『電源ですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KM266 MK77Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MK77Mの価格比較
  • MK77Mのスペック・仕様
  • MK77Mのレビュー
  • MK77Mのクチコミ
  • MK77Mの画像・動画
  • MK77Mのピックアップリスト
  • MK77Mのオークション

MK77MAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月18日

  • MK77Mの価格比較
  • MK77Mのスペック・仕様
  • MK77Mのレビュー
  • MK77Mのクチコミ
  • MK77Mの画像・動画
  • MK77Mのピックアップリスト
  • MK77Mのオークション

『電源ですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「MK77M」のクチコミ掲示板に
MK77Mを新規書き込みMK77Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

電源ですが・・・

2003/01/04 01:51(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK77M

スレ主 @マスターさん

既存の古いデスクT型の200W付き箱のATXがあるんですが
内容は
GateWay製デスクT型
電源NewtonPower
+5V///18A -5V///03.A
+12V///6A -12///0.3A
+5VSB///0.7A +3.3V///10A
と書いてあります。
このMBにアスロンXP2.0Gと考えておりますが
電源も買い換えないとなりせんよね?
過去レスみてもそう出てましたんで・・・
でも売ってる(価格.COMでは無い)んですよね?
対応したATX電源・・・。今一生懸命サイト探してるんですが
皆様の力を貸して頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願い致します^^;

書込番号:1186581

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @マスターさん

2003/01/04 01:57(1年以上前)

書き忘れましたがM-ATXです。
PCへの用途はDVDが観れる様なマシンにしたいのと
200Wでは不安ですか?ということです・・・
予算は¥5000前後です。
宜しくお願い致します!

書込番号:1186602

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/04 01:59(1年以上前)

@マスターさん こんばんは。 本当にないね。
ちかくに お店はありませんか? パソコンショップなら現物が色々置いてありますよ。

書込番号:1186610

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/04 02:01(1年以上前)

あ、ずれた。 200Wでは心もとないですね。ダメもとで繋ぎ 様子みて購入されたらいかがですか?

書込番号:1186619

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/04 02:08(1年以上前)

早速ありがとう御座います^^
ひとつサクセスでP4対応の200Wあったんですが・・・やはりSHOPいって現物みて決めるしかないですかね〜^^;
対応してるなら200Wでもいけるような気もしますが・・・
なにせモノが古いんで箱だけ使おうかと・・・
3万で作りたいんですよ・・・メモDDR512Mぐらいで!?256で十分かな〜?
どうなんでしょうか?ホント素人ですんません!
明日秋葉原へ行こうと思ってますんで皆様ご協力下さい!

書込番号:1186636

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 02:13(1年以上前)

予算の内訳は?
マザー、CPU、メモリーでしょうか?電源はSFX?OSは?
とりあえずマザーが1万、CPUが1万だとメモリー256で7000円
この時点で27000円になるのですが。

書込番号:1186655

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 02:15(1年以上前)

ついでに言うなら私ならCPUは偽皿1700+を6千円で買いますね。
倍率変更で2000+動作狙いで。

書込番号:1186659

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/04 02:21(1年以上前)

ごめんなさい^^;
>CPUは偽皿1700+
ってアスロンですよね?そうでしたら2.0Gには特にこだわっておりません。
ですが皆様の過去レス観てますとやはり2000+ぐらいがいいのかなぁ〜と・・・
それと電源ですがSFXという意味ががわかりません^^;ごめんなさいです。
OSはXPHomeを入れようかと思います。(メインPCに入ってるのを流用)
如何でしょうか?メモは256で行きます。

書込番号:1186672

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 02:55(1年以上前)

偽皿1700+→アスロン1700+の事です。
それから電源ですが、マイクロケースの場合、ATXとSFXのどちらかの電源だと思います。
今付いている電源にはATX2.01とかって書いてあります?
書き込み内容だとATXと思われますが一応。
まぁ1700+ならさほどシビアに電源選ばなくても良いと思います。
HDDも1個ですよね?

書込番号:1186737

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/01/04 03:02(1年以上前)

SFX=MicroATX用の電源規格の一つです。
PS3サイズ等がありネジ穴の位置が違ったりするそうです。
少々古いですがリンク貼っておきますね。
 http://homepage1.nifty.com/Jo/special/010619.html

>OSはXPHomeを入れようかと思います。(メインPCに入ってるのを流用)
認証は大丈夫なんですかね?

>メモは256で行きます。
DVD再生ですよね? 少々不安を感じます・・・

書込番号:1186746

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/04 03:04(1年以上前)

カバー空けてる状態なんですが(今日にも取り組みたいのでw)それがATXの文字すらラベルに印字されてないんですよ。不安になってきましたが^^;
DVD再生にグラボはいりませんかね〜OnBではどうなんでしょうか〜

書込番号:1186753

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/04 03:22(1年以上前)

今電源の品番で検索したら(NewtonPower NPS-200PB (200W))
使っている方の少し手がかりが
http://chmod644.hp.infoseek.co.jp/profile/200110.html
(10/3付け)この方も牛の改造なんで参考になりそうですがイマイチ私には・・・^^;
>AMADEUSさん
HDDは一応1つです。(1つしか付かないと思います)忘れてました!予算入れるの・・・とりあえず5400の40Gぐらいで十分かと・・・
>く〜ぅさん

書込番号:1186774

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 03:24(1年以上前)

オンボードVGA&256でもDVD再生いけると思いますが。
電源はATXとSFXでは大きさが一目でわかるほど違いますから、現物見て判断しても。
ちょっと厄介なのがPS3なんですけどね。コレあんまり無いですから関係ないかな?

書込番号:1186776

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 03:32(1年以上前)

パロ1700+が工房で5480円(今もやってるのかな〜)
マザーが9000円(頑張って探してください)
メモリーが256Mで6500円(相性保障の在るトコがいいんですが)
HDD40Gが8000円
これで3万ですね。電源代が…
とりあえずメモリ&HDDはアキバPCホットラインでも参考に探して下さい。

書込番号:1186787

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/01/04 03:33(1年以上前)

>カバー空けてる状態なんですが
オイラは年中空けてるPCもあたりしますw

メモリ&グラボに関しては、DVD再生に不満があれば追加しては如何でしょうか?
電源の情報が少ないのは痛いですね。
>GateWay製デスクT型
もう少し詳しい型番教えて頂けませんか?
最悪、電源のみショップに持ち込むのも手ですが。

書込番号:1186788

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/04 03:44(1年以上前)

深夜にお手数かけます!
品番ですが牛製GP6-400です。
電源の品番はNewtonPower NPS-2000PB-98A と記載されております。
先ほどの私が探したリンク先ではMBをASUS CUV4X に変えてありました。
どっちにせよ、買い換えないとXP1.6+も2.0+も乗らないんですよね?

書込番号:1186804

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 03:49(1年以上前)

GP6-400ってATXでは?

書込番号:1186808

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/04 03:52(1年以上前)

え〜^^;マジですか?デスクT型なのでM-ATXではないでしょうか?
決め付けてましたが・・・

書込番号:1186815

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 04:05(1年以上前)

ASUS CUV4XもATXマザーですし。
まぁATXケースにマイクロATXマザー載りますからご安心を。

書込番号:1186823

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/01/04 04:07(1年以上前)

GP6-400 これですか?
http://www.fukuda.is.uec.ac.jp/members/98/ted/my_pc_spec.html
これなら、ミドルタワーですのでATXかと・・・(;^_^A アセアセ

書込番号:1186826

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 04:12(1年以上前)

さて、落ちがついたところでそろそろベットへ…
横になりながらもうちょっと様子見ます。
ベットでネット〜♪

書込番号:1186833

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/04 04:21(1年以上前)

そうですね、私も今一度検討、調べなおします^^;
参考までに [1186222]観て頂けたら幸いです。
ではおやすみなさい♪

書込番号:1186836

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 04:34(1年以上前)

拝見しました。
果たして@マスターさんはいつ秋葉に行くのか。
ご一緒することは出来ませんが、頑張って下さい。

書込番号:1186840

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/01/04 04:41(1年以上前)

く〜っさん・@マスターさん おやすみなさい

GP6-400 搭載マザボの情報もあったのでリンク貼っときます。
 http://www.jp.gateway.com/helpspot/faq/000007/index.shtml

[1186222]覗いてきましたw
オイラ大阪なのよね〜
ちなみに[1186537]でレスした通り、オイラは年末にMSI購入しました。
ECSはAthlonで使ってます(o゚▽゚)o

書込番号:1186841

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/05 14:18(1年以上前)

買って来ました!

M/B MSI-KT4V-L
CPU XP1700+BOX
Memo DDR PC2100CL2 256M
グラボ MSI Ge2MX
電源 M-ATXの値段高いんで(ケース付き新品対応300Wのが安い)
安いのみつけて新たに買っちゃいました。¥3980
HDD ・・・既存を使おうと思ったんですが・・・。

HDDの移動(中身)出来ずに断念!っていうか移すHDDがない!w
何方か譲って下さい・・・。取り敢えず必要なんで20〜40Gあれば^^;
近所の方!もしゴロついてるHDDあったらお願いします!
当方東京・足立区です。即金で買い取りに伺いま〜す!

書込番号:1190869

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/05 16:35(1年以上前)

寒い所 お帰りなさい。
 CD-R/RWに圧縮。  必要最小限のデータだけFDに。
 引っ越しは難しいね。 予算あれば秋葉原、、。
 危険な手→今カキコミしているPCに空き容量があれば デフラグ後 後ろに新たなパーテイションを作り HDDを2つにして移す。しない方がいいでしょう。

書込番号:1191203

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/05 16:49(1年以上前)

やはりそうですか・・・。
HDD120G+OS=3万かぁ〜・・・。
HDD40G+OS=こちらに切り替えですね^^;
昨日も話しましたが結局知人にあげる前提で作ろうとしましたが
知人はWinMXをやりたがっているのでHDDは120Gかと・・・
今、OSをCCDで焼こうとしてるんですが起動するかどうかも・・・
買った方が無難かでしょうか?

書込番号:1191249

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/05 18:07(1年以上前)

迷うね。

書込番号:1191437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > MK77M」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BIOS 0 2003/04/22 22:12:01
HDDの転送速度が出ない 12 2003/04/23 9:16:42
実際皿は? 1 2003/02/27 4:12:22
MK77MとMK77Mはどっちが得? 9 2003/01/18 0:26:44
電源ですが・・・ 27 2003/01/05 18:07:46
どちらが本当? 2 2002/12/31 21:08:16
どちらがせいかい? 1 2002/12/31 23:18:57
あのー 10 2003/01/01 18:53:50

「AOPEN > MK77M」のクチコミを見る(全 70件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MK77M
AOPEN

MK77M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月18日

MK77Mをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング