『セレロン2.5GHzを使用したいのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/E7205 AX4R Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4R Plusの価格比較
  • AX4R Plusのスペック・仕様
  • AX4R Plusのレビュー
  • AX4R Plusのクチコミ
  • AX4R Plusの画像・動画
  • AX4R Plusのピックアップリスト
  • AX4R Plusのオークション

AX4R PlusAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • AX4R Plusの価格比較
  • AX4R Plusのスペック・仕様
  • AX4R Plusのレビュー
  • AX4R Plusのクチコミ
  • AX4R Plusの画像・動画
  • AX4R Plusのピックアップリスト
  • AX4R Plusのオークション

『セレロン2.5GHzを使用したいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX4R Plus」のクチコミ掲示板に
AX4R Plusを新規書き込みAX4R Plusをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

セレロン2.5GHzを使用したいのですが

2003/12/01 21:33(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4R Plus

スレ主 プラズマ×さん

初心者で恐縮ですが、ここのスキルの高い皆さまご質問させてください。
現在のマシン(sis630+Celeron800MHz)にパワー不足を感じてこのボードと
セレロン2.5GHzを購入し、以前AGPがSIS630に使用できないのを知らずに購入したGForce2MX400で快適なマシン(3Dゲームとかはしません)を造ろうと思い注文ました。
ところが、今日になってBIOSが古い場合、このCPUはアップデートしなければ
使用できないと聞きました。明日組み立てる予定だったのですが、PCが立ち上がらないとアップデートもできませんよね?
この場合、A−OPENにMBを送ってBIOSをアップデートしてもらうしか方法はないのでしょうか?
また、この場合料金などはおいくらになるのでしょうか
何とかMBを騙して立ち上げたりする方法をご存知の方、
お知恵を拝借願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:2185190

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/12/01 21:38(1年以上前)

もう買ってしまったらなら
つけてみたら?
少なくとも
Biosが立ち上がる確率は
立ち上がらないそれより高いとおもうけど

書込番号:2185211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/12/01 21:47(1年以上前)

僕もとりあずやってみるに一票。多分立ち上がると思いますよ。セカンドキャッシュ以外はノースウッドPEN4のFSB400版と変わらないんだし。

書込番号:2185268

ナイスクチコミ!0


kozaさん

2003/12/01 21:54(1年以上前)

挿して駄目なら中古のCeleron1.7GHzを\5000で買って
BIOSアップしたら速攻\3000で売る。

書込番号:2185314

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラズマ×さん

2003/12/02 07:26(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます!!
とりあえず、今日の晩に組んで見ることに致します(^^

ところで、このBIOSのアップデートなんですが、A-OPENのサイトを
見る限りWINDOWS上でしか出来ないように見えるのですが
WINDOWSが立ち上がってくれたならいいのですが、BIOSまでしか
いかない場合、BIOSの画面からも更新可能なんでしょうか?
最新版の1.09bはダウンロードしたのですが・・・
不勉強で申し訳ございません。よろしくお願いします。

書込番号:2186826

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/12/02 07:39(1年以上前)

http://aopen.jp/tech/download/mb/mbflash.html

書込番号:2186835

ナイスクチコミ!0


1000円以下パーツさん

2003/12/02 14:21(1年以上前)

BIOSはR1.09bですが
起動ディスクを使用する場合は、
R1.09b for DOS Betaの法を、
使用するのだったと思います。
だけど、WINDOWSを立ち上げなくでも、
BIOS上で倍率をとりあえず下げてみても良いと思う。

書込番号:2187598

ナイスクチコミ!0


プラズマX2さん

2003/12/04 13:36(1年以上前)

やったーーーー!!!!
ついに完成しました(^O^)
皆さんにご協力していただいたおかけです!
CPUの認識は問題ありませんでしたが、一応BIOSは起動ディスクから更新しました。
トラブルというのはSIS630のメモリがSDRAMだったので
急遽メモリを買いにいったりルーターの設定が難しくて今日まで
ネットにつなげられなかったぐらいでした。
さっそく新マシンでベンチマークしたりして楽しみたいと思います!!
本当にありがとうございました!!

書込番号:2194491

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/12/04 15:53(1年以上前)

がんばってね

書込番号:2194783

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX4R Plus」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
対応CPUについて 4 2006/07/25 14:34:49
ファンについて 0 2005/03/17 14:58:04
トラブル、ご教授下さい。 2 2004/11/05 19:34:32
どなたか、ご伝授ください 3 2004/10/16 14:56:32
USB2.0について 10 2004/09/18 20:12:53
PC2700及びPC3200での使用について 2 2004/02/05 22:09:52
ATA133RAIDPCI 8 2004/07/03 15:54:14
遅い。。。 2 2004/01/15 16:13:51
FSB992なんですか? 2 2003/12/30 17:12:40
起動がおかしい 3 2004/01/07 0:06:02

「AOPEN > AX4R Plus」のクチコミを見る(全 825件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX4R Plus
AOPEN

AX4R Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

AX4R Plusをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング