
メモリスロットの挿す位置を変えてみるのも方法だと思います。
こちらなど参考にどうぞ。
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html
書込番号:3196823
0点
2004/08/29 01:08(1年以上前)
経験上だとVGAが怪しい。
書込番号:3196824
0点
>電源を入れると、BIOS画面にもならず約2秒程で電源が落ちてしまいます。
今まで正常で、急におかしくなった。という解釈でよろしいでしょうか?
>解決方法がありましたら、よろしくお願いします。
接続や、セッティング間違いがなければ、パーツの不良ですネ。
CMOSクリアー。
別メモリに差し替えてみる。
別電源に交換してみる。
別VGAに交換してみる。
NGの場合、マザーの不良。
私はこの方法を、取っています。
PS >あもさん
厨房って、生意気な中学生の「ぼうず」のことですか?
ネット用語おもしろいですね。
ビデオカード、3192681
やはり厨房が日本語を理解するのは難しいのかな?(笑)
書込番号:3198592
0点
厨房って諸説あるようですけど、余り詳しくありませんからノーコメントとさせていただきます。
書込番号:3198608
0点
>厨房って諸説あるようですけど
くだらない質問に、お答えいただきありがとうございました。
pon829さん
電源相性、メモリ相性。が疑わしいそうです。
書込番号:3198795
0点
2004/08/31 02:37(1年以上前)
各回答ありがとうございます。
各パーツの取付確認をしましたが、改善されませんでした。ビープ音も出ません。
それから CPU memory AGP を1つずつ外しながら電源を入れてみたところ、CPUを取り付けて電源を入れると、症状が起こることがわかりました。しかし、別のマザーでそのCPUを使うと症状が起こりません。
(CPUということで、スレ違いになってたら、すみません。)
書込番号:3205762
0点
2004/08/31 20:49(1年以上前)
CPUクーラーが逆向きに付いてシャットダウンしている気がしますが。
後は今年の暑さで電源がヘタッてきたのかも。
でもビデオカードを外されてもビープ音が出ないのならM/Bの故障が一番怪しそうですが。
書込番号:3207983
0点
2004/09/02 00:37(1年以上前)
ケースの絶縁がうまくいっていないケースも考えられます。
書込番号:3212805
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK79D-400VN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2007/09/25 17:36:16 | |
| 3 | 2005/02/28 6:08:29 | |
| 15 | 2005/02/02 22:39:11 | |
| 5 | 2004/12/21 20:49:11 | |
| 1 | 2004/12/07 21:12:24 | |
| 4 | 2004/11/21 13:52:44 | |
| 2 | 2004/11/06 16:19:47 | |
| 4 | 2004/10/30 21:22:35 | |
| 4 | 2004/10/22 1:38:44 | |
| 4 | 2004/10/23 16:35:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







