『トラックボール』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:SIS/645 AX45-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX45-Vの価格比較
  • AX45-Vのスペック・仕様
  • AX45-Vのレビュー
  • AX45-Vのクチコミ
  • AX45-Vの画像・動画
  • AX45-Vのピックアップリスト
  • AX45-Vのオークション

AX45-VAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月13日

  • AX45-Vの価格比較
  • AX45-Vのスペック・仕様
  • AX45-Vのレビュー
  • AX45-Vのクチコミ
  • AX45-Vの画像・動画
  • AX45-Vのピックアップリスト
  • AX45-Vのオークション

『トラックボール』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX45-V」のクチコミ掲示板に
AX45-Vを新規書き込みAX45-Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

トラックボール

2002/06/24 13:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX45-V

PCをシャットダウンしても、Microsoft Trackball Explorerの光る部分が消えません。
どうすれば、消えるようになるのでしょうか。
接続は、PS/2です。
おわかりの方おられましたら、宜しくお願いします。

書込番号:790457

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/06/24 14:38(1年以上前)

BIOSのキーボードパワーオンをDisableにすれば、消えるとか消えないとか・・・

書込番号:790542

ナイスクチコミ!0


スレ主 5996さん

2002/06/24 16:15(1年以上前)

BIOSのキーボードパワーオンとは、どの辺りにあるのでしょうか。
すみません、昨日、初自作に挑戦したばかりなもので。

書込番号:790661

ナイスクチコミ!0


スレ主 5996さん

2002/06/24 21:38(1年以上前)

BIOSの設定画面を出して色々と探してみましたが、キーボードパワーオンという項目が全く見つかりません。
BIOSのバージョンは、R1.05です。

光学式のマウスやトラックボールをお使いの方で、光る部分を消せた方おりましたら、是非、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:791310

ナイスクチコミ!0


スレ主 5996さん

2002/06/24 21:38(1年以上前)

BIOSの設定画面を出して色々と探してみましたが、キーボードパワーオンという項目が全く見つかりません。
BIOSのバージョンは、R1.05です。

光学式のマウスやトラックボールをお使いの方で、光る部分を消せた方おりましたら、是非、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:791311

ナイスクチコミ!0


下部さん

2002/06/25 03:48(1年以上前)

PS/2だと消せないのもある模様なので、
エーオープンジャパンに問い合わせてみては?

自分はロジクールのUSB光学式マウス使ってますけど
スタンバイでも消えるなぁ。
ASUS CUSL2-MにiPANELつけて、そこのUSBポートへ
繋いでます。

書込番号:792031

ナイスクチコミ!0


スレ主 5996さん

2002/06/25 06:58(1年以上前)

早速、AOpenのHPにある、"トラブルのご報告"に書き込んでみました。
スタンバイでも、PS/2だと駄目でした。
USBの場合はシャットダウン・スタンバイ両方大丈夫なんですが。

書込番号:792121

ナイスクチコミ!0


窓際部窓際課さん

2002/06/25 10:26(1年以上前)

キーボード等から起動出来る様にPS2側にも待機電流が流れている。
過去のM/Bはデフォルトで無効になっていたが最近のは有効になっている。
M/Bにジャンパピンが在りますのでそこを挿しかえると消えると思います。
場所はM/Bで違いますので取説を参考にして下さいです。
確か、左上辺りかメモリ近辺に在ると思います。
コネクタは3Pタイプで2・3番ショートが有効と思いますです。
また、BIOS項目にキ〜割当等の項目も在りますので合わせて確認してください。
確か、パワーマネージメント項目辺りに在った気がします。
あと、その項目の上辺りにも関連項目が在ったと思いますです。

取敢えず、確認して見て下さいです。

そうそう、何も設定しないでキーボードのCtrl+F1辺りでPCが起動出来るなら初期状態からONになっていると思う...

書込番号:792271

ナイスクチコミ!0


スレ主 5996さん

2002/06/25 21:31(1年以上前)

マザーボードをみてみましたが、JP14のCMOSクリアジャンパーしか見つかりませんでした。
ユーザーズガイドも見ましたが、上記のジャンパーしか載っていませんでした。
マザーボードの左上やメモリー付近も何度も見てみましたが、ジャンパーらしき物は付いてないようです(メーカーのHPには、ジャンパレスデザインとなっています)。

BIOSですが、Power Management項目の"PS2 Mouse Power Up Control"を無効にしてみましたが、トラックボールの赤く光る部分は消えませんでした(有効にすると、電源OFFの状態からトラックボールを動かすと問題なく起動します)。
序でに、"Hotkey Power Up Control"も無効にしてみましたが、全く駄目でした。
初期不良でしょうか?

書込番号:793179

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/06/25 23:52(1年以上前)

外してしまいスマンです。<(_ _)>
確かに、M/B情報ではシンプルジャンパーレス仕様ですネ!
若しかすると、ジャンパーレスの為BIOSに網羅されているとか?
チト判りませんです。(^^ゞ

後は、仕様の為消えないとか?
メーカに問い合わせて居るみたいなので、返事を期待しましょうです。

そうそう、小生はマイクロのメカ式ボ〜ルを使ってます。
大分古くなったが貴重なボ〜ルです。

書込番号:793487

ナイスクチコミ!0


スレ主 5996さん

2002/06/26 20:29(1年以上前)

AOpenから返事が来ました。
「AX45-Vでシャットダウンしている時でも、PS/2に接続しているマウスのLEDが光ったままの現象についてですが、これはPS/2に接続されたキーボードやマウスからの電源投入を可能にする機能のため、マザーボードが電力を供給しています。」
との事です。
どうやら消えないみたいです。
何とか消す方法が有ればいいのですが。

書込番号:794931

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/06/26 23:37(1年以上前)

電源Boxのメインスイッチを切るか
マウスの+5vラインに外部スイッチを付けて切るか
マウスカバ〜を付けて隠すか
小生見たくメカボ〜ル式を使うか
延長コードで伸ばしてジョイント部を抜き差しするか

辺りでしょうか?

書込番号:795388

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX45-V」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
OSが起動するまでに 4 2004/02/24 16:23:08
買おうかと思ってます。 3 2003/12/27 7:48:55
Celeron2.5GHz 2 2003/12/27 11:38:43
相性問題でしょうか? 18 2004/01/19 14:38:57
こ、壊した?? 20 2003/12/20 21:37:33
Linux用に使えるか 1 2004/01/23 20:13:37
動かない・・・ 23 2003/12/18 11:38:38
NorthwoodCelelon多王について 6 2003/11/27 22:00:19
FSB533の利用 4 2003/10/25 19:05:50
USB2.0 1 2003/05/13 22:53:06

「AOPEN > AX45-V」のクチコミを見る(全 226件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX45-V
AOPEN

AX45-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月13日

AX45-Vをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング