『フリーズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/850E P4T533-Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4T533-Rの価格比較
  • P4T533-Rのスペック・仕様
  • P4T533-Rのレビュー
  • P4T533-Rのクチコミ
  • P4T533-Rの画像・動画
  • P4T533-Rのピックアップリスト
  • P4T533-Rのオークション

P4T533-RASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月31日

  • P4T533-Rの価格比較
  • P4T533-Rのスペック・仕様
  • P4T533-Rのレビュー
  • P4T533-Rのクチコミ
  • P4T533-Rの画像・動画
  • P4T533-Rのピックアップリスト
  • P4T533-Rのオークション

『フリーズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4T533-R」のクチコミ掲示板に
P4T533-Rを新規書き込みP4T533-Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2002/12/10 01:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-R

スレ主 フレアさん

自分なりに色々と試したのですがお手上げです。
最近GTA3(パッチ済)などの3Dゲームをしていると必ず1分後にフリーズします。熱かなと思い排気ファンを増やしたところ5分ほど遊べました。

ドライバはオメガや最新のものもほとんど試しましたが同じです。
現在は、DX9RC0版とDX9対応RADEONドライバ を入れています。

pen4 3.06ghzを入れてからおかしくなったのかもしれませんが、電源は関係無いのでしょうか?
しかし3DMARK3やFF11ベンチなどは完走するのでドライバーなんですかね・・・。

このままではろくにゲームがプレイできません。
ゲーム以外は凄く快適なのですが・・・。
お助けくださいませ。

CPU pentium4(HT) 3.06ghz
クーラー デルタ6800回転
MB ASUS P4T533/R
HDD maxtor 80GB ATA133(7200rpm)
RAM PC4200 256MB*2
ビデオカード RADEON 9700 PRO
ドライブRICOH MP5125 
ファン 4個
OS WINDOWS XP PRO SP1
電源 350W
OCはしておりません。

BIOSにてビデオカードやメモリの負荷を下げる設定はあるのでしょうか?もしあれば下げて試してみようと思います。

書込番号:1122932

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/10 02:06(1年以上前)

フレア さん こんばんは。
 BIOS画面内に CPU温度表示がありませんか? 何度くらいでしょう?
 メモリーのテストはOKですか?
 メモリーテスト方法
   http://www.memtest86.com/#download0
   http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html
http://intel800.tripod.co.jp/mem86.htm

書込番号:1122958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/10 02:08(1年以上前)

電源不足かもしれませんよ〜

書込番号:1122967

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレアさん

2002/12/10 05:06(1年以上前)

BRDさん>ありがとうございます。先程3DMARKでハングアップしました。そのときのCPU温度は
46℃でした。ゲームの時より低いです。(ゲーム時51℃)
メモリテストは明日してみます!

ZZ−Rさん>ありがとうございます。明日電源を買いに行きます!

書込番号:1123111

ナイスクチコミ!0


サスケ2さん

2002/12/10 11:18(1年以上前)

フレアさん。この現象から察するとCPUの温度がかなり熱いですね。
私の場合せいぜい上がっても45度以内です。
たぶんCPUの放熱を改善した方が近道かもわかりません?
では

書込番号:1123514

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレアさん

2002/12/10 11:24(1年以上前)

そういえばメモリー増設した時からもおかしいような気がします。
メモリー増設で電源は更に消費するのでしょうか?
ただの不相性なのか、増設による電源不足なのか・・・。
抜き差しテストしたら、またユーザー登録やり直しとか出てきますかね?
増設した時は「システムが大幅に変更されました。登録やり直し・・・」とか出てきて面倒でしたのでテストするをどうしようか迷ってます。

書込番号:1123529

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/10 11:31(1年以上前)

まずお金の掛からない方法から順に、、。

書込番号:1123542

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレアさん

2002/12/10 11:36(1年以上前)

サスケ2さん、今夜はCPUの取り付け確認と排熱の見直しをして見ます!
ファン買い替えはキツイので・・・。
CPU吸い込みに、じゃばらのアルミパイプを使って冷たい空気を強制的入れてみようと思いますが、どうでしょうか?
もしやるのでしたら吸い込み口にファンがあると抵抗になりますよね?何も無い穴なら良いのかな。

あと、ビデオカードの熱対策としてよい方法があれば宜しくお願いします。

書込番号:1123549

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/10 11:43(1年以上前)

ケースの電源ファンのグリルをニッパーで切り取ったり CARDの小型ファンを取り替えたり排気用ケースファンを増設したり、、。
 一番簡単なのは ケースを外して普通の扇風機で風を送りゲームをしてみる。 部屋の暖房を止め窓を開け、、。

書込番号:1123567

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレアさん

2002/12/10 16:58(1年以上前)

BRDさん>
銀入りのグリスとPCI横用にステー直付けクーラーを購入。 ビデオカードを直接冷やして見ます。

それと、CPUクーラーに吹きつけた風がシンクから出てきますが、ビデオカードの裏面に直撃しています。片方のシンク塞ぐとマズイでしょうか?
吸い込みにすれば良いのでしょうが以前うまくいきませんでしたし・・・。吸い込み音がうるさいような気がしました。

書込番号:1124119

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/10 21:40(1年以上前)

こんばんは。 どうですか?
 原因が何であるかまだ分かってないから 対症療法ですね。
 熱の影響があるかないか切り分ける手として ケースを外し扇風機で冷やしておきゲームをしてみる。始める前のCPU温度と ある程度時間経過後の温度を調べる。 フリーズするかしないか? した時の温度を調べる。
 いつまでもフリーズしなければ単純に温度の影響でしょうね。

 もし冷たいのにフリーズするなら他の原因。
memtest86を試してください。これで数PASS様子を見ましょう。
 エラーあればMEMORYをどちらか1枚だけにして再びテスト。
 残りの1枚も単独でテスト。
 
 電気を食わない基板はありません。追加するたびに消費電力は増えるので電源の負担になります。
 裸にした状態でゲームに関係ないCDD、FANを外せば電源の負担が軽くなりますね。
 ここまではお金が掛かりません。

エラー無ければ電源やVideoCardかも。

書込番号:1124773

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/12/10 22:22(1年以上前)

特定の3Dゲームだけならばそのゲームによるソフト的要因でしょうか。
ハード的要因は熱または電力不足。
熱に関してはBRDさんの扇風機を使う方法がよいですね。
CPUの51度は問題ないです。むしろビデオカードのほうが心配。
3.06と9700が大食漢で電力不足が疑わしいように思いますが。

書込番号:1124845

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレアさん

2002/12/11 02:23(1年以上前)

無事解決しました!!
改善点は・・・
1.CPUのグリスの塗り直し。シリコンから銀入りに変更。
2.排気ファンの追加。カードの下あたりにセット。
3.ファンの追加。カードに横から直接当てるタイプ。
4.電源の交換。350から475wに変更。
5.BIOSにてVGAを64Mから32Mにダウン。
6.配線コードの整理。できるだけ束ねて隅にもって行きました。
ドライバー6.13.10.6218(omega)
BIOS 1005
以上の改善で全て解決しました!
GTA3を30分ほど遊んでみましたが全く問題無しでした。
温度も45℃を上回ることがなくなり安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:1125344

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/11 17:37(1年以上前)

こんばんは。 直りましたね。
 3.06GHZ、RADEON 9700 PRO、475w すごいPCですね!

書込番号:1126467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/12 07:57(1年以上前)

お〜!、良かったですね!
現在考えられる最高のスペックですね。(笑)

書込番号:1127899

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレアさん

2002/12/14 10:36(1年以上前)

BRDさん、ZZ−さんありがとうございました!
そういえばBIOSの最新は何ですかね?
ベータ版で1009てのを見たような気がしますが・・・。
誰かご存知でしたら宜しくお願いします。

書込番号:1132206

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/14 18:23(1年以上前)

こんばんは。検索しましたが -Rのが出てきませんでした。-Cは1008がありますね。
 http://www.asus.com.tw/support/download/selectftp.aspx?l1_id=1&l2_id=15&l3_id=5&m_id=3&f_name=1008c.zip~zaqwedc

書込番号:1133010

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレアさん

2002/12/14 18:53(1年以上前)

そーですかぁ。
ということはみなさん1005を使っているんですね?

書込番号:1133072

ナイスクチコミ!0


サスケ2さん

2002/12/14 19:34(1年以上前)

フレアさん 安定動作良かったですね。やはり原因は熱の様ですね!
ところでCPUの箱の中にサ-マルグリスが入ってなかったですか?
このグリスはG765ですよ!信越化学の最高級グリスです。
このグリスで駄目だったのでしょうか?
電源は何処のメーカーでしょうか?よろしかったら教えてもらえないでしょうか。では

書込番号:1133148

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレアさん

2002/12/15 11:24(1年以上前)

VKさん、サスケ2さん、ありがとうございます。
ココのアドレスにある↓
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/02/26/633926-000.html
「HEC-475VD-T」475wです。ショップで意外と安く出ていたので衝動買いしてしまいました。笑
本命のデルタは350wしかなくてショボーンでした。
グリスは純正を使っていたのですがイマイチでした。でも塗り方が悪かったのかもしれませんね。最新のグリスということですので塗り方に問題があったのでしょうね。汗
熱問題としてはビデオ周りに問題があったようです。
ビデオカードのコンデンサに後付した銅板の放熱板を取り外したら安定したのが意味不明でした。やたらとパーツをつけるのもいけないのですかね。付け方が悪かったのかも。(またかよ笑)
あと、ドライバーはATIの物が一番安定しております。オメガのドライバは色々と問題がありました。
今はちょっと調子に乗ってOCしています。定格の3.22ghzで安定。(ハズレですかね?)
今回、熱で苦労したのでコア電圧はもういじりません。笑

書込番号:1134602

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P4T533-R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
3年目になりますが、至極快調です 0 2005/02/16 5:35:54
熱対策 5 2003/05/31 23:57:23
HDD増設 2 2003/03/30 1:04:04
RAIDコントローラ性能がいまいち?! 0 2003/03/27 23:32:10
クロックアップ楽しいですよ 0 2003/03/19 23:23:35
教えて 1 2003/03/08 7:19:17
マザーボード新品交換 0 2003/02/21 22:48:58
不安定ですー。・゚・(ノД`)・゚・。 4 2003/04/08 17:10:51
マザーの不良? 7 2003/02/17 23:43:38
ベンチの結果 5 2003/03/20 0:28:02

「ASUS > P4T533-R」のクチコミを見る(全 546件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4T533-R
ASUS

P4T533-R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月31日

P4T533-Rをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング