『内臓VGAについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 AK79G-1394のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK79G-1394の価格比較
  • AK79G-1394のスペック・仕様
  • AK79G-1394のレビュー
  • AK79G-1394のクチコミ
  • AK79G-1394の画像・動画
  • AK79G-1394のピックアップリスト
  • AK79G-1394のオークション

AK79G-1394AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月24日

  • AK79G-1394の価格比較
  • AK79G-1394のスペック・仕様
  • AK79G-1394のレビュー
  • AK79G-1394のクチコミ
  • AK79G-1394の画像・動画
  • AK79G-1394のピックアップリスト
  • AK79G-1394のオークション

『内臓VGAについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK79G-1394」のクチコミ掲示板に
AK79G-1394を新規書き込みAK79G-1394をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

内臓VGAについて

2003/07/01 22:03(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

スレ主 kasuzoeさん

初めまして。自作初挑戦です。
このマザボにはVGAが内臓されていますが、どのくらいのメモリがあるのでしょうか?
お時間ありましたら返信お願いします。

書込番号:1720120

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/01 22:16(1年以上前)

メインからシェアだろうから、多分可変だと思いますけど.

書込番号:1720161

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/07/01 22:17(1年以上前)

あ、ゲームなどで「VRAM64MB以上の3D対応ビデオカード」とある場合、内臓VGAでVRAM64MBでは条件を満たしませんので.

書込番号:1720167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/01 22:20(1年以上前)

多分32〜128MBですが性能は(Singleメモリ時)GF2MX〜(Dualメモリ時)GF4MX420程度にしかなりません

BIOSでメモリ容量増やすのは速度に関与しない
Dualメモリで組むべき。

書込番号:1720179

ナイスクチコミ!0


POKO3さん

2003/07/01 22:34(1年以上前)

マザーボード内臓のメモリはありません。
マザーボードに差したメモリーの1部をVGAのメモリーとして使用します。
その容量はBIOSで設定できて、多分8MB〜128MBかな。

書込番号:1720236

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasuzoeさん

2003/07/01 22:38(1年以上前)

ということは、VGAを買うよりもメモリを買ったほうがいいということでしょうか?
もう一つスミマセンです

書込番号:1720248

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/07/01 22:53(1年以上前)

それはそうでしょうがNなAおOさんの仰るように、On Chip Graphicを使う場合はTwinBank Memory Architectureが利いてきます。
2枚刺しで、これを有効にしましょう。

ちょっと自信ないですがVideo Memory量の設定はBIOSでは出来なかったように思います。(?)
搭載する実memory量に依存するのでは・・・・
例えば256MB以上だと64MBとか。

書込番号:1720295

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/01 22:53(1年以上前)

kasuzoe さんこんばんわ

オンボードビデオより3Dゲーム目的でしたら、ビデオカードをお使いになったほうが数段処理が早いですし、メモリもデュアルでしたら、なお良いと言う事です。

GeForce計でしたらGeForceTi系かFX系、RADEONでしたら9xxx系が良いと思います。

書込番号:1720298

ナイスクチコミ!0


POKO3さん

2003/07/01 23:03(1年以上前)

メモリは必ず必要なので、その1部をVGAに使用します。
内臓VGAの目的は、コストを下げる、コンパクトなPCを作る、とりあえず
VGAカードなしでくみ上げる、などでしょうか。
VGA用メモリは32MBあれば十分なので(増やしても性能があがらない)
最初はOnBoard VGAを使用して、使用してみて後日VGA Boardを追加する
という選択も良いかと思います。
On Board VGAの性能は10,000円程度のVGAカード相当だと思うので、
それでよいかどうかは、kasuzoeさんの使用目的で判断すべきと思います。
メモリ容量についても使用目的により決まるとおもいますが、Windwows2000
なら256MB、WindowsXPなら512MBが最低限で、できればその2倍を薦めます。
それとnForce2のマザーなので同じメモリの2枚差しがパフォーマンスが
良くなります。

書込番号:1720337

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasuzoeさん

2003/07/02 06:01(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございましたm(__)m
ぜひ参考にさせていただきます。
本当にありがとう御座いました

書込番号:1721197

ナイスクチコミ!0


じゃいあんとさん

2003/07/12 14:02(1年以上前)

便乗です。解像度はどこまで指定できるのでしょうか?(メモリ512Mとして)

書込番号:1752806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/12 20:42(1年以上前)

nForce2 割り当て128MBですと2048x1536の32bit可能です。ワイドとか色々ありますよ。

書込番号:1753818

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AK79G-1394」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
usb2.0についてなんですが 2 2005/11/29 0:49:53
カセットテープからCDへの作業について 0 2005/03/26 13:39:56
PCI標準ブリッジ? 5 2004/09/11 23:11:00
メモリー デュアルモードの確認??? 3 2004/01/24 22:05:57
追伸です 2 2003/10/18 18:57:18
お願いします。 28 2003/10/11 23:38:15
G400が・・・。 7 2003/09/23 18:36:48
鎌風リビジョンB 発売 2 2003/09/21 16:23:20
なんとか・・・ 1 2003/09/15 10:24:14
音が出ないんですTT 8 2003/09/15 9:09:39

「AOPEN > AK79G-1394」のクチコミを見る(全 488件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AK79G-1394
AOPEN

AK79G-1394

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月24日

AK79G-1394をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング