『ノイズがひどいのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT266A A7V266-E(RAID付)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7V266-E(RAID付)の価格比較
  • A7V266-E(RAID付)のスペック・仕様
  • A7V266-E(RAID付)のレビュー
  • A7V266-E(RAID付)のクチコミ
  • A7V266-E(RAID付)の画像・動画
  • A7V266-E(RAID付)のピックアップリスト
  • A7V266-E(RAID付)のオークション

A7V266-E(RAID付)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月11日

  • A7V266-E(RAID付)の価格比較
  • A7V266-E(RAID付)のスペック・仕様
  • A7V266-E(RAID付)のレビュー
  • A7V266-E(RAID付)のクチコミ
  • A7V266-E(RAID付)の画像・動画
  • A7V266-E(RAID付)のピックアップリスト
  • A7V266-E(RAID付)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > A7V266-E(RAID付)

『ノイズがひどいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7V266-E(RAID付)」のクチコミ掲示板に
A7V266-E(RAID付)を新規書き込みA7V266-E(RAID付)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズがひどいのですが

2002/02/14 00:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V266-E(RAID付)

スレ主 kinmojrさん
クチコミ投稿数:49件

「[527801]電源が落ちません」でお世話になったkinmojrです。
今度はサウンドカードでトラブっています。
最初はオンボードサウンドを使っていましたがサーっという小さなノイズと音飛びが気になったため、過去ログなどを参考にしてCreativeのSoundBlasterPCIDigitalのバルク(2980円)を購入しました。
ところがこのサウンドカードはサーどころではなくザザザーッという激しいノイズが乗ってしまいます。音楽どころかラジオも聞き取れないくらいです。
構成は、
MB:A7V266-E
CPU:AthlonXP1700+
MEM:DDR512MB
OS:Windows2000(SP2滴用済み)
SOUND:SoundBlasterPCIDigital
です。
ドライバーについてはバルク品に付属していたものとWebサイトからダウンロードしたもの両方を試しましたがどちらも変わりませんでした。デバイスマネージャでは「Creative SB PCI128(WDM)」と表示されていますが、クリエイティブのサイトを見るとこれで正常のようです。
オンボードサウンドはBIOSでDisableにしてあります。
スピーカーを交換しても同じ症状が出ました。また、このサウンドカードをほかのWindows2000パソコンで使うと正常に動作しますのでハードウェア的な故障ではなさそうです。

何かご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスしていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:535457

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/14 01:08(1年以上前)

kinmojr さんこんばんわ
PCIスロットの挿す位置を変えて見て下さい。
それでも同じでしょうか?

書込番号:535487

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinmojrさん
クチコミ投稿数:49件

2002/02/14 01:17(1年以上前)

はじめまして、あもさん。
アドバイスありがとうございます。

ビデオカードにファンがついているため最もAGPスロットに近いPCIスロットにはさすことができません。
そういうわけでAGPスロットに近い側から2番目と3番目を試してみましたがどちらも同じ症状でした。
何かノイズを拾ってしまっているんでしょうか?

書込番号:535511

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/14 03:45(1年以上前)

ノイズを拾っているとしますと、電源ケーブル辺りだと思います。
その辺りを、シールドするか、ノイズ対策のコンデンサーを入れると良いかも知れません。

書込番号:535672

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/02/14 09:41(1年以上前)

>ビデオカードにファンがついているため最もAGPスロットに近いPCIスロットにはさすことができません。
挿すなら一番端のスロット(AGPから遠い方)が良いと思われます。
後、「LINE IN」や「MIC」をミュート状態にすると改善するかもしれません。

書込番号:535845

ナイスクチコミ!0


Hirahanaさん

2002/02/14 12:43(1年以上前)

電源の飛込みノイズ辺りと思いますわね?
アース線を一本試してみるとか?
基板端子の清掃をしてみるとか?
辺りですかね?
色々在りますので、色々試して下さいですわね。

書込番号:536102

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinmojrさん
クチコミ投稿数:49件

2002/02/14 23:25(1年以上前)

あもさん、ZZさん、Hirahanaさん、アドバイスいただきありがとうございます。
やっぱりノイズが原因なんでしょうか?
今週の土日に時間がるのでいろいろいじってみたいと思います。
結果のほうは後日報告させていただきます。

書込番号:537345

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinmojrさん
クチコミ投稿数:49件

2002/02/17 19:45(1年以上前)

PCIスロットの位置を変えてみたり、ミュートをオンにしましたが結果は変わりませんでした。ノイズを考慮してケーブル類をなるべく遠ざけてみましたがこちらも効果がありませんでした。
こうなると残念ですが相性と考えざるを得ないのでオンボードサウンドを使います。
今回アドバイスをいただいたあもさん、ZZさん、Hirahanaさんありがとうございました。

書込番号:543355

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7V266-E(RAID付)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7V266-E(RAID付)
ASUS

A7V266-E(RAID付)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月11日

A7V266-E(RAID付)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング