『Aterm IT60D USB接続について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:VIA/694XDP CUV4X-Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUV4X-Dの価格比較
  • CUV4X-Dのスペック・仕様
  • CUV4X-Dのレビュー
  • CUV4X-Dのクチコミ
  • CUV4X-Dの画像・動画
  • CUV4X-Dのピックアップリスト
  • CUV4X-Dのオークション

CUV4X-DASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月26日

  • CUV4X-Dの価格比較
  • CUV4X-Dのスペック・仕様
  • CUV4X-Dのレビュー
  • CUV4X-Dのクチコミ
  • CUV4X-Dの画像・動画
  • CUV4X-Dのピックアップリスト
  • CUV4X-Dのオークション

『Aterm IT60D USB接続について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CUV4X-D」のクチコミ掲示板に
CUV4X-Dを新規書き込みCUV4X-Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Aterm IT60D USB接続について。

2001/08/15 03:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUV4X-D

スレ主 けむけむさん

先日PS/2について質問させていただいたのですがやはりPS/2を殺して使う人がいないのか情報が頂けなかったので質問を改めて、、。
そもそもこのNEC のAtermがUSB接続出来ていればシリアルを殺せるので、どなたかご存知でしたらぜひご教授ください。
状況:Aterm60DをUSB接続すると「ダイヤル中」でOSごとフリーズ。
・他のUSB機器を全て外して(キーボードもマウスもPS/2につないで)も症状変わらず。
・VIA 4in1は最新を入れてます。Win2Kで使ってますがSP2を入れても変化なし。
・VIAのUSBフィルタを当てるも変化なし。
・シリアル接続だとOK。あとAtermユーティリティーはUSB接続でも使用可でした。
環境は CPU Pentium!!!866×2 メモリ512×2+128
OS Win2000 SP2
このCUV4X-D でAtermをUSB接続されている方いらしたら教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:253453

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2001/08/15 03:40(1年以上前)

どうしても、USBで使いたいりゆうはなんですか?
USBボード追加してそこに繋ぐのはどうですか?
どうもTAのドライバが悪さしているようですが、新しいドライバやフアームウェアあったら試して見ましたか?

書込番号:253458

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/15 09:28(1年以上前)

自分もありました。
AtermIT65でしたが、ドライバ自体に問題があったようですが
シリアル接続で使用していました。

現行モデルのTAでは問題ないようです。

書込番号:253566

ナイスクチコミ!0


taikeijiさん

2001/08/15 13:09(1年以上前)

私はAterm IT60とCUV4X-DをUSB接続で使っています。私もマザーボードを代えるたびに何度かダイヤル中でフリーズという現象に見舞われましたが、今は全く問題なく作動しています。私の場合は、ダイヤルアップのプロパティ 全般にある接続の方法でUSBとシリアルポート両方にチェックが入っていたことが原因でした。これをUSBのみチェックで、問題なく作動しています。よろしければ試してみてください。
OS Win2k SP2
CPU PV 1GHz×2
memory 512MB×2
です

書込番号:253770

ナイスクチコミ!0


スレ主 けむけむさん

2001/08/17 00:33(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。

USBで使いたいのは現在リソースが食われててCOMをひとつ殺しているんです。
しかし、COM接続で使いたいものがあるので今は使うもののたびにつなぎ替え
しなくてはならなくって。。
TAのドライバ類は最新のものがあたっています。
taikeiji さんの情報のものも試してみましたがだめでした。
でも、使えているという情報を頂けたので何かまだ試せそうなところを探してみますね。確かに以前同じチップセットのM/B、ECSのD6VAAでは問題なく動いていましたし。。
という事で、引き続きなにか情報ありましたらお願いします。
でわ。

書込番号:255519

ナイスクチコミ!0


スレ主 けむけむさん

2001/08/30 19:36(1年以上前)

あれからいろいろやってみました。結論から言うとダメでした(;_;)
BIOSを変えたり、OS再インストールをしたり、Atermの設定かえたり、かけた手間の甲斐もなく。。

taikeiji さん、よかったらお使いのBIOSのバージョンを教えていただけませんか?

書込番号:271329

ナイスクチコミ!0


スレ主 けむけむさん

2001/11/30 22:58(1年以上前)

けむけむです。

OSをWinXPにしたんですが、このダイヤル中でフリーズは解消せず。
NECのAtermのページでWinXP用のドライバー出ていたのでこれの当てなおしとファームウェアのupdateを一緒にやりました。
結果は見事にフリーズしなくなりました!

ファームの問題だったかな? Win2000にもこのドライバーで試して見ます。 結果はまたご報告致しますね。

書込番号:400707

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > CUV4X-D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どんなメモリが使えますか。 2 2005/08/30 13:01:28
廃れてきたsocket370・・・ 1 2003/09/30 18:51:28
修理? 4 2002/06/22 7:51:47
クリアの仕方 3 2002/05/19 13:15:58
WinXP導入に必要な4in1はどこでにあるますか? 1 2002/05/18 18:16:26
CUV4X-DでCleronシングル動作するのでしょうか? 2 2002/04/08 20:33:27
電源容量はどのくらいですか。 4 2002/03/29 2:11:59
AGP proについて 7 2002/04/14 20:10:26
80ギガ 2 2002/03/29 2:15:38
大きなファイル 4 2002/02/17 18:18:33

「ASUS > CUV4X-D」のクチコミを見る(全 400件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CUV4X-D
ASUS

CUV4X-D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月26日

CUV4X-Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング