『質問ですが。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845E AX4B Pro-533のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4B Pro-533の価格比較
  • AX4B Pro-533のスペック・仕様
  • AX4B Pro-533のレビュー
  • AX4B Pro-533のクチコミ
  • AX4B Pro-533の画像・動画
  • AX4B Pro-533のピックアップリスト
  • AX4B Pro-533のオークション

AX4B Pro-533AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AX4B Pro-533の価格比較
  • AX4B Pro-533のスペック・仕様
  • AX4B Pro-533のレビュー
  • AX4B Pro-533のクチコミ
  • AX4B Pro-533の画像・動画
  • AX4B Pro-533のピックアップリスト
  • AX4B Pro-533のオークション

『質問ですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX4B Pro-533」のクチコミ掲示板に
AX4B Pro-533を新規書き込みAX4B Pro-533をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問ですが。

2002/09/28 20:57(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

AopenのGlobal Web Siteで Hardware Monitor III (Ver3.0.09)
をDLして使用してみたのですが。
このソフトについているsilent PCでCPU FANのスピードがコントロール
できそうなのですが、どうもうまくいきません。

Enable FAn SPeed ControlにチェックをいれてFix FAN Controlにてスピードを下げるとファンが完全に停止してしまいます。

使ってる方がいたら宜しくお願いします。

書込番号:970937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2002/10/03 22:17(1年以上前)

Hardware Monitor III (Ver3.0.09)があるんですね。
情報ありがとうございました。
PCの静音化に取り組んで、いろいろファンを取り替えてたりしまた。
結局、一番はファンの回転を落とすことに行き着きました。
(温度を管理しながら、妥協点を見出す。)
で、ファンコントローラを2個注文してしまった。失敗!
Ver3.0.09があれば、コントローラーもいらなかったようですね。
早速、インストールしてsilent PCを使ってみました。
私の環境では、
最低下限回転数を、1329回転までしか設定できず、
スピードを下げていって、この下限回転数よりファンの回転が下がると
モニター画面上では、ファンが停止します。
しかし、実際はファンはきちんと回転しています。

>Enable FAn SPeed ControlにチェックをいれてFix FAN Controlにてスピードを下げるとファンが完全に停止してしまいます。
  モニター上で表示がそうなって、
    実際にファンも停止してますか?

Multipule CONTROLモードで、50℃過ぎたら一挙に100%に
なるように設定して、常用時の40℃ではファンの回転を落として
快適に使用してます。
ファンコントローラを使用したら、回転は落とせますが、
温度が上昇した時に対応できず、やばくなりますが、
このソフトのおかげで、上昇時には五月蝿くはなりますが、
一挙に温度を正常に戻せるので助かります。
ただし、silent PCに設定するとファンの回転数に対しての
エラー警告は働かないようです。

systemファンは、MB上に2つありますが、(ファン1は、CPUファン)
 ファン2対して、この機能は働いているようです。
 ファン3はコントロールは出来ませんでした。(回転数監視は可)
             
完璧に使い易いと言い切れませんが、
前のヴァージョンより進歩してますね。

書込番号:980369

ナイスクチコミ!0


スレ主 浦田さん

2002/10/03 22:54(1年以上前)

こんばんはcan164さん レスありがとうございます。
サラブレッド(回転数5000 CPU温度60度)からPEN4(回転数2500)に換えてかなり静かになったのですが2500回転で35度とまだ落とせそうなので欲がでてます(笑)
画面上のファンは回ってるのですが、実際のファンが止まってしまいます。
こうなったら3CHのファンコン買ってきて CPUファンとケースファン
を制御したいと思います。
そうなったら電源の音も気になりだすんだろうなぁ(笑)

書込番号:980427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2002/10/04 00:06(1年以上前)

>画面上のファンは回ってるのですが、実際のファンが止まってしまいます。
 私の場合と逆ですね。
参考までに、
現在CPU&Systemとも38℃です。
PEN4 2.26GにCOOL MASTER SILENT FORCEを付けて
ファンコントローラで2200回転に落とし固定で、
silent PCではコントロールしてません。
一番五月蝿いケース排気ファンを9cm静音型に変えてsilent PCで
コントロールしてます。
38℃で1400回転ぐらい。
ケース吸気ファンは、三洋製の8cm静音型で1300回転で回転のみ監視。
ケースはアルミ製のタワー型 Justy TH7902BL-300KB1A
 DVDドライブ2基、MO、FD、PCカード2スロット、
 Sound AUDIGYフロントI/O
 HD・・バラ4 80G×2
電源は、上記のようにたくさんドライブを付けたので
ケース付いていたDELTA DPS−300KBから
SeasonicのSS-400FSに変更してます。
耳と同じ高さの位置で、50cmぐらい横に置いてますが
HDの音と電源のファンの音が少し気になる程度です。
電源はこれ以上自分で改造は望めないので、
一応満足の域に達しました。
このソフトの存在で本当に助かりました。

書込番号:980544

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX4B Pro-533」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリー エラー。 7 2008/12/24 18:56:49
DDR2-SDRAM PC2-6400 使えますか? 3 2007/08/25 23:12:17
メモリについて 4 2006/08/02 18:04:29
BIOS立ち上がりません。 9 2004/06/19 13:53:42
電源入らず 2 2004/06/10 22:42:16
ATA133 ドライバの件で 16 2004/04/05 18:10:32
HDDの壁? 3 2004/02/12 18:40:35
メモリーの選択 5 2004/01/25 22:16:08
セレロン2.8 7 2003/09/03 19:58:15
復帰失敗 4 2003/08/09 18:08:50

「AOPEN > AX4B Pro-533」のクチコミを見る(全 1067件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX4B Pro-533
AOPEN

AX4B Pro-533

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AX4B Pro-533をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング