『オーバークロックについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G P4B533-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4B533-VMの価格比較
  • P4B533-VMのスペック・仕様
  • P4B533-VMのレビュー
  • P4B533-VMのクチコミ
  • P4B533-VMの画像・動画
  • P4B533-VMのピックアップリスト
  • P4B533-VMのオークション

P4B533-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • P4B533-VMの価格比較
  • P4B533-VMのスペック・仕様
  • P4B533-VMのレビュー
  • P4B533-VMのクチコミ
  • P4B533-VMの画像・動画
  • P4B533-VMのピックアップリスト
  • P4B533-VMのオークション

『オーバークロックについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4B533-VM」のクチコミ掲示板に
P4B533-VMを新規書き込みP4B533-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーバークロックについて

2002/12/02 01:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B533-VM

スレ主 カセットマンさん

はじめまして。
コンパクトなマイクロATXマシンを自作して、オーバークロックに挑戦しよう
と思ってます。
自作が初めての私でも知ってるASUS製のマザーを買おうと思ってるのですが、
マイクロATXマザーだと同じメーカーで同じチップを載せたATXマザーに比べ
オーバークロック機能が制限されているものもあるという話を聞きました。
P4B533-VMの場合は機能に制限が加えられているのでしょうか?
メーカーHPを見ても記載がないので、ご存知の方は教えてください。

また、P4用のマイクロマザーでオーバークロックにお勧めのものがあれば
アドバイスをお願いします。CPUは2.4BGhz、メモリーはPC2700にしようと
思っています。

書込番号:1103791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/02 01:08(1年以上前)

OCするならC1のCPUであったほうがいいですね。
メモリはPC3200の方がいいですね

書込番号:1103807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/02 07:39(1年以上前)

ハイスペックを求める人はATXマザーを買われる事が多いので
マイクロはどうしてもその点不利ですね。

PC3200はどうかな?うちに333ですら動かない腐れ3200があるけど(笑)

書込番号:1104131

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/03 01:51(1年以上前)

カセットマン さん、はじめまして。
自作は初めてみたいですが、チャレンジ魂、豊かでいいですね。

私は自作の経験も無い初心者ですが、このM/Bを使ったショップブランドのパソコンを使っているということで、、、

BIOSでいじれる項目が4コ

1.CPU Speed (Auto,マニアル)
    AutoではCPU本来の周波数となります

2.CPU Frequency multiple(デフォルト16×)
    (変更したこと無いので分かりません)

3.CPU External Frequency
  (デフォルト100、103〜150 2ステップ位、155,160,170,66,200)

4.CPU/Memory Frequency Ratio (Auto,1:1,3:4)

なお、M/B上にある JumperFree Modeに設定しないとマニアルは
使えません(私のパソコンは中が狭いのでやってません)。

多分、3.CPU External FrequencyでCPUの周波数を上げていくんじゃ
ないかと思います。
FSB も一緒に上がっていくみたいです。たしかFSB600MHz近くまで
上げられたという記事を読んだことがあります。

メモリーはどうでしょう? PC2100までしかサポートしていませんが
Ratioが一定なら比例して上がるんじゃないかと、、推測です。

あと、845Gがどこまで耐性あるかですね? やっぱり845GEに
されたほうがいいんじゃないかと。
(845Gの改良版だから、初期の不良は少ないカモしれません)

最後に、このM/Bは最新BIOSで2.8GHzまでの対応です。

  違ってたらごめんなさい   粉雪

書込番号:1105955

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/04 17:59(1年以上前)

DIP switch で周波数を変更する方法はホームページにありました。
(マニアルにもありますが)

http://www.asus.co.jp/mb/socket478/p4b533-vm/jumper.htm

マニアルには注意事項(!)として
CPU周波数は推奨された設定にすること。それ以外の場合、安定動作は
保証されません。 (分かっててやるんでしょうが)

PC2700のメモリーはPC2100 CL2で動作するはずです。

書込番号:1109893

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P4B533-VM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
おしえてください 1 2004/02/16 22:54:56
FSB上げた時のPCI、AGP 2 2003/06/07 18:41:43
USB2.0使えてますか? 5 2003/03/17 17:21:09
HT使用可? 5 2003/01/22 1:16:40
休止状態について 9 2002/12/26 15:46:07
対応BIOSについて 11 2002/12/05 21:40:29
オーバークロックについて 4 2002/12/04 17:59:14
IEのフリーズ 11 2003/06/04 3:32:45
arkjapanの通販 1 2002/11/17 22:12:52
カノープスのMTV2000はささりますか? 2 2002/11/17 7:07:41

「ASUS > P4B533-VM」のクチコミを見る(全 155件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4B533-VM
ASUS

P4B533-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

P4B533-VMをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング