





今日、この板でくみ上げました。
OSはWIN2000で現在の所快調に動いていますが、1つ気になるところがあります。BIOSの画面でCPU温度を確認したところ起動直後で39℃その後3DMARK2001を走らせて45℃です。CPUはAthlonXP1700+で、CPUクーラーはTaisolのCGK761CU−BIGを使用しています。これって低すぎません?
CPUのところで聞こうか迷ったのですが、ほかの板で同じ構成では(CPU&CPUクーラー)48℃から55℃だったのでこちらにきました。どなたかこの板での温度はお教えください
書込番号:707516
0点


2002/05/11 21:46(1年以上前)
低い分には、気にする事ないんじゃない。
書込番号:707524
0点


2002/05/11 22:01(1年以上前)
CPU&CPUクーラーが同じでもケース&外付けFan&内部引き回しで変わります。
問題は、高いとCPU&システム温度のバランスです。
小生の温度は、
排気FanをONで現状46度の41度
排気FanをOFFで殆ど同じ(低負荷時)
レッド&1800+で...
書込番号:707554
0点



2002/05/11 22:13(1年以上前)
皇帝さん、チャンどらでWin2kさん素早いレス有難うございます。
書き方が悪くてすみません。PCの構成は板以外はまったく同じでそれとCPUクーラー、チップセットファン、システムファンの回転数がそれぞれ9000前後、10000、N/Aとなります。
書込番号:707571
0点


2002/05/11 22:29(1年以上前)
低い分には良いことです。
M/Bの違いは此方に置いといて...
参考にされた方の内部対流が、貴方様のシステムより悪いのでしょう。
多分
そうそう
周辺装置他も左右されますので気にしない気にしないです。
書込番号:707608
0点

9000rpmとは穏やかではないですね。
つーか本当なら電源切りたくなる位五月蝿い筈です。
回転数検出方式が異なるものを使うと回転数の表示が
本来の回転数の1.5倍になるというアレだとは思いますが・・・
書込番号:707612
0点



2002/05/12 08:53(1年以上前)
チャンどらでWin2kさん、夢屋の市さんどうも有難うございます。
実際のところCPUクーラーに触れても気持ち温かい程度なので低いことは間違いないと思います。今までATHLONでは4台ほど組みましたがこんなにCPU温度が低いのは初めてなので戸惑っています。
人間て勝手なもので高ければどうしたんだと気にするくせに困ったものです。
今回はグリスの塗り方がきっとうまくいったのかな?
とりあえずこのまま様子を見ます。
どうもありがとう御座いました。
書込番号:708426
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N266-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/04/17 22:22:22 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/20 10:09:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/19 11:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/08 0:16:59 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/02 3:16:20 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:17:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:15:14 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/27 11:31:20 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/16 22:59:59 |
![]() ![]() |
12 | 2003/01/01 13:49:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





