『CPU Lock Free』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800 SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800 SEの価格比較
  • P4P800 SEのスペック・仕様
  • P4P800 SEのレビュー
  • P4P800 SEのクチコミ
  • P4P800 SEの画像・動画
  • P4P800 SEのピックアップリスト
  • P4P800 SEのオークション

P4P800 SEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800 SEの価格比較
  • P4P800 SEのスペック・仕様
  • P4P800 SEのレビュー
  • P4P800 SEのクチコミ
  • P4P800 SEの画像・動画
  • P4P800 SEのピックアップリスト
  • P4P800 SEのオークション

『CPU Lock Free』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800 SE」のクチコミ掲示板に
P4P800 SEを新規書き込みP4P800 SEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU Lock Free

2005/04/13 09:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800 SE

クチコミ投稿数:24件

P4P800を所有しているのですが、こちらの板で質問させていただきます。

CPUを2.4Bから3.4Eに換装したのですが、BIOSでCPU Lock Freeの項目が出ません。
CMOSクリア、BIOSを1020.02betaにしてみたりしましたが、ダメでした。
E0ステッピングでは、この機能は使えないということなのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

CPU : Pen4 3.4EGhz(SL7PP:E0ステッピング)
m/b : ASUS P4P800 (BIOS1019)
mem : PC3200 512M *2(Dual)
VGA : PowerColor RADEON9800pro 128M
音 : Creative Sound Blaster Value!
RAID: Promise Fast trak 100TX2(RAID0)
HDD : Hitachi HDS722580VLAT20(80G*2)
電源: Seasonic 350W

書込番号:4162180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2005/04/13 09:40(1年以上前)

この板のユーザーではありませんが、ASUSのサイトで発見しました。
http://www.asus.com.tw/support/faq/qanda.aspx?KB_ID=100090174
関係ないでしょうか?

書込番号:4162197

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2005/04/13 12:31(1年以上前)

http://www.asus.com/products/mb/cpulockfree.htm

機能搭載は、P4P800SEからですね。
P4P800は、電源供給系がプレコ前に設計されたものなので。プレコ搭載
はお薦めできないです。

書込番号:4162435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/13 13:35(1年以上前)

40歳のパパ さん、KAZU0002 さんレスありがとうございます。

>40歳のパパ さん
教えていただいた、websiteに書かれてあった

"Please just enter BIOS setup after BIOS flash and load Setup Default to fix this problem."

の指示通り、BIOSを書き換え後、BIOS設定で「Load Setup Default」を行ったのですが、改善されませんでした。

>KAZU0002 さん
この板でも、BIOS1019からCPU Lock Freeが使えるようになりましたよ。でも、確かにプレスコがで出る前にリリースされた板なので、プレスコ載せるのは厳しいかもしれませんね(^^;

書込番号:4162541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/13 17:03(1年以上前)

CPU Lock Freeは動作周波数だけじゃなくて、プラットホームコンバチビリティガイド(PGG)が04Bである必要があると、雑誌か何かで聞いた事があります。PCGはLGA775だけしか付いてないので教えて親父さんには関係ないですが。
ただKAZU0002氏の電源云々は別として、プレスコの機能をフルに生かせるのはLGA775&i925X/915だと思うので、もしかするとS478&875/865問う組み合わせに対応の不確定要素があるのかもしれない。

後、慰めるために言うわけじゃないですが、FSBの帯域幅拡張ってそんなにメリットはないように思います。使い方にも拠るでしょうが。

性能を求めるなら、DDRメモリをお使いの場合、CPUとメモリが同期で動く最大クロックまでクロックを引き上げるほうが性能は出るのではないでしょうか?
DDR2メモリをお使いで、1066MHz以上FSBを引き上げてDDR2 533メモリの性能を最大限引き上げるようなことを想定するなら、メリットはあるでしょうが。そういう意味ではi9xx系チップセット向けのチューニングにあった機能だと思います。

書込番号:4162816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/13 18:12(1年以上前)

ASUSマニア さん 回答ありがとうございます。

そうですか、私が持っているCPUのPCGが04Bではなく、04Aであるために機能が使えないということですね。おかげで納得することが出来ました(^^

CPU Lock Freeを試しに使ってみたいと思っていたので、ちょっと残念です。でも、このままでも十分ですので、この状態で使おうと思います。

いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:4162927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/14 23:32(1年以上前)

>PCGはLGA775だけしか付いてないので教えて親父さんには関係ないですが。

ASUSマニア さんすいません。S478には関係ないのですね。早とちりしました。

書込番号:4165859

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P4P800 SE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800 SE
ASUS

P4P800 SE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800 SEをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング