『憧れのサムソンチップが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

A7N8XASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月13日

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

『憧れのサムソンチップが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X」のクチコミ掲示板に
A7N8Xを新規書き込みA7N8Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

憧れのサムソンチップが…

2004/01/17 20:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 色埴与一さん

どうにか組み立てた…後は、配線だけだから、そろそろツインバンクアーキテクチャーの恩恵を受けるべく、サムソンチップのDDR400(512MB)*2を注文しようとしたら…何だと?1000円も値上げしてる…何で?
信頼、イマイチのノーブランドは怖いし…とりあえず、クレバリーでWIN2000とセット販売のサムソン256を1つ買いましたが…この値上げ、痛いです。
この板の過去レスを読み直しますけど…もし、このマザボのチップセットと相性の悪くない推奨品が有りましたら、お教え下さい。レスNo.でも…

書込番号:2356601

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2004/01/17 20:43(1年以上前)

SAMSUNGや台湾系は正月休みです 出荷ないから値上げ

書込番号:2356681

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/17 20:45(1年以上前)

戦闘妖精雪風さん 、ありがとう御座います。
しばらく時間をおきます。
クレハさんには、キャンセル出します。

 こうなったら、パソ村のSamsung Original (サムソン純正品) 6層基板 12,000円を買ってやろうかとも思っていましたが、この考え方、短絡でしょうか?

書込番号:2356694

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/01/17 21:01(1年以上前)

(SAMSUNG・・・憧れます?)

書込番号:2356748

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/17 21:05(1年以上前)

maikoさんへ

>憧れます?

 レトリックです…5年前には、日立のマークが入っているのしか買いませんでした。

書込番号:2356764

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/17 21:28(1年以上前)

ついでに…

  ドシロートの『勘』ですが…RAMはCPU化し、このツインバンクアーキテクチャーみたいな『発想』で、例えば、ツインではなく、16箇所で同時に書き込めば、いまのDDRの手法で、CPUの速度に追いつけるでしょう…その時、日本の潜在力が活きてくるのでしょうし、サムスンが、パートナーとなるのではないでしょうか?アジアの仲間が活躍しているのを、私は、とても素晴らしいと思っています。

書込番号:2356858

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2004/01/17 22:40(1年以上前)

主流となりそうなのはHDDから読みだしカーネルとシステムを全てメモリにマウントし処理する方式ですそれには容量が今のところ足りないし32BIT 4Gのメモリ制限をなくさないとダメ

書込番号:2357185

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/20 15:23(1年以上前)

昨夜、組み立てまして、本日、時間がありましたので立ち上げてみました…と、いきなりの「warning」です…「CPU have been changed」だって?
 さては、このマザボ…セコハンか?それともCPU無しから、有りに変化?と疑いはしたものの、ビープ警告音も鳴らなかったし、ましてや火を噴きもしなかったので、余裕でバイオス画面を眺めてました…時刻合わせして、セーブしたら、ブート・ディスクを求める「メッセージ」で安心…OSインストールも完了…

 ベアボーンを改造した程度のスキルしかない私が、ほとんどノーミスで、ここまで来れたのは、この掲示板の存在が大きかった。どんなに心強かったコトか!

 そして、このM/Bが優秀というコトも有るのでしょうね…メモリーの相性問題も、まだ大きなアプリを動かしていないのですが、OSインストールまでは何の問題も無かったです。使ったのは、256MBノーブラRAM(DDR266)ちゃん、1枚きりです。

 とりあえず、心の支えとなっていただいた、この板の常連の皆サンに感謝を申し上げたくて、このカキコをUPします。

書込番号:2367350

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/22 15:38(1年以上前)

ちなみに…このマザボと、アスロンXP2600+(333)で、スーパーパイ、61秒でした。メモリーは、ノーブランドDDR266*1、256MBだったので、先代マシン(AOPENのベアボーン、XP1800+と、256MBのDDR266*3=768MB)の58秒に及びませんでした。

 設定で、まだ出来ていない箇所が有りますので、この板の過去スレ等、参考に拝読させていただきながら、それでも判らなければ、「助けて」カキコ致します、その折は、よろしく、お願い致します。

書込番号:2374832

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/23 17:15(1年以上前)

FSBは、ジャンパがデフォルト(333/266)で、バイオスでも166に変更したのに、表示は1.91MHz…これは、名古屋のショップ・Aの勘違いらしい…2.08ではなかった。
 私の注文した「AthlonXP 2600+ AXDA2600DKV3D(Thoroughbredコア)」は、AXDA2600DKV3D 166*12.5=2.075GHzなのですが、システム情報トップに表示されているのは、紛れもなく1.91MHz。

「1.91GHz=166*11.5」という計算と思うのですが、これだと
AthlonXP2600+(Bartonコア)ではないのでしょうか?
電力消費も少ないし、値段も似たようなものだし、箱(字が小さく、判りづらい)は、バリバリ壊してしまったし…今更、ソケットから外すのも面倒い…まっ、これでも良いか…倍率が低いってことは、OC出来るかも…と、2.08GHzでなくなったのも諦めかけです。

書込番号:2378538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/01/23 18:16(1年以上前)

うーん、私なら嬉しいですけどね。バートンのつもりがサラだったらガッカリですが。

書込番号:2378711

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/23 21:37(1年以上前)

>あるだん さん

 の、ようですね…万が一、自然に壊れたら、当方に有るのがバートンであると承知置きください、なんて言ってしまって、先方からは、謝罪が有りましたが、「返せ」とは言われませんでした。
こいつは、春から縁起が良い…かも。

書込番号:2379390

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/24 10:06(1年以上前)

必っと…アークのスタッフは、『なんと、ど厚かましいやつや』と思うたコトやろな。

書込番号:2381170

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/24 10:15(1年以上前)

ちなみに…グラボは、ASUS製・ラデ9200SE搭載ボードを使っています。この板のレスに、このグラボに関する良くない方の「情報」が有ったのですが、現時点、問題は有りません。

書込番号:2381202

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/24 19:11(1年以上前)



スーパーπ(パイ)83秒でした。

書込番号:2382724

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/24 19:16(1年以上前)

ベアボーンとアスロン1800+で、そんなに早いハズは有りませんね。
試しに、再度、チャレンジしたら、82秒でした…DDR266*2枚ですから、このベンチマークテスト、メモリー容量に関係ないのでしょうかね?

書込番号:2382749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/01/24 22:54(1年以上前)

>先代マシン(AOPENのベアボーン、XP1800+と、256MBのDDR266*3=768MB)の58秒に及びませんでした。

58秒はありえませんね。OCでもしていたんですか?

書込番号:2383610

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/25 20:30(1年以上前)

>あるだん さん

 単なる勘違いです。
83秒が事実です…1年間、FSB100のデフォルトだったので、その直前は、106秒でした。

 御サイト、拝見いたしました。
とても勉強になります…まだ、判らないコトばかりですが、いろんな方々の『経験』が得られるのですから、世の中、便利になりました。

書込番号:2387349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/01/26 03:15(1年以上前)

すいません、見落としてました。
メモリをPC3200 256MB×2にすれば、パイで55秒くらいにはなりますよ。

私のHPもまだまだですが、是非遊びに来てください。
皆さん優しい方ばかりですし、色々な方とコミュニケーションをとるとスキルもアップしやすいですよ。

書込番号:2389195

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/26 19:09(1年以上前)

>あるだん さん

ありがとう御座います。
私は、ウマは、やりませんけど…春うららチャンには興味が有ります。
とか…スレ違い、しましたか。

 似たようなスペックのベンチが載っていたりで…これから、立ち寄らせていただきますので、どうか宜敷。

書込番号:2390978

ナイスクチコミ!0


スレ主 色埴与一さん

2004/01/26 19:30(1年以上前)

一太郎クンが重く感じられたり、スキャナで画像を取り込んだときの、フリーズ擬き…そして、アクロバット・リーダーを開くときの、あの『間』が堪忍ならないので、やっぱり、6層基盤、サムスンチップ、512MBのDDR400*2を、近場というコトで、購入します。それで、スーパー・パイを喰わせて、このスレを閉めます。

書込番号:2391069

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Driverなどは、どこからダウンロードしたらいいですか? 2 2007/10/18 12:51:54
起動画面が立ち上がりません。 5 2005/08/31 14:16:36
壊れました 0 2005/08/07 0:07:29
強制シャットダウンの原因は? 6 2005/07/18 23:45:12
ビッグドライブについて 3 2005/02/25 14:04:34
Geode NX1750 @ 14W 6 2005/02/19 0:40:37
PC上級者 3 2005/01/29 1:11:37
LANコネクタから強烈な異音がします。 3 2005/01/29 1:05:41
AGPのグラフィックボードは必須なの 8 2005/01/17 8:27:34
質問? 3 2005/01/07 17:27:02

「ASUS > A7N8X」のクチコミを見る(全 1507件)

この製品の最安価格を見る

A7N8X
ASUS

A7N8X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月13日

A7N8Xをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング