マザーボード > AOPEN > i915GMm-HFS
このマザー(i915GMm-HFS)を購入しましたが、DVI接続時に1点問題があります。購入時の参考になれば。RGB(アナログ)接続では問題ないようです。
ドライバもMicrosoft純正だし、余り内蔵グラフィックスには期待しない方が吉かも。
それ以外では満足してるのでちょっともったいないですね。BIOS/DriverのUpdateに期待です。
■問題内容
ディスプレイのコンセントを抜いた状態でPCを起動するとディスプレイに何も表示されない。(ディスプレイがPowerSaveのままになる。)
⇒問題ない人(基本的にコンセント抜かない人)には問題ないですが、当方は待機電力を抑えるためよくコンセント抜いてますので度々この問題が起こってます。
一旦この症状になると、PCを再起動しても復旧しない。BIOSおよびWinXP起動中の画面は表示されるが、ログオン画面になるとディスプレイが真っ暗(PowerSave)になってしまう。
⇒再起動しても復旧しないのが一番面倒くさい。
(SafeModeでのDriver再インストール等が必要。)
■サポセン(AOPEN)からの回答
ご指摘の問題については仕様となっております。本製品に限らず、たとえばDVIコネクタを持つビデオカードとDVI入力を持つ液晶モニタとの間でも、アナログでは起動後の接続でも表示されますが、DVIでは表示されません。DVIという規格全体の仕様かと思われます。
BIOSやドライバの対策にて回避可能かどうかについてはわかりかねますが、お客様のご意見は今後の検討課題として、企画担当に申し送りさせ頂きました。ご不便をお掛け致しまして誠に申し訳ございません
⇒ん?再起動しても復旧しないのも仕様ってこと?これまで使ってたビデオカード(DVI)でこんな問題は起こったことないんですが・・・。
書込番号:4264725
0点
当方もこのマザーを使っていますが、
windows起動後ctrl+alt+F4を押してみてください。
表示されるかもしれませんよ。
このマザーの仕様としてOSインストール時は
アナログ接続でインストールし、その後
デジタル接続に切り替えないとならないようですが、
当方ではこの方法で問題なく表示されております。
みなさんはどうやって回避しているのでしょうかね。
書込番号:4278974
0点
ありがとうございます。
しかし、Ctrl+Alt+F4でも表示はされませんでした。
デジタル接続ができない訳ではなく、「問題内容」に書いた操作をすると、何も表示がされなくなってしまうという症状です。
結局使い勝手が悪いので諦めてビデオカード買ってしまいました。こちらでは全く問題ありません(当然ですが)。
書込番号:4289312
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > i915GMm-HFS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2008/01/20 7:51:07 | |
| 5 | 2009/06/16 19:35:06 | |
| 6 | 2007/03/10 3:04:42 | |
| 3 | 2007/02/04 9:33:29 | |
| 0 | 2006/12/08 23:18:11 | |
| 9 | 2006/11/21 8:11:39 | |
| 3 | 2006/07/02 20:08:05 | |
| 2 | 2006/08/27 5:16:31 | |
| 0 | 2006/04/24 1:29:54 | |
| 10 | 2006/03/25 1:58:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






