『OSインストールについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

『OSインストールについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

OSインストールについて

2007/01/15 22:13(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

クチコミ投稿数:31件

新参者ですがよろしくお願いします。

昨日、このマザーボードを注文しました。
まだ手元にはありません。
自作暦は440BX時代から4台くらいですが、
最近、久々にやってみようと思い奮起しました。

今までインテルチップしか扱った事がないため、
VIAチップにおけるインストール手順がはっきりしません。
いろいろと調べたのですが、
インテルのような手順を記載したものがありませんでした。

インテルチップだと

1、OSクリーンインストール
2、サービスパックおよびパッチ
3、最新のDirectX
4、INF
5、IAA
6、ドライバ関係

上記のような手順はVIAチップにはあるのでしょうか?

有識者の方、教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:5886128

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/15 22:15(1年以上前)

ViAチップだろうがnVidiaチップやIntelチップで有ろうが何でもそのような手順は必須ですけど・・・?

書込番号:5886149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/01/15 22:25(1年以上前)

Birdeagleさん

早々にご返信ありがとうございます。
手順はあるのだろうと思うのですが、
インテルのINFやIAAにあたるようなソフトがあるのかどうか知りたかったんです。

説明不足ですいません。

書込番号:5886227

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/15 22:26(1年以上前)

ももさぶろうさん こんばんは。
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

私のホームページに自作で必要な事柄を一通り集めてあります。
あいにく最新版はあまりありませんが  よかったらどうぞ。
 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:5886228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/01/15 22:41(1年以上前)

BRDさん

ご親切にありがとうございます。

手元に届いてからでは、
アタフタしてしまうと思い、予習しておこうと思った次第であります。
熟読してOSを入れる前に頭に入れておきます。

当方、このマザーボードをSCSIで使用するつもりですが、
意外と相性の悪いパーツがあるみたいなので不安もありますが、
結果報告させていただきます。

書込番号:5886337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/15 22:51(1年以上前)

色々と調べたと書いておられるので、
ご存知かとは思いますが、

http://wiki.nothing.sh/page/ASRock/775Dual-VSTA

注意点や動作確認されたものなどが書かれてますので。

書込番号:5886402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/01/15 23:14(1年以上前)

Thousand Winds さん

どうもありがとうございます。
そのHPは調べている際に発見して目は通してみました。
とても具体的な内容で充実していると思います。

ビデオカードはAGPで使用するつもりですが、
現在手元にあるのが

Gefoce4 Ti4200 with AGP8X と
canopus MTVGA 9600XT SE です。

しかし、どこかのサイトかブログの内容に、
後者の製品というか、チップは相性がよくないとありました。

できれば性能が上のcanopusの方を使いたいんですが、
考えても仕方ないので、とりあえず導入してみます。

書込番号:5886533

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 775Dual-VSTAの満足度4

2007/01/15 23:30(1年以上前)

ももさぶろうさん、今晩は

>インテルのINFやIAAにあたるようなソフトがある
>のかどうか知りたかったんです

インテルチップセットにあるような
チップセット用のドライバは

http://www.asrock.com/mb/download.asp?Model=775Dual-VSTA
に有ります。
VIA_HyperionPro_XP64_MCE_XP_2K(5.07A).zipです
手順ですが、それ程の拘りは無いと思いますよ。

周辺機器の内容が不明なので、これ以上は説明できないですが
頑張って下さい・・というか楽しんで下さい^^;

書込番号:5886655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/01/16 21:00(1年以上前)

ponta393さん

どうもありがとうございました。
インストール手順は、おかげさまで把握できました。

注文したお店の在庫がないようで、
取り寄せなのでしばらくかかりそうです。

楽しみたい気持ちもありますが、
とりあえず安定動作を願うばかりです。

書込番号:5889686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度5

2007/01/16 23:53(1年以上前)

どこにお住まいかは知りませんが、太平洋側でしたら、季節柄、静電気には注意してください。

書込番号:5890680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/01/18 19:22(1年以上前)

Kumonomukouさん

そうですね。この季節はPCいじりには危険です。
部屋に加湿器つけて、特にメモリいじる時は気をつけようと思います。
自作は久々ですが、
過去の経験は意外と役に立つものだったりします。

書込番号:5896507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 775Dual-VSTA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング