マザーボード > AOPEN > MX46-533GN
2004/02/05 17:16(1年以上前)
上の続きですが、後ろのメイン電源を入れるだけでパソコンが起動して、その後すぐに電源がBIOSを表示するまでもなくフロントの電源は無関係にて切れてしまいます。表現が解りにくいと思いますが。お教えねがいます。
書込番号:2430753
0点
2004/02/05 17:16(1年以上前)
電源が入らない。
なら
・電源コネクタの接続確認
・電源の裏のスイッチ確認
・PowerSWの接続確認←特にこれ。
書込番号:2430754
0点
2004/02/05 17:27(1年以上前)
色々手段を尽くしたのですが、一旦は起動して、CPUのフアンも回転するのですが、切れてしまいます。
書込番号:2430789
0点
PowerSW,ResetSWコネクターの接続位置をもう一度、マニュアルで確認して下さい。
書込番号:2430800
0点
2004/02/05 17:34(1年以上前)
ああ、あと電源ケーブルとコンセント、直付けやってみてくらさい。
書込番号:2430812
0点
2004/02/05 17:35(1年以上前)
確認は何回もおこないました。
書込番号:2430819
0点
2004/02/05 17:44(1年以上前)
組み上がりのホヤホヤです。基板のアース、ショートも確認しました、一応起動するのですが、前のSWでなく電源ユニットのSWで起動して、プー音が鳴って切れてます。
書込番号:2430846
0点
2004/02/05 18:21(1年以上前)
こんばんわ。
組み終わったばかりならないとは思いますが
PCI製品は全部外してますね?
書込番号:2430945
0点
2004/02/05 19:29(1年以上前)
たぶん、ケースのパワースイッチが原因でしょう
どこかでショートしてます
スイッチ取り付けないで
後ろ電源のスイッチを入れてみて
それで勝手に起動しなければOK
パワースイッチが付くはずのピンをドライバーの先とかで軽くショートさせれば普通に起動するはず(パワースイッチが原因なら…)
書込番号:2431147
0点
NOさん こんばんは。 それでもダメなら CPUを外して ONしてみて下さい。 切れますか?
ついでに 次に取りつけるときは ”NOさんへ”をクリックして頂くと お役立ちリンク集 から ヒートシンク取りつけ方法 へLINKしてますので それをご覧になって しっかり 密着するように。
何か 初期不良品が 混じっているかも知れません。
機器構成も 教えて下さい。
書込番号:2431292
0点
2004/02/05 22:38(1年以上前)
NOです。解決しました。基板のピンナンバー読み違えていました。みなさんにはお世話になりました、有難うございます。
書込番号:2431947
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > MX46-533GN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/07/14 14:46:37 | |
| 4 | 2004/06/11 16:16:49 | |
| 9 | 2004/06/08 3:29:47 | |
| 4 | 2004/05/16 12:05:20 | |
| 6 | 2004/04/19 22:33:11 | |
| 3 | 2004/04/18 19:13:33 | |
| 3 | 2004/02/29 5:21:30 | |
| 3 | 2004/02/06 0:22:07 | |
| 12 | 2004/02/05 22:43:09 | |
| 5 | 2004/02/05 0:00:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







