





はじめまして。初心者なのでほとほと困っています。どなたかアドバイスをお願いします。
A7V133(rev1.05、BIOS1.007)にDuron1Gを付けて起動すると、画面になにも表示されず、「ピーポーピーポー」と救急車のような音が鳴ります。
マニュアルにはCPUの問題のようなことかいてありますが、よくわかりません。
一応、電源を入れたときにはファンも回ってHDも動くのですが、そのあと上の音がし始めるんです。
それと、CPUをDuron600にすると問題なく起動します。
これはやはり、CPUがダメになっているのでしょうか?ほかに動作を検証できる環境もなく、困っています。
書込番号:444203
0点


2001/12/28 16:46(1年以上前)
BIOSはMorgan対応版ですか?
対応版でなければBIOSアップデートしてみては。
対応版でしたら、CPUの初期不良の可能性もあるので
買ったお店に持っていってください。
対応版BIOSが無い場合はあきらめるとか。
>一応、電源を入れたときにはファンも回ってHDも動くのですが、
そりゃ通電したらファンだってドライブだって回るだろう、、、
CPU無くても、メモリ無くても、ビデオカード無くても通電はするよ。
書込番号:444454
0点


2001/12/28 21:05(1年以上前)
俺も、Duron 1.2G にしたら、画面真っ暗のままです。しかし、しつこく、電源入り切りすると立ちあがります。電源が怪しいと思いAMD推奨のデルタ製の300Wの電源にしましたが、同じ症状でした。Duron 900Mに戻したら正常に立ちあがるんですけどね。ちなみにマザーのリビジョンは1.05でバイオスのバージョンは1007です。明日店にCPUをチェックしに行く予定です。
書込番号:444674
0点


2001/12/29 21:22(1年以上前)
今日Duron1.2Gを店に、もっていったら初期不良でした。交換してもらったCPUに
つけかえたら、ばっちり調子いいです。もうちょい様子みてみないと、安心できませんが、今は絶好調です。ASUSのCPU温度測定ソフトMBProbeに比べて10度高く表示されるのですが、どっちが本当なんですかね。
書込番号:446369
0点



2002/01/04 16:16(1年以上前)
みさなん、ありがとうございます。
アドバイスいただいて、SHOPに持っていって確認してもらったところ、
CPUの不良ということで交換してもらえることになりました。
書込番号:454560
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7V133」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/04/26 23:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/27 21:12:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/21 16:21:49 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/28 22:05:51 |
![]() ![]() |
8 | 2003/12/18 22:00:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/24 23:37:42 |
![]() ![]() |
4 | 2003/01/24 20:53:02 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/13 18:24:12 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/13 16:31:39 |
![]() ![]() |
6 | 2002/12/03 19:28:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





