



マザーボード > AOPEN > AX3SP Pro-U


今、AOPENのAX3SP Pro-Uを使っています。
今度、セレロン1.2Gか1.3Gにしようと思いAOPENのテストレポートを見たら
LOT.NOがどうたらこうたら書いてありました。
英語力ないもんで、書いてある意味が良く分かりません。
このボードでは、1.2Gとか1.3Gは使えないのでしょうか。
すいませんが、誰かおしえてください。
書込番号:470188
0点


2002/01/13 14:42(1年以上前)
M/Bシリアルナンバー末尾2桁、初めから#77はサポートできないとのこと書いてありますよ。
書込番号:470249
0点



2002/01/13 15:45(1年以上前)
私のマザーボードは、#77で終わっています。
12月に買ったばかりなのに、勉強不足でした。
ありがとうございました。
書込番号:470337
0点


2002/01/15 22:09(1年以上前)
確かめたところ、私のAX3SPPro-Uのロットナンバーも77でした。しかし、Celeron1.2GHzは問題なく使えています。なんで?
購入時のBIOS(ver1.00)では確かに正しいCPU名を表示できませんでしたが、ver1.02に書き換えてからは正しく表示されてますし、自作後2ヵ月半経ちますが、まったく問題なく快調に動いております。
そういえば下のスレッドに書いてあるように、PentiumIII−Sに関してメーカー側の発表では未対応とのことだったのに、実際には使えている人がいる。そして今回、ロットナンバー77ではceleron1.2GHzは未対応なはずなのに、私の様に使えてしまっている。このマザーボードで未対応なCPUが動いてしまっている以上、AOpenは、具体的にどこら辺が未対応なのかはっきりさせるべきだと思います。これじゃ気分的にすっきりしません。
ちなみに、このボードとCeleron1.2GHzは価格こむのお店で、通販で同時購入したんですが、さすがに店の人もロットナンバーまで見てなかったようです。
重大な未対応箇所があった場合、この責任は店側に問えるのでしょうか?
書込番号:473898
0点


2002/01/15 23:53(1年以上前)
こんばんわ、#77ロット中どのぐらいまで使用されているかみよりますよ。
#77の初めのまでなら使用可能ですけどメーカーのよくやる手で多目公表する
ということも・・・
書込番号:474021
0点

機械は、チョット動かしてみて、目的の動作が出来たらそれでそれを許容範囲とするという訳にはいきません。ある程度の余裕を持たさないと、崖の縁を歩いているようなものです。
ましてや、パソコンは最大限の動作の状態を常時保つような使用も可能ですから。
憶測ですけど、コンデンサなどの小さいものが実装されているロットで、実際のCPUが出てきて動作確認をしてみると、ちょっと危なっかしいかもしれないので、責任問題になるのは避けたいのかもしれません。
書込番号:474037
0点


2002/01/16 04:40(1年以上前)
それにしてもこのボード、PenIII-Sも1.2GHz以上のTualatin−Celeronも
未対応となると、Tualatinコア対応のマザーボードとしての魅力は
全く無いといってもいいですね。ああ〜最悪。
書込番号:474325
0点


2002/01/20 13:13(1年以上前)
わたしもCeleronの1.2G(Tualatin FSB100)買ってしまって組んだですが・・
私の場合「CPUだめジャン」といわれて・・・とりあえずBIOSだけでも起動
しないかなと思い、DELキーをおしたらBIOS立ち上がり・・
CPUのところを「100x12」にしてセーブして再起動
いきましたが、OS入れようと再起動したら「CPUだめじゃん」
んで電源いれなおしたらまたいきました・・・
それ以後「CPUだめじゃん」だったり、そうじゃなかったり・・
CMOSクリアー、最新のBIOSでやってみたですが、同じでした・・
認識したりしなかったり・・気まぐれです。
やはりマザボかえるべきなんでしょうか・・・・(涙)
ちなみにスペック
CPU:Celeron1.2(Tualatin FSB100)
メモリー:256MB(PC100)
HDD:IBM60GB(ATA100 7200)
VIDEO:Geforce2TI(AGP4X)
電源:Pen4対応330W
書込番号:481985
0点


2002/01/22 22:29(1年以上前)
ミニトマト様
以下の回答がAopenから有りました。
私のマ−ザ−はグラフィックONボ−ドタイプですが(ロット77)
AX3S PRO-Uは「テュアラティン」コアを採用したPentiumVおよびCeleronに対応いたしております。(PentiumV-Sに関しては対応しておりませんのでご注意戴けます様お願い申し上げます。)初期出荷ロットのAX3S PRO-Uに関しては一部の固体でCeleron1.2GHzで正常に動作しない固体があるという報告を受けております。従いましてCeleron1.2GHzが正常動作しないものに関しては不具合を持った固体であり、弊社にてCeleron1.2GHzを使用しての動作チェックを行って不具合が確認できた場合には早急に商品の修理もしくは交換をさせて頂きます。との回答が有りました。
書込番号:487045
0点



2002/01/25 00:06(1年以上前)
こんばんわ
私,思い切って先日セレロン1.2Gを買ってきました。
ショップではセレロン1.2Gと1.3Gがありましたが、価格差から1.2Gにしました。
CPUを交換し電源を入れたら、きちんとBIOSで認識してくれました。
まだ、2〜3日しかたっていませんが異常なく動いてくれています。
ほっとしました。
皆さん、いろいろ調べていただき、アドバイスありがとうございました。
書込番号:491203
0点


2002/01/28 01:57(1年以上前)
動いてるですか・・・
1.2買ってもう一回やって
もう一個1.2買ったらだめやった・・・
もうAopenいやです・・・
書込番号:497832
0点


2002/02/06 00:03(1年以上前)
わたしのところも、celeron1.2Mは問題なく動いています。
シリアルNo.は末尾77です。
書込番号:516759
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX3SP Pro-U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2002/11/17 19:39:28 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/01 9:45:45 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/01 4:49:02 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/17 23:04:53 |
![]() ![]() |
4 | 2002/06/12 20:01:23 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/06 6:48:58 |
![]() ![]() |
6 | 2002/09/09 2:01:33 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/20 12:54:14 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/24 18:59:33 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/15 14:19:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





